黒鮪殿下さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ500件目 / 全551件次へ »
ブログ

山口:珍魚発見される。

Bc7964972  

山口県田布施町沖で、イシダイとイシガキダイの特徴を併せ持った珍魚が捕獲された。水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所(廿日市市)によると、両種が交雑した個体という。

 田布施町の漁業者が10月30日に刺し網で捕獲し、柳井市の魚市場に水揚げした。体長28・1センチ。生後約1年半の雄で成魚になりきっていない。イシダイにある帯状の模様と、イシガキダイにある斑点状の模様が、同時に出現している。

 両種とも岩礁に生息し、産卵期も同じ初夏という。重田利拓研究員は「異なる種が自然に交配することはほとんどない。何らかのアクシデントで、両種の卵と精子が受精したようだ」とみている。


こういうアクシデントはごく稀に生物界で見られ、人間にもXXY染色体を持ったスーパー「マン」がいる。

何と男性と女性の両方を併せ持つ優れモノである。

戸籍上では男性に登録されているようだが、突起物の方が目立つからであろう。

見せて貰ったが、確かに突起物の直ぐ下には女性自身が展開している。

ただ突起物が目立ち過ぎて興奮は出来なかった。

その方が幸せなのか不幸なのかは本人でないので判らない。

新政権はそういう方と投資家を無視している。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/11/8 13:03
    こんにちは。

    コメントしにくい日記ですね。

    後半は削除してください。

    珍魚や珍蝶はよく見ます。

    注意していれば結構見つかります。

    珍日記はここにくれば、しょっちゅうですね。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/11/8 13:23
    yocさん こんにちは

    本当にそういう方がいらっしゃるので話題として編集する必要はないと思います。

    別の方を呼んだ心算なのですが、忙しいのか来てくれません(笑)。

    何か最近珍日記が急速に減ったようで寂しいです。

    もちろん投資に役立つ情報を得るためのみんかぶなのですが、別の顔もあった方が将来性はあると思います。
  • イメージ
    ぷよすけさん
    2009/11/9 12:07
    面白い記事ですね。ただ後半はちょっと・・・・(^_^;)
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/11/9 12:18
    ぷよさん こんにちは

    慌てて新しい日記を更新しました(笑)。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2009/11/10 12:19
    こんにちはー

    この手のハナシは、おまかせを。!!?

    ヤギもこういうことになりやすいです

    近親相○状態になりやすいので、オスとメスの特徴を合わせもつことに・・・・

    私が幼少時代、虚弱だったため、ヤギを育てて乳をしぼって飲むよう、親が指導され、ヤギの子を探し回って、わけてもらったんですが、そのとき、別の子ヤギは、そういう変な形だったと、時々話してくれました

    多頭飼育の牛やヒツジは、そのような奇形ができにくいそうです

    梅毒スピロヘータが母から胎内感染すると、人間も奇形になるそうです

    お互い、気をつけましょうね
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/11/10 12:41
    仙人さん こんにちは

    私だけのスクープだと思っていたのですが、ヤギに例があるとは思いませんでした。


    >梅毒スピロヘータが母から胎内感染すると、人間も奇形になるそうです


    原因までは判りませんでした。そうだったんですか。


    >お互い、気をつけましょうね


    こればかりは気をつけようがないと思います(笑)。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。