yoc1234さんのブログ
ブログ
米国
米国 2009年07月09日
米新規失業保険申請件数, 英中銀, 独貿易黒字:米新規失業保険申請件数が劇的に減少し一気に円安に、英中銀が政策金利を0.5%に据え置き、資産買い入れ規模変更せず1カ月延長し、ポンド高に、 独貿易黒字が増加しユーロ高になりそれぞれ株式市場も上昇した。ドイツ経済は第2四半期に景気後退から抜け出した可能性とまで言い出した。原油も大幅高になっている。アルコア決算と新規失業保険申請を好感して先物は大幅上昇していたが株価は急落している。円高にもなってきて、まだ不安が取れないか?
米新規失業保険申請件数(7月4日までの週)21:30
今回 565千件 予想 603千件 前回 617千件(614千件から修正)
加住宅着工件数(6月)21:15
今回 140.7千件 予想 130.0千件 前回 130.3千件(128.4千件から修正)
G8とG5、声明で通貨切り下げ競争はしないと表明へ=ドイツ筋
5月の英貿易赤字は62.63億ポンドに縮小、3年ぶり低水準(18時04分)
中国・香港株式市場・大引け=反発、自動車メーカーが主導
海外投資家は日本株に弱気、邦銀株と「チャインドネシア」に注目=ゴールドマン
為替動向を引き続き注視、日々の動きにはコメント控える=財務次官
新生銀とあおぞら銀、長プラを年1.90%に引き下げ - ロイター(17時29分)
7月第1週のCB投資家別売買状況、外国人が85億円買い越し=東証
7月第1週の株式投資主体別売買動向、外国人が買い越しに転じる=東証
ソウル株式市場・大引け=ほぼ横ばい、業績期待で金融株が上昇
シャープ、亀山第2工場の液晶パネル生産を8月から10%増
4─6月期の企業年金運用利回りは+7.01%に改善、内外株価の上昇で=R&I
ロシア・東欧株ファンドの6月末純資産は5カ月ぶり減少、背景に株安
BRICs株ファンドの6月末純資産は5カ月連続増、資金フローも2カ月連続プラス
失業率は2010年4─6月期に5.66%=経済企画協会 (16時21分)
6月末東京オフィスビル空室率は7%超、17カ月連続上昇=三鬼商事 (16時19分)
5月独貿易黒字は103億ユーロに拡大、予想上回る=連邦統計庁 (16時18分)
6月独CPI改定値は前月比+0.4%、前年比+0.1%=連邦統計庁 (16時17分)
英ヘッジファンド大手マン・グループ、6月末運用資産が433億ドルに減少
新興株式市場・大引け=軟調、個人の利益確定売りが優勢
6月工作機械受注額は前年比‐73.1%、前月比は+25.5%=工作機械工業会
東京株式市場・大引け=7日続落、SQ控え大引けにかけ見送り強まる
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.DJI ダウ平均 260,813 10:53pm 8,181.81 +3.40 +0.04%
.IXIC NASDAQ総合 0 10:57pm 1,755.38 +8.21 +0.47%
.SPX S&P500種 0 10:42pm 881.25 +1.69 +0.19%
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.FTSE 英 FTSE100 534,570 10:57pm 4,167.82 +27.59 +0.67%
.FCHI 仏 CAC40 50,336,688 10:35pm 3,046.23 +36.52 +1.21%
.GDAXI 独 DAX 11,743,254 10:41pm 4,633.49 +60.84 +1.33%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 60.68 0.54
NYMEX金先物 7月限 912.7 3.7
NYMEX白金先物 7月限 1103.4 8.1
NYMEXガソリン 期近 1.6535 0.0202
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 92.739998
ユーロ (EUR) 129.490005
英 ポンド (GBP) 151.089996
オーストラリア ドル (AUD) 72.430000
ニュージーランド ドル (NZD) 58.290001
カナダ ドル (CAD) 80.370003
スイス フラン (CHF) 85.589996
中国 元 (CNY) 13.569600
(ロイターより抜粋)
-
タグ:
本当に100年に一度の不況だったら、それはもう不況どころか恐慌です。歴史をひも解いてみると100%戦争になります。
みんな、不況と言ってますが、それは、食えなくなったと
言うのではなく、ただ単に贅沢が出来なくなったと言うところでしょう。明るいニュースもあります。
日本経済、10年に1.7%成長=G7で最高の伸び-IMFが大幅修正
7月9日0時15分配信 時事通信
確かにそのきらいもあるでしょう。
グリンスパンさん罪が深い。
トヨタやホンダの回復はすごいです。
たしかに早い回復もアリでしょうね。
ドイツなどもう回復したと言っています。