yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14709件目 / 全20895件次へ »
ブログ

株 原油 FX




株 原油 FX
2011年02月03日

米国株式市場はS&P500が反落、前日の2年半ぶり高値受け。エジプトの国債が衝突を受けてまた売られたようだ。米国はインフレに見舞われそうと言われている。あれだけドルを増刷すれば当然といえば当然。悪いインフレになりそうだ。為替も原油も動きは少ない。ユーロドルは1.38にまた到達。
1月のアイルランド財政赤字は前年比約40%減、国債費減少が貢献
米金融機関幹部、財務省に40─100年債発行の検討促す
ユーロ圏諸国、EFSFによる発行市場での国債購入を協議=関係筋
中国は市場開放に向けた約束果たしていない、貿易慣行改めるべき=ロック米商務長官
欧州株式市場=小幅続伸、鉱山株がけん引
米金融・債券市場・中盤=続落、インフレ懸念強まる
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=周辺国債が一段高、EU首脳会議控え
ロンドン株式市場=続伸、堅調な米経済指標受け鉱山・銀行株に買い
緊張再燃なら欧州はユーロ防衛、EFSF規模拡大も=独財務次官
アイルランドの格付けを引き下げ、見通しは「ネガティブ」=S&P
米四半期定例入札規模は720億ドル、連邦債務上限到達は予想より遅れる=財務省*****
1月米企業人員削減数は増加、1月としては過去最低=チャレンジャー
三井物が11年3月期当期利益予想を増額、配当予想も引き上げ
米週間住宅ローン申請指数が上昇、前週の落ち込みから回復
米FRB、22.05億ドルの国債買い入れを実施
エジプト証取、7日に取引再開=国営メディア
エジプト国債保証コスト上昇、大統領支持派と反政府派の衝突受け
エルバラダイ氏、ムバラク大統領の4日までの辞任を望む=アルジャジーラ
エジプトで続く暴力行為を「深く憂慮」=潘国連事務総長
NY外為市場・序盤=ユーロ/ドルが2カ月半ぶり高値から下落、欧州救済基金めぐる不透明感で
米国株式市場・寄り付き=反落、利食い売りで
エジプトの銀行は6日に営業再開へ、十分な資金を確保=中銀副総裁
エルバラダイ氏、親ムバラク派と反政府派の小競り合いに懸念表明
1月の米企業人員削減数は前月比20%増、1月としては過去最低水準=チャレンジャー
1月米ADP民間雇用者数は18.7万人増、予想上回る*****
中国、2月中に利上げへ=NYT

ダウ平均 12,041.97 +1.81 +0.02%
NASDAQ総合 2,749.56 -1.63 -0.06%
S&P500種 1,304.03 -3.56 -0.27%

英 FTSE100 6,000.07 +42.25 +0.71%
独 DAX 7,183.67 -0.60 -0.01%
仏 CAC40 4,066.53 -6.09 -0.15%

日経平均 10,457.36 +0.00 +0.00%
香港 ハンセン 23,908.96 +426.01 +1.81%
台湾 加権 9,145.35 +43.02 +0.47%

市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 91.00 0.23
NYMEX金先物 2月限 1336.3 -3.3
NYMEXプラチナ先物 4月限 1835.1 2.1
NYMEXガソリン 期近 2.4984 -0.0210
WTI 期近 89.51 ---
LME銅先物 3ヶ月 9965.0 185
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2540.0 20
LMEニッケル 3ヶ月 27900.0 500
シカゴコーン 期近 669 2/8 ---
シカゴ大豆 期近 1444 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 343.80 1.63

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 81.510002
ユーロ (EUR) 112.570000
英 ポンド (GBP) 131.940002
オーストラリア ドル (AUD) 82.320000
ニュージーランド ドル (NZD) 63.090000
カナダ ドル (CAD) 82.500000
スイス フラン (CHF) 86.709999
中国 元 (CNY) 12.437500
(ロイターより抜粋)
2件のコメントがあります
  • イメージ
    daikonさん
    2011/2/3 09:34
    おはようございます。

    エジプト情勢はまだ落ち着きませんね。

    >悪いインフレになりそうだ。
    >ユーロドルは1.38にまた到達。

    ユーロが高い理由は、物価上昇に対処するためECBが金利を上げるかもしれないとの憶測が広まっているからだそうです。

    しかし、yoc1234さんが書かれている通り、米国も同様にインフレになる可能性があります。
    そうなってもFRBは低金利を維持すると考える人が多いのでしょうね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/2/3 09:42
    daikonさん
    おはようございます。

    いい方向に向かっているようですが、まだまだ不安定。

    むしろ独裁のほうが安定するんでしょう。

    民主国家はどこも政情不安です。

    日本には天皇がいるので、安心です。

    EUはいつ崩壊するかわからず、2月4月にまた償還があり、大変です。

    インフレになれば、ドル高に持っていくのでしょうね。

    その辺は米国はうまいです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。