edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ74件目 / 全162件次へ »
ブログ

堅調な小型株

おはようございます。

米国市場は反落となりました。
ここまで相場を牽引してきたエヌビディアの決算を控えての利益確定売りが増加したようです。
中国株は上昇トレンドに転換、銅と原油も反発。
日経先物は米国市場の流れを受けて反落となり、バブル期の最高値からは遠のきそうです。

持ち株の気配値はマチマチでした。
これだけ見ると雰囲気は悪くなさそうですが、相変わらず先は読めない感じです。
大型株は十分に上昇しているので、今度は中小も少し上がればいいなと思っています。

NYダウ :38627(-145) :最高圏で反落。
米10年 :4.2(-) :本格上昇中。
日経先物:38310(-300):史上最高値にあと一歩。
********************************
日経平均:38470(-16):最高値に肉薄。
空売比率:39.6(+):9連続40割れで、最低ライン。
10年債  :0.7(-):横這い。

★取引
なし。

★反省
日経は値を下げましたが、銀行・商社・中小株は堅調で値を上げました。
中国、銅と原油は値を下げました。

私の持ち株は全体的に上げました。
ツムラはパッとしませんでしたが、それ以外はほぼ値を上げ、特に三菱商事は大幅増となりました。
ここは今年初めから4割ほど上昇していて、ちょっと過熱感を感じるほどです。
また急上昇で一部整理したダイダンと日本電技が好調で、日本株の力強さを感じました。
アジアでは中国などが弱く、相対的に日本株の強さが目立っています。
長年の割安感がありましたが、学生など普段株に関心を持ちそうになかった人々がNISAを始めている現状を見るにつけ気を緩めないでいようと思いました。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。