リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1608件目 / 全2698件次へ »
ブログ

小春日和 。

NHK 新潟県のニュース 新潟放送局
      
穏やかな立冬
      
きょうは二十四節気の一つの 「立冬」 です。
      
暦の上では、冬が始まりますが、県内は高気圧に覆われ、おおむね晴れていて、日中の最高気温は10月下旬
並みの穏やかな行楽日和となっています。
      
長岡市朝日のもみじ園では、もみじやカエデが赤や黄色に色づき、見ごろを迎えていて訪れた人が紅葉を
楽しんでいます。
      
新潟地方気象台によりますときょうの県内は広く高気圧に覆われ、おおむね晴れています。
      
けさの最低気温は、新潟市で9度4分、長岡市で7度3分などとほぼ平年並みでした。
      
きょう日中の最高気温は新潟市で19度、長岡市で18度などと、平年より3度ほど高く10月下旬並みの穏やかな
「立冬」 となっています。
      
この穏やかな天気はきょうまでであすは日本海から低気圧が近づいてくる影響で天気が崩れ日中は雷を伴った
雨が降る見込みです。
      
そのあと寒気が入り込み、週の半ばにかけて曇りや雨の冬型の天候となる見通しです。
      
11月07日 12時43分
      
      
小春日和 (こはるびより)
      
「春のような陽気な気候」 という意味ではなく、 「初冬の頃の、春のように穏やかな気候」。
      
「小春」 とは陰暦10月の異名。 秋から冬に移る暖かい日に用いる言葉。
      
でも、 今日はぁ~  “ 春のような 陽気な 気候 ” でしたぁ~    (^o^)ノシ
     
2件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。