agawaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ24267件目 / 全25319件次へ »
ブログ

大引け概況(12月11日)



大引け■日経平均:16044.72円(△120.33円)■TOPIX:1567.02(△8.51)■売買高概算:16.8859億株■値上がり銘柄数:907■値下がり銘柄数:664■日経JQ平均:1771.05(△2.8)■マザーズ指数:877.81 (△3.33)■ヘラクレス指数:1303.68(▼2.59)
今日の東京株式市場は買い先行で始まった。昨日の米国株式市場でNYダウが大幅高となったことで買い安心感が広がった。欧州金融大手のUBSがサブプライムローンに伴う損失で新たに100億ドル(約1兆1000億円)の評価損の計上と、シンガポールと中東の政府系ファンドから資本増強を受けることを発表し、金融システムに対する不安感がやや後退した。日経平均は78円高で始まった後、堅調に推移。一時151円高まで上げ幅を拡大したが、概ね小幅なレンジでの動きとなった。
後場に入って日経平均は一時伸び悩んだが、下値を売る動きはなく、その後は再び小動きとなっている。
JASDAQ、ヘラクレス、マザーズは買い先行で始まった。その後JASDAQは伸び悩み。ヘラクレス、マザーズはマイナス圏で軟調な展開となった。後場に入るとJASDAQ、マザーズは前日終値をはさんでの動き。ヘラクレスはマイナス圏。JASDAQは引けにかけてしっかりとなった。
■1部売買代金上位(株価:円)三菱UFJ 1228 (△8)ソニー 6230 (△160)みずほ 635000 (▼2000)三菱商 3330 (△190)新日鉄 671 (△7)三井物 2465 (△85)三井住友 960000 (△6000)トヨタ 6360 (△20)キヤノン 5830 (▼90)住 金 491 (△8)
■1部上昇率上位(株価:円)巴工業 1396 (△200)ニプロ 2280 (△170)旭テック 124 (△9)川島織セル 138 (△10)パイロット 1150000 (△80000)ニチアス 379 (△25)長谷工 234 (△15)鬼怒ゴム 144 (△9)やまや 622 (△38)ニチハ 917 (△55)
■1部下落率上位(株価:円)山水電 8 (▼1)ドワンゴ 427000 (▼43000)シンキ 121 (▼11)ファンタジー 2560 (▼185)小田建 292 (▼20)D I 187000 (▼12000)S・サイエンス 16 (▼1)NIS 311 (▼19)藤森工 1155 (▼68)日新電 554 (▼31)
■1部業種別騰落率上位卸売業 △2.97%海運業 △2.85%鉄鋼 △1.82%その他金融業 △1.44%非鉄金属 △1.4%
■1部業種別騰落率下位保険業 ▼1.9%その他製品 ▼0.67%倉庫運輸関連 ▼0.66%石油石炭製品 ▼0.54%パルプ・紙 ▼0.44%

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。