yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17071件目 / 全20905件次へ »
ブログ

株 原油 FX

株 原油 FX 2010年02月14日
日経みたいに最初からこう来るからもうだめと思ったらまだ交渉中。「新生銀とあおぞら銀:合併断念、経営方針めぐり溝埋まらず-日経」こういう記事が企業をダメにする。キリン、サントリーのときもリークが早すぎ企業も脇が甘い。こんなことは限られた人でやるのだろうが、人に頼むからもれる。トップだけで進めるべきだろう。アナリストにしゃべる気が知れない。ゆうちょ限度額を3年後に撤廃へこれは民間企業になったわけで仕方の無いことか、でも色々言われそうだ。これで、米国債の最大の購入先になるかも知れない。特に地方銀行にとって痛い問題だ。


米国市場でも中国の預金準備率引き上げが景気懸念をと言われているが、米小売売上高でいったん円安になった流れが、播き戻したに過ぎない。実際に下げに転じたきっかけは米ミシガン大消費者信頼感指数が悪すぎたためであり、一気に下げを加速したか?最後は落ち着くとこに落ち着いて、まちまちな結果になった。ユーロは売られた。原油も大幅に下げた。

郵政ファミリー157法人存続、天下り654人
難航する合併交渉=金融当局は推進姿勢-新生・あおぞら銀
BOAとワコビアの元幹部ら銀行新設、買収計画-10億ドル調達目指す
新生銀とあおぞら銀:合併断念、経営方針めぐり溝埋まらず-日経
電子制御装置「問題ない」=トヨタ、米議会に回答
政府:ゆうちょ限度額を3年後に撤廃へ、郵政改革で最終調整-読売
著名投資家ビッグス氏:世界的に株価上昇へ、中国の措置は「正しい」
ユーロ圏財務相会合、ギリシャ支援具体策協議しない=関係筋
各国中銀、インフレ目標4%への引き上げを検討する余地ある=IMF
さようならヘッジファンド-バフェット氏買収の米バーリントンCEO
トヨタ、小型トラック「タコマ」約8000台を米国でリコールへ=文書
日航とアメリカン、独禁法除外を申請=太平洋路線を共同運航
ダウ平均反落、中国の預金準備率引き上げを嫌気

オバマ米大統領、ペイゴー原則盛り込んだ連邦債務上限引き上げ案に署名
15日のユーロ圏財務相会合でギリシャ支援具体策協議せず、緊急事態でない=関係筋
ギリシャ問題によるユーロへの脅威は限定的─独財務相=新聞
欧州株式市場=反落、中国の預金準備率引き上げで鉱山・銀行株に売り
ロンドン株式市場=反落、中国の預金準備率の引き上げやユーロ圏GDPが圧迫
1月米小売売上高は予想上回る増加、電子製品・機器が押し上げ
米ゴールドマンなど、自己勘定取引継続なら銀行業務から撤退を=ボルカー氏
2月の米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は73.7、前月74.4予想下回る
12月の米企業在庫は前月比‐0.2%=商務省
米国株式市場・寄り付き=反落、中国の預金準備率引き上げで景気懸念強まる
NY外為市場・序盤=ユーロ/ドルがほぼ9カ月ぶり安値、ギリシャ救済めぐる不透明感で
1月の米小売売上高は+0.5%、自動車を除く売上高+0.6%=商務省
第4四半期のギリシャGDPは予想以上に縮小、過去3四半期も下方修正

シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て) 終値 10105 (+ 5)

シカゴ日経平均先物3月限(円建て) 終値 10090 (‐10)

 大証日経平均先物3月限      終値 10100

ダウ平均 10,099.14 -45.05 -0.44%
NASDAQ総合 2,183.53 +6.12 +0.28%
S&P500種 1,075.51 -2.96 -0.27%

英 FTSE100 5,142.45 -19.03 -0.37%
独 DAX 5,500.39 -3.54 -0.06%
仏 CAC40 3,599.07 -17.68 -0.49%

日経平均 10,092.19 +128.20 +1.29%
香港 ハンセン 20,268.69 -22.00 -0.11%
台湾 加権 7,441.84 +80.80 +1.10%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 74.20 -1.08
NYMEX金先物 2月限 1092.0 -4.7
NYMEX白金先物 4月限 1517.0 -2.3
NYMEXガソリン 期近 1.9295 -0.0062
WTI 期近 75.22 ---
LME銅先物 3ヶ月 6950.0 350
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2080.0 25
LMEニッケル 3ヶ月 18575.0 635
シカゴコーン 期近 361 4/8 ---
シカゴ大豆 期近 948 0
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 267.92 -1.79

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 89.940002
ユーロ (EUR) 122.620003
英 ポンド (GBP) 141.199997
オーストラリア ドル (AUD) 79.839996
ニュージーランド ドル (NZD) 62.740002
カナダ ドル (CAD) 85.629997
スイス フラン (CHF) 83.629997
中国 元 (CNY) 13.170700

(ロイターより抜粋)
4件のコメントがあります
  • イメージ
    ぎんぞうさん
    2010/2/14 11:35
    こんにちは。

    「今後、S&P500種株価指数が850ドル近辺で底堅く推移すれば原油価格は1バレル=50ドル程度になる。しかし、S&Pが850ドルを割り込めば一段安になり、12年~14年に350ドル近くまで下げ、原油価格は20ドルになる。もしも、850ドルを割らず底堅く推移すれば、原油は来年にも100ドルを回復するだろう」

    と語るアナリストもいますが、自分は後半は現実的かと思いますが、yocさんはいかが思われますか?
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/2/14 13:10
    ぎんぞう さん  こんにちは。

    原油も株もユーロと密接に関連しています。

    確かにこう思う気持ちはありますね。

    原油50~85は現実的ですね。
  • イメージ
    ぎんぞうさん
    2010/2/14 14:37
    こんにちは。

    誤解の無いよう書き添えますが、後半とは

    >もしも、850ドルを割らず底堅く推移すれば、原油は来年にも100ドルを回復するだろう

    の部分です。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/2/14 18:08
    ぎんぞう さん こんばんは。

    全て現実的でしょうね。

    200ドルの時代も来るかもしれません。

    当面は日経8500円~12000円原油も50~85ドルが現実的でしょう。

    中国やインドしだいです。

    今年の後半来そうです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。