ミミちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ36件目 / 全77件次へ »
ブログ

ミミ Pick Up 気になる会社 TAC4319

32cda1892  

景気後退が鮮明になる中、公務員や公認会計士などの資格取得を目指す学生が増えている。企業倒産の増加や、来春採用予定者の内定取り消しなどを見て、学生が安定志向を強めているためだ。公認会計士、公務員及び中小企業診断士講座が好調であり、受講者数はそれぞれ前年同期比107.8%、110.0%、113.2%。一方、税理士講座は第2四半期での受講申込み鈍化が響き、同95.5%。これらの結果、個人受講者は110,291人(同1,889人増、101.7%)となりました。また、法人受講者は、通信受講型研修が同5.9%増と健闘しましたが、広島校が直営校化された提携校における受講者減少及び大学内セミナーで同20.0%減となったため43,396人(同1,130人減、97.5。全体としては、153,687人(同759人増、100.5%)

2009年1月・・なんですよね┗┃~о°┃┛

まだ2009年始まったばっかり・・なのに

なんか年末みたいな感じ┐(´д`)┌

解雇・・派遣切り・・ 倒産・・ 赤字・・内定取消し
決算発表Weekもミミ・ビックリ!の連続 (-°□°ー)

こんな状況では夢も見られませんね
実用的なものや安全資産の金に消費心理が向いているなら
資格も実用的で安全資産ですよね(^へ^)

人気の資格

米国公認会計士
FP(ファイナンシャル・プランナー)
中小企業診断士
公認会計士


ミミは貸借対照表
すらすら読んでみたいです イエーイ Y(^□^)Y
6件のコメントがあります
  • イメージ
    aa_kameponさん
    2009/1/31 22:12
    そういえは゛ 派遣法も棚上げになったままですね
    どうせ言わずとも 忘れ去られて
    派遣が活躍する場がやってきますよ
    今の派遣切りは 企業にとってマイナス以外の何物でもないので
    今企業が耐えて 人を残す事を考えレベルを上げる
    賃金は社員も派遣も一律下げて
    そうすれば士気が上がり 皆耐えるし 団結しますよ
    そんな会社が今後は伸びると信じてます


    確かにこの時を活用して資格を取るのも大事ですけど
    といいつつ 私は最近派遣会社を 分析しだしています
    絶対 上がってくると考えて 
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/1/31 22:12
    こんばんは。

    ここは去年まったく見向きもされず下げつづけたが、物色する株がなくなったか、急に物色された。
    でもここで教えてもらっても実際の実務が出来るわけは無く、頭でっかちで終わります。
    自分の専門が要りますね。
  • イメージ
    ミミちゃんさん
    2009/1/31 22:55
    aa_kameponさん

    こんばんわ☆★(^Q^)/~★☆

    >今企業が耐えて 人を残す事を考えレベルを上げる
    賃金は社員も派遣も一律下げて
    そうすれば士気が上がり 皆耐えるし 団結しますよ
    そんな会社が今後は伸びると信じてます

    aa_kameponさん(ノ^_^)ノ 質問です
    レンゴーさんが1000人の派遣社員を正社員とすると以前発表がありました。ミミはこのnewsを見て「買い」にしましたが
    伸びる会社として見てよいのでしょうか?(?_?)
  • イメージ
    ミミちゃんさん
    2009/1/31 23:43
    yoc1234さん
    こんばんわ(♪*^ー^)/

    >でもここで教えてもらっても実際の実務が出来るわけは無 く、頭でっかちで終わります。

    ミミの友達のユカも専門出身ですが
    卒業した専攻学科とは違う業種で働いていますね

    在学中にユカが「ママが資格 資格」と
    うるさいのよ~(ノ;~о~)ノ~~って
    言ってたの思いだしました

    保険なんですね・・資格って・・

    :.。..。.:*・゜(ノ^▽^)ノ゚・*:.。.



  • イメージ
    こんばんは☆
    自分は専門職ですが
    理屈先行なタイプは採用しないですね
    専門出身でも最初から教えることが多いです
    現場と理論は違いますからね
    履歴書みると中途半端な3級とかたくさん
    書いてある傾向が多いですね
    資格=保険と思っている傾向の現われですね
    不安になると裏付けほしくなる気持ちはわかります
    でも根本が間違ってると使えない人と判断されますね
  • イメージ
    ねこ株さん
    2009/2/1 00:03
    ミミちゃんさん、こんばんわ。

    資格は大事だと思っています。
    ミミちゃんの言うとおり保険みたいに。
    資格があってもスキルが身についているわけではありませんが、
    初対面の人にアピールするには必要となります。
    日本人は肩書きが好きですから。

    ですので資格を取るチャンスがあるときに、
    とっておいたほうが役に立つ(かもしれません)。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。