ゆめかいびとさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1267件目 / 全1399件次へ »
ブログ

バラクキバチの襲来に備えて・・・

9cca61263   9828959d8   969926803  



穏やかで風もなく、さわやかな朝です。



今朝の庭の様子です。







バラたちも蕾を膨らませはじめてますが。。。
しかし!!おくさん曰く、こういう穏やかな日に限って「バラクキバチ」の襲来が予想されるそうです。
せっかく元気な花が全部やられてしまいます。
その対策ですが。。。
ハチはキラキラしたものが苦手らしく(?!)おくさん施工により、茎にアルミ箔を巻きつけてますが。。。
効果があるかどうかは判りません。。。



以下、YAHOO百科事典より

バラクキバチ(ばらくきばち) rose stem sawfly
[学名:Syrista similis]
昆虫綱膜翅(まくし)目クキバチ科に属する昆虫。北海道、本州、四国、九州および中国に分布し、バラの新梢(しんしょう)を害する栽培バラの大害虫。1世代1年を要し、成虫は4月下旬から5月下旬に出現する。雌は当年の新梢に飛来し、適当な産卵場所を選定すると、産卵管で数か所に傷をつける。傷は茎の下から上に螺旋(らせん)状に巻きながら5、6か所に傷をつけて最先端部の傷口に産卵する。このように傷つけられるので梢(こずえ)の先端は枯れる。孵化(ふか)した幼虫は、萎凋(いちよう)した梢の先のほうに向かって組織を食いながら進み、三齢で先端に達し、反転して茎の基部に向かって食い進む。産卵された傷口も通過して、枯れていない茎部に進む。老熟幼虫は茎内に繭をつくり、その中で前蛹(ぜんよう)態で越冬し、翌春、蛹化して羽化する。バラの新梢にアルミ箔(はく)を巻き付けたりして産卵を防ぐ方法があるが、一般的に困難である。
[執筆者:奥谷禎一]
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。