allister2007さんのブログ
ブログ
ふぅ
酢だち酎という徳島の焼酎で晩酌。
孤独に晩酌。
20度という低めの焼酎で、値段も720ml800円を切る安さ。
つるっと飲めてしまうので最近はまり気味。
あーうめー。
つまみはエリンギを酢と醤油で炒めてたもの。バター醤油のほうがうまいな。
まーうめー。
みんかぶは、いろんな人がいてそれぞれの意見を書いていてくれるから役に立つ。
あー最近こうゆうことが話題なのかと思ってようやくニュースを見てみることもしばしば。
皆様ありがとうございます。
自分ができることはせいぜい自分の行っている意味の分からんテクニカル分析なので、誰の役に立つのかわからないけど少なくとも自分がその分析を進めていく動機付けになるので日記にしていく。しかも利口ぶって(笑
以前はIRを読んで適当に日記をつけていた。
将来的にはそういった方向にもっていきたいのだけど、いまのところ企業の収益を予測するのって厳しくないか?というのとIR出たときはひとまずの転換点だという結論ずけをさぼる理由にテクニカルに傾向。
そんな感じで、個々から先はプログラムについて。
別にプログラマでもないので、たいした物じゃないし書いてるものは汚いコードだとも思う(比較したことないけど)。それでも自分は誰かが書いてくれてたらいいなとも思うわけで、それだったら書けば良いんじゃないかなと。
N次元空間において場の量を関連付ける。
例えばこういう感じに使う。
[RSI(t)、RSI(t-1)、Momentam(t)、Momentam(t-1)]
こういう感じの4次元空間を作ったとして、このそれぞれの点に関して
Momentam(t+20)
を関連づける。現在の指標の量と将来の量を関連付けとけば何か見つからないかなと。使う指標の数や、過去の情報量によってNは変わるはず。
そしてこういった点を定義しておくと前回だかの日記のユークリッド距離を求めることができるので類似性を簡単に求めることができるはず。(規格化が必要だと思うが)
あるいは、まだ勉強してないので適当ですがベイズ統計なんかにも使えるのかなと。
とりあえずNと任意性を持たせてるところが厄介だった。
空間の初期化についてのコード。説明めんどくなったのでただ貼るだけ。
言語はjava。これだけ書いたところで、読みきれないのですが。。。
読む人もおらんでしょう(笑
public void makeGrid(){
_grid = new HashMap();
int[] den = new int[_gridSize.length-1];
for(int i=0;i=0;j--){
grid[j+1] = k/den[j];
k-= grid[j+1]*den[j];
}
grid[0] = k;
GridData gd = new GridData(grid,this);
_grid.put(gd, 0d);
}
}
private int den(int k){
int result=1;
for(int i=0;i
ヨーロッパではC++シャープが最新なんですって。
c++シャープ、初めて聞きました。
c++すら理解してないです。。。。似たり寄ったりだろうって高はくくってますが(笑
エリンギといえばホクトですね、
食べたことないけど、いけるみたいですね
興味湧いてきました。
今度リサーチしてみよう
食べるほうも
暑くなるとビールが(笑
そこから始まるダメな連鎖です。
まさしくエリンギはホクトでした!
エリンギおいしいですよ~。
今日の日経の私の履歴書を読んでました。
椎茸美味しいですよね。
今日も一日楽しみましょう。