黒鮪殿下さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ463件目 / 全551件次へ »
ブログ

山梨:ポカポカでワカサギ釣り

Ae7e7e6c5   0f3525d52   11e9e3486  

冬のワカサギ釣りは寒さとの戦い……な~んて思ってはいないでしょうか?。それは昔の話。氷の上で苦労しましたね。

最近は暖房の効いた屋形船での釣りが定番になりつつあるのですよ! 

富士五湖の一つ山梨県山中湖のボート店「アポロ」でも導入以来、雨風はもちろん、吹雪の中でも寒さ知らずだから大人気。

折しもトップシーズンに突入し、連日にぎわいを見せているから、お勧め度はナンバーワン。

ビギナーでも好釣の期待はかな~り高い。釣りたてのおいしいワカサギが食べたい人は“無敵艦隊”でいざ出撃~!
11件のコメントがあります
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2009/12/11 05:57
    おはようございます

    ワカサギ釣りは氷に穴を開け、棒切れと釣り針で釣るというのが風情でしたよねー

    傍らには、いっとうかんに炭火を入れて、暖をとる

    うーん、風情だなー 鼻水が垂れそう
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/12/11 06:20
    仙人さん お早うございます

    針を一杯付けるのですが、結構沢山釣れますね。

    唐揚げにするのですが、余り量が多いと飽きます。

    私は苦手なんですよ。

    餌にウジ虫の様なクリムシを使うではないですか。

    それがだめです。

    桃にも同じようなムシがいて、以来桃が食べられません。

    枝豆にもいたことがあります。

    以来、枝豆は皮を見て、黒い穴があるものはパスです。

    私は何でも食べそうですが(笑)、ウイークポイントはあるのです。

    クリムシは仙人さんの担当だと思います。

    克服方法を教えてもらいたいです。
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2009/12/11 11:47
    お育ちの環境で嗜好や忌避の感覚がちがいますねー

    柴栗などは、クリムシが入ってることは多いですが、そいつに食われたとこを外してかじって食べてましたよ

    今でもそうです

    岐阜県の山では、へぼ蜂の幼虫を食べますねー

    美味しいらしい・・・

    いなごの佃煮は食べましたよー

    どんなもんだい!!
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/12/11 12:18
    こんにちは。

    栗虫なかなかお目にかかれません。

    どんぐりを置いておくと少し小さいのは出てきます。

    へぼ蜂など飼っている家もあるようです。

    そんなこと、天白公園の近くでやったら、警察のお世話になりそうですね。

    クリ虫も美味しいと思いますが、食べた覚えはないですね。

    ワカサギはこの時期琵琶湖のほとりでよく買いました。

    暖房のついた屋台舟といっても、もともと寒そうですね。

    一度、挑戦する気にはなります。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/12/11 14:26
    株式投資入門さん  こんにちは

    船底に穴のあいたスペースがあるようです。

    全く寒くない様です。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/12/11 14:34
    仙人さん こんにちは

    イナゴの佃煮は私も平気です。

    ダメなのは蜂の子ですね。

    長野県に蜂の子入り五平もちがありますが、折角の五平もちに何という事をしてくれたんだと思いました。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/12/11 14:40
    yocさん こんにちは

    今、ワカサギ釣りのドーム船がはやっているようです。

    電動の釣り針もあり、女性にも人気です。

    一人で1kg位釣る人もいるようです。

    他の観光とタイアップすることによって、ビジネスチャンスが眠っているかも知れません。
  • イメージ
    リモネンさん
    2009/12/11 14:48
    黒鮪殿下さん  こんにちは~ 。

    > 全く寒くない様です。

    そっかぁ~ 、 すると ワカサギが 針に掛かっても 温かくて
    つい ウトウト していたらぁ わからないですねぇ~ ?

    良いことを 考えましたぁ~    (^o^)ノシ

    自前の竿に (笑) 釣り糸を結んで、それで 釣りをするのです
    ワカサギが 掛かったら、それなら直ぐに 気が付いて 釣り上げ
    られますねぇ~ (?) って、 それは イイコトを 想像
    しながら、ウトウト していればの 話しですねぇ~    (^^ゞ
     
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/12/11 15:02
    リモさん こんにちは

    船の構造上、向かい合って釣るので、そんな方に来られたら困ります。

    積った雪でカマクラでも作って一人でやってください。
  • イメージ
    リモネンさん
    2009/12/12 14:45
    黒鮪殿下さん  こんにちは~ 。

    そっかぁ~ 、 向かい側に 女の子が座ったら、その太もも が

    気になって 気になって 気になって、しょうがない からぁ~

    きっと ウトウト することは、無いでしょう   (ёoё)パッチリ

    自前の 竿も、木になります ねぇ~~     (^^ゞ
     
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。