堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ29件目 / 全1015件次へ »
ブログ

苦しい生活が、自民党に反旗(6.10.31)14時47分

  今回の自民党惨敗の選挙を学者が討論しました。そこにはこうあります。個人の生活レベルの衰退が、今回の自民党、惨敗の大きな原因ではないかという。


世界ではどこも大体において、与党が苦戦している。そこには共通する要因がある。それはイデオロギー的な左右というより、上下の階層的な不満が出ているのである。


 個人的には、自民党が、私腹ばかり肥やさないで、日本の経済成長をしっかりしたものにすれば、こんな負け方はしなかったと思う。政党が、右か左かというより、国民の生活苦が、自民党の負けた原因だと思う。


そこで、中道路線の立憲民主党が躍進したのは、納得できる。


自民党が、依然として裏金にこだわり、私腹を肥やす態度では、来年の参議院選挙でも大敗するのは間違いない。このことに、自民党議員は冷静に判断しなければならない。


「自民党の国民不在の自民党議員のための政治」では、自民党は負ける。国民はそれ程、馬鹿ではない。やはり政治を見ているのである。

 

(以下はネットからです)

苦しい生活、裏金が怒りの引き金 2000万円で燃料投下 衆院選座談会

10/30() 5:30配信毎日新聞

 

 27日投開票された第50回衆院選は、自民党が派閥裏金事件の影響を受けて大敗し、公明党を合わせた与党で過半数(233議席)に届かなかった。政治状況は一気に不安定化している。谷口尚子・慶応大教授、中北浩爾・中央大教授、遠藤乾・東京大教授の3氏が語り合った。(全3回の第1回)【司会は田中成之政治部長、写真・宮本明登】

 

 ――選挙結果を大きく左右した裏金問題についてどのように考えますか。

 

谷口氏 有権者は汚職やスキャンダルではなく、自分の暮らし向きを好転させる政治かどうかに関心を持つ人が多い。円安で物価が上がり続け、生活の苦しさや経済への不満が底流にあるところに、裏金問題が起きた。有権者が大変な思いをしているのに、自民党は政治資金収支報告書の不記載に過ぎないという説明に終始し、相変わらずお金の問題について緊張感がないという印象を与えた。生活が苦しいからこそ、お金がらみのスキャンダルが怒りのトリガー(引き金)になったのではないか。

 

 中北氏 今回は不記載だというのは永田町の論理としてはあったし、一部は理がある。ただ、不記載は法律違反だという分かりやすい構図があり、これが非常に悪いことだということを誰も否定できない。

衆院選前に裏金議員に対する公認問題が浮上して、最後にはダメ押しのように、党本部が非公認候補側へ2000万円を支給した問題が出てきた。

 

 国家と個人の間にある中間団体や政党組織の衰退が日本政治の底流にあり、それが裏金問題にも関わっている。有権者が政党や政治家に信頼を寄せにくくなっている。政党政治離れが負のスパイラルのように進んでいるのではないか。「政治とカネ」の問題をクリーンにすれば政治不信は収まるという見方があるが、私はもう少し構造的な原因があるとみている。

 

 ――欧米でもエスタブリッシュメント(支配階級)への反感が選挙結果につながっています。それが日本に波及してきたのでしょうか。

 

 遠藤氏 結構、同時代的な現象かなと思う。どこも大体、与党が苦戦している。そこには共通する要因があると思う。イデオロギー的な左右というより、上下の階層的な不満が出やすくなっているのではないか。



 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    堅実さん
    2024/11/1 11:00
    kouboudaisi さんへ

    「そこで、中道路線の立憲民主党が躍進したのは、納得できる。
    石破茂首相に悪夢のような民主党政権時代と言われておりました。野田佳彦は口先で良い事を言いますが、地元船橋市のためには殆ど何もして呉れないのです。自分は元総理大臣として日本全体の事を考えると言ううのなら、本当に遣って貰いたいものです。総理大臣の時の実績と言えば、安倍晋三に政権を渡した事くらいのものです。とは言え、まともな所が無くて、消去法で野田佳彦と立憲民主党に投票せざるを得なかったのです!このやるせなさ、腹ただしさ解消出来ないものなのでしょうか!?」

    先の民主党政権時代を、思い起こせば、民主党には、政権能力は無いです。
    なぜ、こんな人達が、政治をやっているのかと、思ったものでした。
    まあ、能力は、無いのですが、今の自民党政権の私腹を、肥やすだけの態度には、日本の中間層(サラリーマン)の、生活がだんだん苦しくなっている不満が、民主党に票をいれたのではと、思います。
    日経新聞でも、この無党派とかは、民主党に、入れた人が多かったのです。
    イデオロギーの対立は、無かったです。
    それは、共産党が10から8議席になったことでも、説明できます。
    緊張する国会。この緊張感が、少しはよい政治に向かうと、思います。
    いい、傾向です。

  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2024/11/1 10:44
    いつもお世話になっております。
    >そこで、中道路線の立憲民主党が躍進したのは、納得できる。
    石破茂首相に悪夢のような民主党政権時代と言われておりました。野田佳彦は口先で良い事を言いますが、地元船橋市のためには殆ど何もして呉れないのです。自分は元総理大臣として日本全体の事を考えると言ううのなら、本当に遣って貰いたいものです。総理大臣の時の実績と言えば、安倍晋三に政権を渡した事くらいのものです。とは言え、まともな所が無くて、消去法で野田佳彦と立憲民主党に投票せざるを得なかったのです!このやるせなさ、腹ただしさ解消出来ないものなのでしょうか!?

  • イメージ
    堅実さん
    2024/10/31 21:22
    風車の弥吉 さんへ

    「裏金議員が多かったようで。
    ついでに払った2000万円が致命傷ですがな。ははは。」

    今回の選挙は、共産党が議席を10から8に2議席減らしております。
    このことから、イデオロギーの左右が、判断材料ではなかったです。
    これは、平均的な、サラリーマンの収入が、物価高で、苦しんいるのに、自民党議員は、自分の懐を肥やすことばかり、考えて、実行している。
    それが、不満だったというのが、専門家(大学教授)の見方です。
    それが、選挙に現れたと判断しております。

    自民党が、このまま、パーテーと裏金にこだわるなら、来年の参議院選挙でも、大敗北になります。このことを、自民党議員が、気が付かなければなりません。
    しかし、この自民党議員に、出来るかです。
    石破総理は、多数派工作に、全力を上げておりますが、この裏金を、止めるときにきています。これが、分らなければ、国民の審判は、参議院選挙で、厳しい、審判を下します。
    このブログを書くまでに、頭の整理で数日、費やしました。


  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2024/10/31 15:22
    こんにちは。

    裏金議員が多かったようで。

    ついでに払った2000万円が致命傷ですがな。ははは。