yoc1234さんのブログ最新一覧へ « 前へ19085件目 / 全21145件次へ » ブログ おたまじゃくしももう旅立ちか? 通報する yoc1234さん 更新:2009/4/26 17:32投稿:2009/4/25 11:17 おたまじゃくしももう旅立ちか? 2009年04月25日 おたまじゃくしも足が生えもう直ぐ旅立ちか?1.4/7 2.4/17です。10日でこんなに大きくなり足も生えてきて、もう直ぐ小さなガマガエルの誕生です。のそのそ這い回り飛ぶことはめったにないでしょう。これが30cmにもなるわけで信じられません。庭の虫などを食べ綺麗にしてくれます。 タグ: おたまじゃくし 旅立 足 ガマガエル post bookmark share 通報する 6件のコメントがあります 古い順新しい順 TAROSSAさん 2009/4/26 00:45 通報する こんばんは。おたまじゃくしの成長ははやいですね。もうしばらくすれば、かえるの合唱が始まってしまいますね。 ケロコさん 2009/4/26 00:57 通報する こんばんは~もうおたまじゃくしなんですねえ~~。北海道はまだまだ卵でしょう~~。というか・・カエルが冬眠から目覚めているのかしら??もうすぐに夏になってしまいますね~~ yoc1234さん 2009/4/26 07:10 通報する TAROSSAさん おはようございます。辞書によると「繁殖期は9-翌7月で地域により異なり、南の個体群は繁殖期が長くなる傾向がある。繁殖期に水場に一斉に集まり、個体数の少ないメスをめぐってオスが争う光景はガマ合戦(ヒキ合戦)とも呼ばれる。ガマ合戦ではメスの背中の上で数匹(時として5匹以上)のオスが一斉に争う事があるが、先着のオスが発する「グーグー」のリリーシングコール・・・」この声はほとんど聞いたことがなく、確かに威嚇音がこのような声であったと思い出しました。普段は石の下などで寝ているので目に付きません。夜にダンゴ虫を食べるみたいです。コールを聞こうと思うならばこれからでてくるアマガエルのおたまじゃくしが良いみたいです。いつも知らぬ間にどこかに行ってしまい、庭に残れるのは2匹がいいとこです。 yoc1234さん 2009/4/26 07:17 通報する ケロコさん おはようございます。北海道もまだまだ雪が降ったり大変ですね。近くでは白山に良く行きましたが5月の連休に行くと卵が沢山産み付けられていて、6月にはこのような状態になって、クワガタムシが出てくる頃幼生になったようです。たぶん同じ状況でしょうね。もうすぐ目覚めてグーグー言っているでしょうね。 うるおいさん 2009/4/26 17:07 通報する こんにちは、自転車通勤の帰り道、団地内の小川周辺はかえるの大合唱でチョーにぎやかです。昼間は、時々カラスに一匹ずつさらわれています。 yoc1234さん 2009/4/26 17:32 通報する うるおいさん こんにちは。よく観察されていますね。団地でも自然が豊かなんですね。町中で最近カラスにえさを取られないようにしているので、カラス自体が近くにいません。去年までとすごい違いです。 コメントを書く コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。会員登録無料ログイン
おたまじゃくしの成長ははやいですね。
もうしばらくすれば、かえるの合唱が始まってしまいますね。
もうおたまじゃくしなんですねえ~~。
北海道はまだまだ卵でしょう~~。
というか・・カエルが冬眠から目覚めているのかしら??
もうすぐに夏になってしまいますね~~
辞書によると「繁殖期は9-翌7月で地域により異なり、南の個体群は繁殖期が長くなる傾向がある。繁殖期に水場に一斉に集まり、個体数の少ないメスをめぐってオスが争う光景はガマ合戦(ヒキ合戦)とも呼ばれる。ガマ合戦ではメスの背中の上で数匹(時として5匹以上)のオスが一斉に争う事があるが、先着のオスが発する「グーグー」のリリーシングコール・・・」
この声はほとんど聞いたことがなく、確かに威嚇音がこのような声であったと思い出しました。普段は石の下などで寝ているので目に付きません。夜にダンゴ虫を食べるみたいです。
コールを聞こうと思うならばこれからでてくるアマガエルのおたまじゃくしが良いみたいです。いつも知らぬ間にどこかに行ってしまい、庭に残れるのは2匹がいいとこです。
北海道もまだまだ雪が降ったり大変ですね。
近くでは白山に良く行きましたが5月の連休に行くと卵が沢山産み付けられていて、6月にはこのような状態になって、クワガタムシが出てくる頃幼生になったようです。
たぶん同じ状況でしょうね。もうすぐ目覚めてグーグー言っているでしょうね。
かえるの大合唱でチョーにぎやかです。
昼間は、時々カラスに一匹ずつさらわれています。
よく観察されていますね。
団地でも自然が豊かなんですね。
町中で最近カラスにえさを取られないようにしているので、
カラス自体が近くにいません。
去年までとすごい違いです。