呑気呆亭さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3999件目 / 全4053件次へ »
ブログ

奈良公園で観梅

0767bf13d   A02697ea8   98f7edb74  

タイトル;<<片岡梅林>><<どちらがかっこいい?>><<ラブラブ>>

奈良公園に出かけました。
ポカポカ陽気ですごしやすい一日でした。

片岡梅林の紅梅、公園の鹿さんとほほえましい絵馬を撮ってみました。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    呑気呆亭さん

    こんばんは

    梅と寺院 絵になりますね
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/2/21 21:26
    〇〇院十五代剛居士さん

    こんばんは、

    お褒め頂きありがとうございます。 (^^♪

    奈良には、結構綺麗な場所があるんですよ。
  • イメージ
    daikonさん
    2010/2/21 22:50
    もう紅梅が咲いているのですね。
    気温と日照が当地とはだいぶ違うのでしょう。

    鹿さんがとてもかわいいです。
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2010/2/21 23:17

    私も奈良公園は好きですね。

    京都、奈良は良いウォーキングコース

    が多いですね。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/2/21 23:20
    ダイコンさん こんばんは、

    地理的な違いは、平均気温の違いとなって現れることになるんだと思います。

    今日の梅は、まだ満開状態ではなく、全体としては三分咲き。
    京都の北野天満宮では、五分咲き程度の様です。

    開花前線は次第に北上しますので、杜の都辺りにももう半月程で到達でしょうか。


    奈良の鹿は、人になれているので、写真を撮るにはうってつけです。 (^^♪
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/2/21 23:26
    tukumodayoさん こんばんは、

    そうですね、結構近くに、思いがけない発見があるので楽しみです。

    この辺りには古墳などもどっさりあるので、歩いたり、アシストで廻ったり・・・

    今日は、結構観光客も出ていました。
  • イメージ
    ママ ウサギさん
    2010/2/22 16:56
    こんにちは

    先日テレビで人間が鹿に何でも与えるから鹿が死んじゃって
    死んだ鹿のおなかからビニールのようなものが大量に出てきたのをみました。

    「鹿せんべい」しかあげちゃだめなのにね。

    奈良公園は何度かいったことあります。

    何度行っても鹿に囲まれるとちょっと怖いです。笑。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/2/22 17:18
    ママ ウサギさん こんばんは、

    奈良の鹿は、春日大社の神獣として永く保護されて来ました。
    餌に関しては、一番大事な食料は、草でしょうね。
    ちょうど羊さんが草を食べるように、鹿さんも主食は草なんです。
    しかし、冬場は草がないので、樹皮などまで食べます。
    樹木は、幹の周りに形成層があって、この部分から成長し、養分の通路になっています。この部分を食べられると木が枯れてしまいます。
    こんな関係で、奈良公園には、鹿の食べない「馬酔木(あせび)」がはびこっています。

    奈良公園には鹿愛護会の運営する餌場がありますし、今でも手厚い保護の手が差し伸べられています。

    残念ながら、鹿も交通事故に遭う事が有りますし、異物を食べてしまう事故もあるんでしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。