RX78G3さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ221件目 / 全526件次へ »
ブログ

0db65289e   7862ffa5b   11a6de82f  

日記のタイトルは蝶である。この様な日記のタイトルにするとyocさんに怒られるかな?まぁ、生きているちょうは
yocさんにお任せして私はこんな蝶の話題を。

あ!そうそう、「夜の蝶」は九州の方の人にお任せしよう。

さてさて本題!

1990年に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡。
老朽化が進んでいたが今年の5月に修理をしたそうです。

今回、修理終了後のハッブル宇宙望遠鏡より新たな画像が発表されました。その画像がまるで蝶!!

宇宙空間に漂う蝶です。星が爆発した後ガス化した物質が発光しているのでしょう。綺麗ですね!!

ハッブル宇宙望遠鏡を直した宇宙飛行士も蝶のようにフワフワと浮きながら直したのでしょうか?ご苦労様でした。

その他にも画像が在りますこちらのサイトでお楽しみ下さい。
HOME➪GALLERY➪Picture Albumです。
http://www.hubblesite.org/

宇宙ネタなのでRX78G3でした。
14件のコメントがあります
  • イメージ
    権左衛門さん
    2009/9/12 02:15
    幼き頃は、=宇宙の写真=は、美しいというよりも
    【恐怖】の対象でした。。。。

    余りにも、【想像を超えた大きさ】という物は、
    それに対応する=自分の存在の小ささ=という物を際正せ
    一体【自分という物は、何なのだろう。。。】と
    考えても、判らないような思いを
    日頃は、余り考えないようにしている思いを
    =突きつけられるような感じで。。。=

    ある程度、年を取り
    =そんな事を考える事自体、馬鹿げた事である。。。=
    と多くの人が擁いている
    【良質の価値観???】を
    次第に、=日々の吐き気がする毎日の繰り返し=の中で
    体にしみこませて来たものでありますが。。。

    それでも、何の違和感もなく
    【宇宙】を見つめて
    【宇宙】に=魅了するされている顔=を見た時
    何が違うという思いは、
    如何しても、消えないものがあります。。。

    仏教では、この宇宙を表現する場合
    他の宗教よりも、かなり【緻密】な物があります。

    須弥山宇宙論
    http://minkabu.jp/blog/show/172038

    まあ、このような感じを抱いて
    【夜空】を見あげ居る人は余り居ないと思いますが。。。

    エディントンと言うノーベル賞受賞者は、こう言った。
    「私はかつて若い頃、科学的研究を始めた。その時に私は世界を、そして宇宙を物の集合体として考えていた。
    しかし研究や自然の神秘についての体験が深まった時、いや結果と言った方が正しいかもしれないが、宇宙とは、物と言うより、思考に近いと言う事が解った。これは世に向けての私の最後の証言であり、遺言である。」
    http://blogs.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendId=1001134385&blogId=382181672

    【宇宙とは、物と言うより、思考に近いと言う事】という感じが、益々感じるようになりましたが。。。

    そうすると、今、書いている【私】は、
    そして、【夜空】を見上げて=美しい。。。=と言っている
    人達の【存在】とは、一体何なのでしょうか。。。。

    なんか訳のわからないことを
    =ダラダラダラと書いてしまいました。。。=
    m(_ _;)m ゴメン!!
  • イメージ
    権左衛門さん
    2009/9/12 02:26
    すみません、リンクを間違えました。
    (*_ _)人ゴメンナサイ

    須弥山宇宙論
    http://blogs.yahoo.co.jp/karaokegurui/50341347.html

    まあ、↑の様な宇宙観は、現在から見たら
    馬鹿馬鹿しいと感じるかもしれませんが
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E5%BC%A5%E5%B1%B1

    ネパールには、【カイラス山】という物が在り
    =一周約52kmある巡礼路=をいつか、訪れてみたいと思っています。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%B1%B1
  • イメージ
    RX78G3さん
    2009/9/12 02:48
    権左衛門さん

    こんばんは。コメント有難う御座います。

    如何しても人が何かをする、新しい物を見つける、そこに何かしらの技術が介在しますがそれも含めて人の生業と思います。

    インドから日本に掛けての宗教は何かしら宇宙の存在と人、地球との関係が西欧の宗教に比べた場合出ていますね。

    西欧では「哲学」の方が強いのかな?

