agawaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ10154件目 / 全25319件次へ »
ブログ

日経平均は下げ幅拡大(14時)



13時現在
■日経平均:10182.02(▼151.37)
■TOPIX:899.29(▼14.41)
■売買高概算:1184.83百万株
■値上がり銘柄数:210
■値下がり銘柄数:1371
■日経JQ平均:1219.85(▼3.59)
■マザーズ指数:444.67(▼0.62)
■ヘラクレス指数:584.08(▼2.26)
■ドル円:91.18 (▼ 91.19
■ユーロ円:136.62 (▼ 136.66

今日の東京株式市場は続落して始まった。昨日の米国株式市場が続落したことを受け、東京株式市場は売り先行で始まった。日経平均は82円安で始まった後、軟調な展開となった。JAL再建策や債務返済猶予制度の具体化など、政策のさきゆきにやや不透明感があることに加え、日本郵政の次期社長に元大蔵次官の斎藤次郎氏が内定したことで鳩山政権の改革の動きが鈍るのではないかとの懸念もあり、積極的な買いは限られた。また、今日は中国で各種経済統計の発表が予定されていることもあり、模様眺め気分が強かった。

後場に入って日経平均は下げ幅を拡大。日本時間11時に発表された中国の7-9月期GDPは実質で8.9%増と、ほぼ市場の予想どおりだったが、上海株が小幅安となるなど、材料出尽くし感が強いという。

JASDAQ、ヘラクレスは売り先行、マザーズは小動きで始まった。その後3市場ともマイナス圏で軟調な推移となった。後場はマザーズが下げ渋っている。

■1部売買代金上位(株価:円)
東 芝 546 (±0)
野村HD 662 (▼22)
三菱UFJ 470 (▼17)
三菱商 2050 (▼5)
三井住友 3190 (▼120)
トヨタ 3550 (▼60)
三井物 1297 (▼1)
ソフトバンク 2165 (▼5)
マツダ 210 (△2)
ホンダ 2780 (±0)

■1部上昇率上位(株価:円)
鈴 丹 270 (△27)
東邦HD 1397 (△83)
富士紡HD 159 (△9)
サンエー・インタ 1140 (△59)
フタバ 451 (△23)
ヘリオステクノH 374 (△19)
新日科学 754 (△36)
三洋電 223 (△10)
山 九 403 (△17)
トーア紡 76 (△3)

■1部下落率上位(株価:円)
シルバ精 6 (▼1)
ケネディクス 33800 (▼3100)
ゼクス 885 (▼81)
サイボウズ 44150 (▼4000)
DTS 796 (▼63)
飛島建 26 (▼2)
フィデアHD 174 (▼13)
保土谷 234 (▼16)
アーク 77 (▼5)
ベンチャーリン 16 (▼1)

■1部業種別騰落率上位
その他製品 ▼0.46%
建設業 ▼0.52%
卸売業 ▼0.64%
金属製品 ▼0.68%
ゴム製品 ▼0.73%

■1部業種別騰落率下位
保険業 ▼3.01%
海運業 ▼2.95%
銀行業 ▼2.93%
空運業 ▼2.88%
石油石炭製品 ▼2.64%

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。