rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2337件目 / 全3694件次へ »
ブログ

失われた20年、生かされた20年・・・・・

121b62532  

失われた20年、生かされた20年・・・・・

失われた20年についてはいろいろ記事があり、なるほどと思う
下記のリンクもそうであります

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2556?page=1
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2556?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2556?page=3

さて、知人とゆっくり話をする機会があったのですが、同年代でその知人は、IT機器に慣れず苦労をし、疎外感、遅れ感をいっぱい感じてるということです

50歳くらいで事務職を去りその会社の雑用係りで肩叩きが続いたとのこと

私と知人は、20年前はマシン語、PC-DOS、MS-DOSなどでパソコンに取り組みだしてました
2人ともSHARPの初代組み立てパソコン MZ-80K2 を買い組み立てし、GOTO、GOSUB、などのコンピュータ言語をカセットテープに打ち込み記録するという作業を延々と続けていました

参考:MZ-80K2 写真館
http://www12.plala.or.jp/mz80k2/computer/mz/mz80k2.html

あれから20年

彼はPCをMS-DOS時代に諦め、手計算の事務職でいたが会社の事務機器の変革について行けず現場職のあと退職しその後の運動不足で糖尿病に
趣味は朝の漢詩朗読を聞くこととタバコはやめられない

windows95、NT、のチャンス、windows98、NT4のチャンス、windows2000、Meのチャンス
ワープロのチャンス、windowsXPのチャンスをことごとく見送ったので今更勉強したくないとの思い・・・・

しかし、60歳をこえてもHPやブログや株のトレードやメール交換やオークションを楽しんでる人はうらやましいと・・・・・

激動の20年
PCやITの爆発的発展、発達 ソノ間のバブル崩壊、ITバブル崩壊、金融危機

どちらにも強い関心をもっていた自分と、MS-DOSの難解さでPCを毛嫌いした彼との違いはものすごく大きいように思います

彼は失われた20年と言い、私は生かされた20年と言う
4件のコメントがあります
  • イメージ
    円鈴さん
    2010/9/4 12:04
    このあいだ、どなたかがタンス遺体の件で「エジソンとおない年」みたいな話題を出されていて、「人間がここ100年でできるようになったコト」についてとてもびっくりしました。

    確か技術進歩モデルの加速度性についてのエライ人の論文もあったかと思いますが、「20年」がここ100年の5分の1に相当するのに対して、「それを踏まえて進歩が加速されたこれからの10年」でどこまで進歩できるのかも、とても興味深いです。

    日本にリニアが通って、今は想像もつかない何かが普及しているのでしょうかね…
    MP3プレイヤーやiPhoneのように。。。
  • イメージ
    失われた21年になりそうです。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/9/4 12:48
    円鈴さん こんにちは

    これからの3年は過去の10年ぐらいの変化でしょうね
    これからの10年は・・・・・スゴそう・・・・・

    国民背番号制度は当たり前かも??

    国民皆年金は実現するか?

    低炭素社会って実現するのか???
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/9/4 12:49
    ギタリストさん こんにちは

    このまま株価低迷してると、まちがいなく 失われた21年になりそうです。

         ●┏┓...●┏┓...●┏┓...
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。