yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16377件目 / 全20885件次へ »
ブログ

株 原油 FX

株 原油 FX 2010年05月28日
結果的に米国債券が無事に売れたということで、昨日の米国市場の混乱は債券を売るために流したと思うような内容。株価は昨日の朝方の水準に戻しただけ。企業業績もいいだけあって、日経平均も期待される。中国が株価を期待し引き締めを緩めたことが今日も上海、香港市場に好感されそうだ。原油は上昇。円安が進み、ユーロは+3円。
米コストコの3─5月期は増収増益、売上高12%増
米国株式市場=急反発、中国がユーロ圏債保有見直しとの報道内容を否定
米7年債入札はまずまず、週内入札すべて消化
ユーロ、現時点で「一段と正常な」水準=仏中銀総裁
2010年の米経済成長は3%、欧州は1─1.5%の見込み=IMF専務理事
欧州株式市場=続伸、中国のユーロ圏債券保有見直し報道否定で
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦債が下落、リスク許容度の高まり受けた株高で
ロンドン株式市場=大幅続伸、BPがエネルギー株をけん引
ユーロ圏債券の保有見直し報道に根拠なし=中国人民銀
ユーロ下落、域内の経済成長には有益=オーストリア中銀総裁
急激な為替の動きは望ましくない=ECB専務理事
欧米はリスクテイク制限で大筋一致=米財務長官
大き過ぎてつぶせない金融機関の清算制度が必要=独連銀総裁
スペイン下院が財政緊縮法案を1票の僅差で可決
5月独CPI速報値は前年比+1.2%=連邦統計庁
ポルトガルの財政緊縮策、同国経済に悪影響与える=中銀報告
米新規失業保険申請件数は46万件に減少
3カ月物ユーロLIBORが横ばい、債務危機への懸念くすぶる
ダウ平均 10,258.99 +284.54 +2.85%
NASDAQ総合 2,277.68 +81.80 +3.73%
S&P500種 1,103.06 +35.11 +3.29%

英 FTSE100 5,195.17 +157.09 +3.12%
独 DAX 5,937.14 +179.12 +3.11%
仏 CAC40 3,525.31 +116.72 +3.42%

日経平均 9,639.72 +117.06 +1.23%
香港 ハンセン 19,431.37 +234.92 +1.22%
台湾 加権 7,243.16 +75.81 +1.06%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 74.79 3.28
NYMEX金先物 6月限 1211.3 -2.1
NYMEX白金先物 6月限 1546.0 22.6
NYMEXガソリン 期近 2.0424 0.0720
WTI 期近 75.10 ---
LME銅先物 3ヶ月 6830.0 50
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2025.0 5
LMEニッケル 3ヶ月 21325.0 75
シカゴコーン 期近 373 2/8 ---
シカゴ大豆 期近 951 6/8 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 257.72 4.89
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 91.029999
ユーロ (EUR) 112.550003
英 ポンド (GBP) 132.740005
オーストラリア ドル (AUD) 77.580002
ニュージーランド ドル (NZD) 62.240002
カナダ ドル (CAD) 86.830002
スイス フラン (CHF) 79.110001
中国 元 (CNY) 13.330200


(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。