agawaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12661件目 / 全25319件次へ »
ブログ

大引け概況(6月19日)



大引け■日経平均:9786.26 △82.54■TOPIX:918.97 △7.76■売買高概算:2476.12百万株■値上がり銘柄数:583■値下がり銘柄数:1023■日経JQ平均:1164.11 △1.20■マザーズ指数:425.03 ▼4.47■ヘラクレス指数:638.72 △0.50 ■マザーズ指数:425.03 ▼4.47 ■ヘラクレス指数:638.72 △0.50 ■ドル円:96.64 - 96.66■ユーロ円:134.65 - 134.72今日の東京株式市場は反発して始まった。昨日の米国市場は指数によってまちまちの動きとなり、東京市場での手がかり材料とはなりにくかった。CMEの日経平均先物は昨日の大証に比べ25円高くなったことや、日経平均が12日の年初来高値から昨日まで4%超調整したことから、寄付き段階では押し目買いがやや優勢となった。外為市場でやや円安方向に振れていることも買い安心感となった。日経平均は54円高で始まった後、上げ幅は100円を超えたが、その後は次第に伸び悩んだ。主力株が全般堅調な反面、環境関連などのテーマ株は値を消すものが多かった。後場に入って日経平均は小幅高水準で小動きとなった。下値を売る動きは限定的だが、買い手がかり材料に乏しく、週末ということもあり、やや見送りムードが強くなった。JASDAQ、マザーズ、ヘラクレスは買い先行で始まったが、その後3市場とも軟調な展開となり、マザーズ、ヘラクレスはマイナスに転じた。後場は日経JASDAQ平均は前日終値近辺での推移、マザーズ、ヘラクレスがやや下げ幅を縮小した。■1部売買代金上位(株価:円)GSユアサ 976 (▼156)三井住友 4080 (△160)三菱UFJ 616 (△24)みずほ 250 (△9)野村HD 808 (△16)明電舎 567 (▼46)川 重 271 (▼7)トヨタ 3690 (△40)ホンダ 2615 (△10)キヤノン 3230 (△130)■1部上昇率上位(株価:円)日ピストン 120 (△15)日ケミファ 322 (△38)コロナ 1235 (△121)ランド 10470 (△1000)ツガミ 232 (△22)フージャース 5470 (△500)ケイヒン 137 (△12)ベンチャーリン 24 (△2)日バルカー 224 (△17)アサックス 77200 (△5800)■1部下落率上位(株価:円)ジョイント 2 (▼2)兼日農 178 (▼35)山水電 6 (▼1)トウペ 124 (▼20)GSユアサ 976 (▼156)フラベッドH 133 (▼17)ゼクス 800 (▼100)アーネストワン 321 (▼40)古河池 983 (▼117)大崎電 962 (▼113)■1部業種別騰落率上位鉱業 △3.17%銀行業 △3.14%保険業 △3.01%空運業 △2.79%倉庫運輸関連 △2.02%■1部業種別騰落率下位パルプ・紙 ▼1.63%水産・農林業 ▼1.19%建設業 ▼0.89%非鉄金属 ▼0.86%ゴム製品 ▼0.74%

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。