影虎さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ141件目 / 全165件次へ »
ブログ

トレードもQC活動しよう

私は仕事でPDCAサイクルというのをよく使います。
Pは、Plan(計画)
Dは、Do(実行)
Cは、Check(確認)
Aは、Acion(改善)
です。

これは、品質管理なんかされている方は耳にタコができるぐらい良く使うものだったりします。

でも、本当にこれは有効な手法です。
どのくらい有効かというと、これを会社で活用すれば世界で競うことができるくらいの競争力を持つことができます。
でも、これを継続的にかつ有効に使える会社というか、組織はあまりお見かけしません。
どちらかというと、言葉だけは壁とかによく貼ってあるのですが、実践できてる会社はまずないですね。

例えば、部下が仕事を失敗してしまった場合、上司が部下を叱ったりします。
でも、PDCAをきちんとやっている会社では、叱るんじゃなくて改善するんですよね。
何が原因でそうなったのか、その原因を徹底的に洗うんですが、まずは背景(組織とかワークフロー)を疑うわけです。
人間は能力が誰でも備わっているわけですから、それを有効に活用できていない組織やワークフローがまずいということです。
そこを改善することこそが最も効率いいわけです。
決して、誰かが悪いとか、誰かの能力が無いとかそんな精神論や能力的差別で片付けることは許されない、合理的な仕組みです。

でも。

私の知る限り、世界的に有名な一流企業だってできてません。
とても残念ですが、それが現実です。

ところで、私はこれをトレードでも使っています。
例えば、一日分のチャートをスクリーンショットして、いつの時点で購入したのか、その理由は?、このトレードはどこが良くて、どこが悪かったか、などと徹底的に自分を分析しています。
そうすると、自分のいいところ悪いところが、よく見えます。
CheckとActionをしっかりやると、Planがより良いものになります。

毎日大変ですが、自分の成長もわかるすばらしい手法だと思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。