    星の運行に関しても自然の運行に関しても東洋の方が密接に関係してますもんね。

    自分の場合は、ただ不思議なものに関する興味が強いのでこの様な話題には食いついちゃうんですけどね。

    まぁ、宇宙もでかいかも知れませんが人もでかいですよ。

    全体を構成する一部分ではなく、全ての物がその一部であり
    又全体で在るのでしょう。そこに境目は無く。

    只人間は個を考えるのでそこには行き着けない。

    個を考えなければ行きつけるのか?とは思いますが。

    不思議といえば「陰陽道」なんかも星の運行詳しいですよね
    「風水」コレも不思議。地脈、龍脈などね。

    う~ん!自分の場合は「幻魔大戦」の読み過ぎかも?
    あれも個人と宇宙に余り境がない表現でしたからね。

    この文章も分け解りませんね。

    あ!そうそう、個人の文章なんですから謝らないで下さいね。これからもよろしく。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/9/12 03:08
    みなさん こんばんは

    権左衛門さんの最初の須弥山宇宙論をクリックすると、なぜかこのページに戻って来てしまいます。

    メビウスの輪のようです。

    律義に順番に読んで行く人は、永遠にここから抜けられないダンジョンが仕掛けられています。

    権左衛門さんは六道輪廻の事をいいたいのかなあ?

    それとも宇宙は永遠ということでしょうか?

    六道を解脱して、下の須弥山宇宙論に達したとしても、内容が判る人はほとんどいないと思いますが?
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/9/12 06:30
    おはようございます。

    宇宙の神秘もDNAの配列も皆不思議な世界です。

    ハッブル望遠鏡も電子顕微鏡もこの世と思えない世界が広がります。

    すべてを受け入れるか、おかしいと思うか?

    人によってそれぞれです。

    それぞれが色々な宇宙観、人生観があっていいですね。
  • イメージ
    権左衛門さん
    2009/9/12 06:31
    現在の私の感覚は、
    =密教=に近いものがあります。。。

    ゆわゆる、=即身成仏=です。

    仏教で人間がこの肉身のままで究極の悟りを開き、仏になることである
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B3%E8%BA%AB%E6%88%90%E4%BB%8F

    もっとも、
    密教の=印とか・真言の効力=という物は、どれ程あるのかよく判りませんが。。。
    http://www.cnet-ga.ne.jp/kenta/mitsu/mikyou.html

    私の場合は、総てを疑う事から初め
    より=楽で・楽しく・そして、早くできる方法=という物を
    【本や色んな人の生き様】から、探し出そうとシマシタガ。。。

    結局一番効果があったのは、【旅】でしょうか。。。。

    日々の吐き気がするような=退屈な日々をどの様にしたら生き生きと生きていけるか=が、最初のテーマで在りましたが。。。

    其れに対して、=日々の出来事を総て旅と自動的条件的に変革出来ればそれは、解決するのではないか。。。=という思いで

    自分の【理想とする旅・旅先・山のあなたの景色】を探し回った時期もありましだか。。。

    【理想と思った所にも、厳然とした【現実があり】
    日本ほどではないですが、=同じような退屈な日々・嫌な出来事があったの物で。。。=

    何処へ行っても、【現実】は、存在し
    【現実】が存在していれば、=其処には、惰性とマンネリという=
    怠惰な日々が待っている。。。
    (しかし、人によれば、それが、【幸せだ!!!】という人が居ますが。。。)

    限りない宇宙の大きさに、飲み込まれて
    【自分の存在がわからず。。。】
    所詮は、総てが【幻だ!!!】
    所詮、この世は、可笑しく面白く暮らすのが、【賢明な生き方だ!!!】
    とある種、=老子・荘子=的な生き方を芽出したときもありましたが。。。

    荘子の思想を表す代表的な説話として胡蝶の夢がある。「荘周が夢を見て蝶になり、蝶として大いに楽しんだ所、夢が覚める。果たして荘周が夢を見て蝶になったのか、あるいは蝶が夢を見て荘周になっているのか。」この説話の中に、無為自然、一切斉同の荘子の考え方がよく現れている。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%98%E5%AD%90

    之は、ある程度すると退屈してきて。。。。

    現在の感じとしては=生きている・存在していると言う事は
    【幻】し以外の何者でもない。。。
    だから、其れを何よりも【体に】に染み込ませる事で

    言い古された言葉であるのですが、=一日一日を、之が最後で有ると生きてゆく。。。=其れが、できれば、【どの様な現実の中でも、生き生きと生きていけるのではないか。。。】が。。。

