edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ20件目 / 全162件次へ »
ブログ

決算続々

おはようございます。

NYダウ :38852(+176):移動平均超え上昇。
米10年 :4.4(-):4.5割れ再び下降。
日経先物:38900(+710):連休中に上げ。

米国は指数は大きく上昇しました。
雇用統計が予想より弱く、利下げ期待が高まったことから、株に資金が戻ってきたようです。
10年債も下げて、節目となる4.5を割り込んでしまいました。
中国株と銅は上昇を継続、原油は中東の緊張が緩んで下落トレンドが続いています。
為替は153円後半、円高に傾いています。
日経先物は連休中に上げ続け、円高にも拘らず大きく上昇していました。

持ち株の気配値は上げそうでした。
米国株の好調を受けて、今日は上昇で推移しそうです。
オフィスの空室率が改善し不動産銘柄が上げていることから、REITも物色してみようと思っています。
こちらの方面は基本知識がないので、ゼロからのスタートになります。
今週は決算発表が大量に続くので、利確と買い入れを適宜行っていくつもりです。

********************************
今日もお疲れ様です。

日経平均:38835(+599):窓開け上昇。
空売比率:39.7(-):また40割れ。
10年債  :0.8(-):じわり下落。
MY PF:+0.4:三菱商事が重荷。

★取引
なし。

★反省
日経は先物の勢いを受けて寄り付きから上げ、その後に下げますが、後場は回復して高値で終えました。
上昇を続けていた中国株、銅、原油は全て一服で、下げました。

私の持ち株はマイナス(+0.4)でした。
銘柄の多くは値を上げていましたが、三菱商事が軟調だったことが重しとなり、日経に劣後した結果となりました。
ウォッチしていたマネックスが予想外に上げたので、追加購入を見送りました。
あと値を下げていたオフィス系のREITを物色しています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。