agawaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ8858件目 / 全25319件次へ »
ブログ

大引け概況(12月30日)



大引け
■日経平均:10546.44(▼91.62)
■TOPIX:907.59(▼8.28)
■売買高概算:1706.66百万株
■値上がり銘柄数:323
■値下がり銘柄数:1235
■日経JQ平均:1176.87(△0.39)
■マザーズ指数:416.22(▼2.36)
■ヘラクレス指数:558.70(△3.27)
■ドル円:92.04 - 92.08
■ユーロ円:131.87 - 131.92

今日の東京株式市場は続伸して始まった。昨日の米国株式市場は小幅反落となったが、外為市場で円安が進んでいることもあり、東京株式市場は買いが先行した。日経平均は69円高で始まった後、伸び悩み、マイナスに転じた。このところの上げピッチが速かったこともあり、年末年始の休暇を前に、ひとまず手仕舞う動きが優勢となった。外為市場では1ドル=92円台まで円安が進んだが、株式市場への影響は限定的だった。

後場に入って日経平均は小幅高水準での推移となったが、買いは続かず、その後はマイナス圏で売り優勢の展開となった。大納会での年初来高値更新とはならなかった。

JASDAQ、マザーズ、ヘラクレスはやや買い先行で始まった。その後3市場ともマイナスに転じたが、前場中頃からは3市場とも下げ渋った。後場はヘラクレスがプラス圏での推移となった。日経JASDAQ平均も引け前にプラスに転じた。

■1部売買代金上位(株価:円)
三菱UFJ 452 (▼2)
三井住友 2645 (▼10)
日 立 284 (△10)
JAL 67 (▼21)
トヨタ 3880 (▼10)
日産自 810 (▼3)
三菱商 2305 (▼10)
みずほ 166 (▼1)
東 芝 511 (▼4)
ホンダ 3110 (▼30)

■1部上昇率上位(株価:円)
ゼクス 1629 (△200)
フェイス 10200 (△1000)
ベンチャーリン 15 (△1)
KABU.COM 89800 (△5600)
ティアック 34 (△2)
川島織セル 72 (△4)
タクトホーム 80900 (△4400)
NECネSI 1127 (△58)
ソースネクスト 17700 (△870)
レック 1890 (△90)

■1部下落率上位(株価:円)
JAL 67 (▼21)
飛島建 18 (▼2)
あおぞら 98 (▼7)
新生銀 101 (▼6)
パソナ 57900 (▼3300)
津田駒 112 (▼6)
協栄産 190 (▼10)
レオン自機 232 (▼12)
M&A 345000 (▼17000)
コーセル 1112 (▼54)

■1部業種別騰落率上位
ゴム製品 △0.65%
倉庫運輸関連 △0.17%
その他製品 ▼0.04%
電気機器 ▼0.42%
海運業 ▼0.52%

■1部業種別騰落率下位
空運業 ▼6.76%
鉱業 ▼2.03%
石油石炭製品 ▼1.93%
陸運業 ▼1.89%
電気・ガス業 ▼1.79%

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。