    具体的には、
    行者は途中で行を続けられなくなったときは自害する決まりで、そのために首をつるための紐と短刀を常時携行する。という【覚悟】を必要とする
    【千日回峰行】
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%B6%E6%9A%A6%E5%AF%BA#.E5.8D.83.E6.97.A5.E5.9B.9E.E5.B3.B0.E8.A1.8C

    その様な覚悟で
    日々の生き方が出家しなくても、現実に出来れば、
    【目に映る・耳に聞こえる出来ごと】は、
    =丸っきり誓う物になってくる。。。=という感じで在りましたが

    総てを幻を認識していながら、
    それでからこそ【今を死に物狂いに生きる方法】という物が中々見つからなかった物ではあります。。。

    しかし、その様な事を思いつづけていると
    【体の中を風が吹き抜ける】という瞬間を感じ、
    正しく、こんな世界が在ったのか。。。という想いで。。。

    以後、それを基本として、其れを実態を確かめにイスラエルに行き
    【リビアの砂漠で座禅】をしました。。。

    【星が降るような周りに何一つも無いところで
    真夜中で座禅する事で、今まで、頭の中で描いていた現実と
    まったく違う【現実】が確かにあると感じた物であります。。。】

    私は、【現実的】な人間であり
    だからこそ、今までの【宗教】に囚われない生き方を探す事が出来たのだと思います。

    どの様な立派な言葉であっても・行であっても
    =現実に効果がでない。。。=と言う事は
    その宗教は、自分にあって居ないと判断するようにしています。。。

    所詮は、【輪廻転生】という事があるのかもしれません。。。?
    また、=宇宙は、限りなく大きくまだ、膨張している。。。?=等とという事は
    知識として持っている事は必要なのかもしれません。。。
    その様な感覚を維持する事で

    そして、何よりも
    【出家】して=解脱=する事の無意味さという物を
    感じるこの頃であります。。。

    何も【出家】しなくても
    いや、その様な事をすればする程
    【煩悩・欲望】を整理する事は難しいのではないかと。。。
    という感じであります。。
  • イメージ
    RX78G3さん
    2009/9/12 09:32
    黒鮪殿下さん

    お早う御座います。メビウスは解消しました。

    ある意味このメビウスの輪永遠に同じ所閉鎖された空間、事象
    この言葉も面白いですね。この日記には。

    輪廻と言う言葉が有りますが、星の世界ではこの輪廻が行われている事も事実のようです。

    超新星爆発を起こした後、星間物質となり新しい星の素となります。

    そこにはある一定のルールと法則が在るようです。

    人はそれを宗教と言う形や科学という形で定義付けようとしています。

    中々難しい物です。その行為は。
  • イメージ
    RX78G3さん
    2009/9/12 09:38
    yoc1234さん

    お早う御座います。宇宙の蝶も地上の蝶も不思議なものですね。

    あのひ弱そうに見える蝶の飛行航続距離!かなり飛んだ例が在りましたね。

    大きい存在も、小さな小さな存在もそこに在る事実である事が不思議ですね。

    それらの不思議が集まって世界を構成している事自体もこれまた不思議です。

    でも宇宙の蝶も綺麗ですね。
  • イメージ
    RX78G3さん
    2009/9/12 10:10
    権左衛門さん

    再度の訪問有難う御座います。

    中々自分の詳しくない分野に話が及び苦労します。

    でもこの日記により権左衛門さん とお会いできた現実に感謝します。

    >【煩悩・欲望】を整理する事は難しいのではないかと。。。

    今回鬱病なんて病気になり内に篭りましたが他の方との会話
    等で外向きになったときから改善に向かいました。
    心の整理も難しかったです。
  • イメージ
    ラッキーMさん
    2009/9/12 13:39
    RX78G3さん   こんにちは~


    なかなか、夜の蝶々がGET出来ないハンターMでありますたい~
    ( ̄▽ ̄)ノ

    世の中っちゅ~のは、ホントに不公平で・・・

    神様は僕に、一生独身・死ぬまで夜遊びをさせようとしてるのか?不思議なぐらいですばい。

    そんなコトは置いといて・・・
    ( ̄∇ ̄;)

    タイトルを見て、むむむ・・・
    でしたばい~

    RXさんから、昆虫ネタが出るとは・・・・
    とは思ってましたが、大宇宙の神秘のお話でしたか


    しかし、3枚目の地球をバックに撮った写真はスゴイですね~?

    宇宙とオゾン層との間が、なんともキレイです。

    ココが破壊されて行くと、そのうち人類もノアの箱舟に乗って、宇宙へ移民するような時代が来るのでしょうね~?

