edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ130件目 / 全162件次へ »
ブログ

方向性を探る

おはようございます。

昨日の米国市場は材料に乏しく方向感に欠ける展開で、3指数共に少し下げました。
銅先物、原油は少し値を上げています。

日経先物は値を上げていますが、日足で見るとボックス上限の33500円付近で方向を探っているように見えます。
持ち株の気配値はマチマチですが、上がりそうなものが多く見られました。

今、投資ファンドの哲学や成績を見比べているのですが、中々面白いです。
私も参考にしている「鎌倉」は、今期の成績が振るっていないようです。
ツムラ、養命酒、エーワンなど私も保有している銘柄はバリュートラップ気味で低迷しており、現金比率が非常に高いことから、相対的に手数料が割高となっていることが伺えました。
一方で「ひびき」というファンドの哲学は心に響くものがあり、参考になりそうだと感じています。
やりたいことがたくさんあり、時間が限られていることがもどかしいです。

********************************
日経平均  :33447(-177):日足で窓開け後に陰線。
騰落レシオ:117(+4) :微増。
空売り比率:43.3(+1.3):40越えが継続。
10年国債  :0.7(+):日足は窓開き後に反転。

★取引
なし。

★反省
日経は方向性を探るような展開で、やや下げて取引を終えました。
円高が進んでリスクオフの売りがありましたが、それを吸収する買いの強さを感じました。
相場はどちらに進むのか、はっきりしない一日でした。

私の持ち株はバラつきがあり、全体では少し上げで終わりました。
最近は少しですが微増が続いていて、持ち株全体では9月末のピーク時の値に戻りつつあります。
裏を返せば2か月間は下げから横這いの状態が続いていたことになるので、考えさせられました。
今の状態が続く限りは売りも買いもなさそうですが、自分のペースで相場に参加していこうと思います。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。