<9月3~4週は個人投資家の動きが相場に影響しそう>
個人投資家は9月SQ前日に9226億円売り越しました。(ナイス利確!)
数年前から個人のレベルは着実に上がっている気がします。
その原因ですが、T銘柄とかそういう輩銘柄は排除して
恐らくYou Yubuや株探などを介し、個人が有益な情報を入手し易くなった
つまり一歩踏み込んだ情報源が広がったからでないかと推察しています。
勿論「みんかぶ」も同様で、会員数が急増し
情報量も増え、選択肢が広がったことも個人の成績に寄与していると思います。
ただ儲かる個人が増えた反面、機関投資家の利益が減ったかといえば
決してそんなことは無いでしょう。
大半は個人同士の奪い合いが実状だと考えています。
優秀な個人投資家が増えたのは事実ですが
カモられる初心者さんも増えたに違いありません。
所詮個人は機関投資家に勝つことなんてほぼ無理なので
彼等の動きや行動様式を把握する努力が投資の成果に繋がると思います。
余談になりましたが、9月3~4週はSQ直前に9226億円に上る資金を引き揚げた個人が
何時買戻しに掛かるかどうかがポイントで
短期調整で終わるか、それとも長引くかの鍵を握っていそうです。
因みにSQ週に海外勢は先物を買い越していますので
この期間は押し目買いのチャンスかも知れません。
但しチャイナ関連銘柄は暫く敬遠し、様子を見た方がいいのでは?
というのが私の印象です。