    僕も、生きてるうちに1回は宇宙旅行してみたいですばい~
  • イメージ
    権左衛門さん
    2009/9/12 15:27
    まあ、私の遣り方は、本当に自己流で。。。

    何かの【思想・宗教】を御所大事に、守り通す・拝み倒す。。。という遣り方とは、正反対に有るのだと思います。。。

    どの様な考え方も(もっとも、自分が正しいと思った考え方でも)=おかしな所があれば、直ぐに放棄してきました。。。=

    近年は、【うつ病】が流行で。。。?
    そして、【自殺者】も急増しているとか。。。
    それらに対して、【既存の宗教】は、意味を・解決を・または、すでに現在ある【教え】では示せないのだと思います。

    【密教】は、余り多くの人は、なじみが無いと思います。
    その上=印を結んだり・真言を唱えたり=すると
    あたかも、【カルト宗教】の様相を呈するような感じのときもあり。。。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211157542

    簡単に言えば、
    どちらも【ゴール】は、同じようなところなのですが、
    【顕教】は、山の麓から、ジョジョに上っていく。。。という感じであり、【密教】は、山の頂上から、降りてくる。。。という所があります。。。

    性交を通じて即身成仏に至ろうとする教義解釈がある
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E6%B5%81_(%E5%AF%86%E6%95%99)

    立川流 (密教)というのもあり、=何か妖しげな物。。。=という感じは否めないと思います。。。

    しかし、だからこそ、【現在】のもろもろの既存の宗教では、
    解決できないパワーもあるのではないかと思ったりもします。。。

    私の場合は、【印も・真言】も余り信じていませんが
    【般若】は、効果があると想い(=誤解を恐れず言うならば、生きていくための=体全体で感じる智恵=とでも言いますか。。。)
    私の遣り方の基礎になっています。。。

    般若心経の【般若】でありますが。。。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AC%E8%8B%A5%E5%BF%83%E7%B5%8C

    この【般若】という感覚を掴んだら、【鬱病や自殺志願者】などには、てきめんの効果があるのでは。。。

    または、
    ブラザー・サン シスタームーン・エンディング
    http://minkabu.jp/blog/show/172038

    ↑の様な心境になれれば
    【悩み】などは、存在しないのでしょうが。。。。
  • イメージ
    権左衛門さん
    2009/9/12 15:38
    またまた、間違いました。。。
    (-人-)ごめんよおぉ

    ブラザー・サン シスタームーン・エンディング
    http://www.youtube.com/watch?v=6vp8cDBK5jY

    ↑は、私がアップした物でありますが。。。

    絶望できる幸せ。。。。。
    http://www.youtube.com/watch?v=zsMYlpJwbcc

    ↑と比較してもらえば、色んな人生があり
    【死に物狂い】で生きた者は
    それなりに=神から祝福される。。。=ような気がします。。。

    【鬱病になる人や自殺したい。。。】と思う人は
    【心】が=人よりも素直=だからこそ、その様な状態になるのではないかと思ったりします。。。

    または、【神?から、何かをするために選ばれている人】なのかもしれません。。。???

    因みに、カイラス山は、ネパールではなく現在は中国なのようで。。。
    http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/india/kailash.html
    ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
  • イメージ
    RX78G3さん
    2009/9/12 16:49
    ハンターMさん

    コメント有難う。コレにするか?新しいお名前。

    こんな写真ならモット公開して欲しいですよね。

    写真見て気持ちが変わる人も多いかもしれませんからね

    綺麗なまま残したいですよね。

    中州も地球も!
  • イメージ
    RX78G3さん
    2009/9/12 17:13
    権左衛門さん

    中々にあわてんぼさん?変なところに親しみが涌きますね。

    立川流は「大角」と言う修験者にはもってこいの流派ですね

    一説では修験者「小角」の親に当る方ですが色を好みその為に修験者の道を選んだとのこと。大角は自分に甘すぎ逆に
    小角は自他共に厳しく、俗世のわずらわしさから逃げる為に
    修行に励んだそうです。大角は修行嫌い、小角は自分を追い込むぐらいの修行好き。二人を見ると面白い親子関係です。

    大角は、立川流ならば曲解しつつも喜んで修行に励んだ事でしょう。ゆえに子に嫌われ、子は逃げるように修行に励むのですが...

    ブラザー・サン シスタームーン・エンディング
    景色と歌見事なマッチングです。

    自殺者は年間3万人を越えているそうです。交通事故者よりも多い、

    自殺者を引き止めるのもこの様な、会話が無くなっているせいなんでしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。