たんきちさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ24件目 / 全38件次へ »
ブログ

「黄金サイクルと農耕民族型投資戦略」読了

 本日、浜口準之助著「黄金サイクルと農耕民族型投資戦略」を読了しましたので、日記に書きます。

 以前にこの著者のセミナーDVD「低位バリュー株と会社四季報による銘柄選択」を見て面白かったので、この本を読むことにしました。
 内容は先のDVDとほぼ同様でしたが、書籍である分丁寧に解説がしてあり、より理解を深めることができました。

 内容としては、
・約20年周期の建設投資循環と約10年周期の設備投資周期があり、それが重なる「黄金サイクル」がある。それによると2010年〜2012年前後に好景気が訪れる。
(この本は006年に執筆され、2007年に出版されたものなので、リーマンショックに代表される世界的な大不況の事実を鑑みられていない。残念ながら。)
・バリュー株はグロース株よりもパフォーマンスがいい。
・三大バリュー系投資尺度は、低位株・PBR・リターンチバーサル。
・「農耕民族型投資戦略」とは、低位バリュー株を我慢強く保有してインカムゲインを得ながらじっと待ち、その株の株価が上昇したときに満を持してキャピタルゲインを収穫する。
・低位バリュー株の条件の例)(調整可能)
 一部上場銘柄
 自己資本比率20%以上
 配当利回り1%以上
 PBR1倍以上
 株価300円以下
   +
 業界内で髙シェア
 参入障壁の高さ
 リピートオーダーの有無(消耗品ビジネスならなお可)
・低位バリュー株の例として、アツギ(3529)を紹介。
などなど。

 僕は今までグロース株にばかり目がいき、低位株には目もくれていなかったので、目からウロコが落ちるような思いでした。

 でも、あんまり名前を聞いたことのない低位株の会社に投資するには勇気がいりますね。 
 
10件のコメントがあります
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/12/29 23:27
    たんきちさん こんばんは

    私は典型的な草食投資家なのですが、最近では草も食えなくなっています(笑)。

    ヒィエ~~ッ
  • イメージ
    たんきちさん
    2009/12/29 23:54
    黒鮪殿下さん、こんばんは。

    草食投資家ってことは、じーっと割安株を持って値上がりするのを待っているような投資家のことでしょうか?
    僕もそのお仲間です。

    この本では、デイトレイダーのように積極的に取引して利益を追求する投資家を狩猟民族型投資家と呼んでましたよ。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/12/30 00:29
    こんばんは。

    低位株には5社ほど買って、一つ当たれば元が取れますが。

    全部ご臨終ということも。

    自分が知っているものを買うのが一番でしょう。

    昔は自分の会社の株を買い、倍になって帰って来ました。

    自分が頑張れば株価もあがり、ボーナスも・・・

    という分になれば最高です。

    もっとも、今はインサイダーが疑われるので、難しいですね。
  • イメージ
    たんきちさん
    2009/12/30 08:52
    yoc1234さん、おはようございます。

    やっぱり低位株っていうのはそんなリスキーなものなのですね。
    アドバイスありがとうございます。

    本に書いてあることをそのまま鵜呑みにしてはいけませんね。
    特に投資に関する場合は。

    僕のかつての職場は、株式会社じゃなかったので自社株買いというのはできませんでした。

    よく会社では社員が自社株を買うための積み立てを奨励していたりすると聞きますが、あれはインサイダー取引にはならないんでしょうか?
    役員なんかでも皆さん自社株を保有していらっしゃいますよね。
  • イメージ
    ごっち。さん
    2009/12/30 09:54
    おはようございます。

    たまには…良い、悪いは別として、低位株を買うという事は限りなくギャンブルだと思います。
    たくさんの種類の低位株を買いそのうちのいくつかが5倍10倍になれば良いって考え方のような気がします。

    だから低位株にバリューと言う言葉が合うかなぁ?と思ったりもします。

    業界でのシェアや、参入の障壁って部分はなるほどですが。
    しかし勉強熱心なたんきちに刺激を受けて、今から娘と本屋に行ってきます。

    ま、立ち読みでしょうけど(笑)
    今回も為になる感想ありがとうございました。
  • イメージ
    たんきちさん
    2009/12/30 14:17
    GOD-Gさん、こんにちは。

    やはり、低位株投資はギャンブル的要素が強いのですね。

    僕もyoc1234さんのコメントを読んで、「それならバリュー株っていったい何だろう?」と思い悩んでいたところでした。
    自宅の本棚にバリュー株関連の本が未読で並んでいるので、いずれ読んで答えを探したいと思います。

    今日も近所の本屋さんに行ってきたのですが、他の著者による「低位バリュー株で大もうけ!」的な本が棚に並んでいて、「やっぱり低位バリュー株ってギャンブルなんだな。」と感じました。

    僕も銘柄選定の条件(低位株であることは除く)は大いに参考にしたいと思っています。

    皆さんのコメントを読むことで、僕は間違った方向へ進むのを防いでもらったと思います。

    自分の読んだ本の内容が正しいのか否かを日記を読んだ皆さんがコメントして下さるのが、本当に嬉しいです。
    とても勉強になります。

    今後も、駄文ながら自分の読んだ本の感想を日記に書いていこうと思います。

    今後ともよろしくお願いいたします。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/12/30 20:06
    こんばんは。

    社員持ち株制度というのをつくり、持ち株会が監理するのです。

    それは安定株主ですから、インサイダーにはなりません。

    もっとも、経理の人が借金を3000万もして会社の株を買い、

    その後直ぐに値上がりすればまずいですね。

    持ち株会の運営の中でのやり取りなら問題ないです。
  • イメージ
    たんきちさん。こんばんは~。

    低位バリュー株は難しいですね~。
    個人的には低位株=ギャンブル株とは思いませんが。(株価が100円切った株は別物ですが)

    ただ、株価が300円以下ですとほとんどの株はなんらか過去に問題があった株ばかりですので、銘柄選びはしっかりしないと駄目ですね~。

    業績と経営に裏づけがあれば狙ってもいいと思います。
  • イメージ
    たんきちさん
    2009/12/30 21:14
    yoc1234さん

    社員持ち株制と持ち株会についての解説ありがとうございます。

    持ち株会は、確かに安定株主ですね。

    証券会社の口座を開くときに、貴方の立場は云々という難しい項目について記入させられたので、自社株買いはてっきり御法度なのかと勘違いしていました。
  • イメージ
    たんきちさん
    2009/12/30 21:17
    アメリカンスピリットさん、こんばんは。

    やはり、低位バリュー株なら銘柄選びが重要ですか。

    本もDVDもその辺をさらっと流された印象があり、実際に自分で銘柄選びをするのは難しそうです。

    企業の業績や財務状態の判断ができるようになるまでは、手を出さないでおこうと思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。