商品王さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ184件目 / 全432件次へ »
ブログ

それでも、日経は短期上昇トレンドと判断しています

昨日購入した日経ETF(1321)ですが、本日、利益確定できる場面が何度もありましたが、売却しませんでした。

理由は、
①上昇トレンド継続
日本株は短期上昇トレンドを継続していると判断しているから。

②男の意地
「日本株は短期上昇トレンドを継続していると判断している」と日記に発言して、日経ETFを購入したものであり、男の意地として、日経平均が1万円以上で、どうしても売りたいから。

③日本市場に外資系資金が流れる可能性
最近の日本株式が伸び悩んでいるのは、ユーロ高/ドル安であり、外資系資金が欧州株式に流れていると判断しました。米国外資系にとって、最もよい為替水準である。
米国株式の上昇とともに、連動した堅調な欧州株式が説明できる。
ただし、そろそろ、この、ユーロ高の流れが転換点になりつつある。1.510ドルのオプション・トリガーの攻防が物語っている。つまり、そろそろ、外資系資金が日本市場に流れる可能性がある。

④経済指標に期待
11/13(金)ミシガン大学消費者心理指数11月
11/13(金)欧州GDP7-9月
11/16(月)日本実質GDP成長率7-9月
特に、ミシガン大学消費者心理指数11月には期待している。ポジティブ・サプライズを予想しています。米国株式の大幅上昇が狙える。
そして、日本実質GDP成長率7-9月の発表である。これも期待している。今回、相場の転換点になる可能性がある。

なお、以上はあくまでも私個人の考え方ですので注意して下さい。一般的な考えではありません。

一般的には、「連騰している米国株式が調整、日本株式は持ち合い相場から下降トレンドへ」が一般的だと思う。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。