呑気呆亭さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3951件目 / 全4051件次へ »
ブログ

目立たないお花

546d3efbf   803b9ad40   9a22901e7  

<<アケビ>> <<ミツバアケビ>> <<ヒイラギ>>

庭の片隅にひっそり隠れていて目立たないお花を取り上げてみました。
つぼみのものもあります。 (^^♪

アケビは、アセビとよく似た名前ですが、実の成るつる性植物です。
むべ成るかなの「ムベ」とは、親戚にあたります。
アケビには5枚の葉がありますが、ミツバアケビの葉は3枚です。

ヒイラギは、家の鬼門の辺りに植えられていることが多いですね。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/4/6 18:31
    こんばんは。

    うちでもミツバアケビはものすごく咲いています。
    雄花はきれいですね。
    ヒイラギも写真で撮ったことないですね。
  • イメージ
    こんばんは

    お花もいろんなタイプがありますね。

    庭の隅にひっそりと咲くのや、ホテルのロビーに堂々と飾られているお花。

    私は両方好きです(笑)
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/4/6 21:27
    yoc1234さん こんばんは、

    コメントありがとうございます。

    ミツバアケビの実は落ち着いた甘みが好いですね。
    この木はまだまだ小さくて、一度しか実を付けたことがありません。
    今年は実を付けてくれるでしょうか? 楽しみに待つことにします。

    ヒイラギも、節分の時以外は出番の少ない植物です。
    トゲトゲの葉っぱが自己主張をしているようです。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/4/6 21:39
    ローズガーデンさん こんばんは、

    お花は、どうしても見栄えのする美しいものが好まれます。
    自然な事だと思います。

    私は、バラも好きですがなかなか手入れが大変で、大輪のお花を咲かすのは難しいです。
    小さくても、自分の手で育てたお花を切って来て、居間の花瓶に挿すのは好きですね。

    目立たないお花は、花瓶との相性が良くないです。
    庭の片隅にそっとしてやるのがいいのかな?
    拡大してみると、こんなお花達にもサプライズが隠れていることがあります。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。