パラちゃんさんのブログ
ブログ
今週は、本年度の最終週に突入!
おはようございます。
今週は、MYブログのタイトル通りに本年度の企業決算に伴った
締め切り日を迎えて、来週からは新年度に向かいまぁ~す!
アハハハ
企業業績の成果に伴って、株主への配当金が支払われる配当権利
の最終売買日とは、3月29日(水)なので、投資家と呼ばれて
いる方々に対しての権利を巡って、配当金の有無が問われる最終
売買にも入ります。
投資家には保有する株数に応じて、様々な権利があるのですが、
これを株主権とも言っています。
株主権には「自益権」と「共益権」の2種類が存在しています。
自益権とは「剰余金配当請求権」「残余財産分配請求権」「株式
買取請求権」の3つがありますよ!
残余財産分配請求権とは、会社の解散・清算時に全ての債権者に
返済した後に残った財産に関する請求権になります。
株式買取請求権とは、会社の議決に反対の場合は、投資家が保有
する株式の買い取りを請求出来る権利なので、要は投資家が株を
売る権利です。
株主への配当とは「剰余金配当請求権」になりますよ!
つまり配当金の分配とは、企業経営で余った資金を投資家に分配
するので「赤字の企業では得られない投資家の権利」です。
投資家の権利としては、更に共益権が存在しています。
共益権とは、株主が会社経営に参加できる経営参画権になります。
共益権には「議決権」「株主提案権」「株主総会招集権」「株主
総会議決取消権」になります。
株主の権利に関する内容には、保有する株数の割合や、保有する
期間の違いでも、権利の有無は変わるので、大量の株数を長期間
保有している株主の意向が、企業の経営には「最も強い権利」を
有する事にもなるんですよ!
従いまして、仮に10%程度を保有する大株主が会社の社長でも、
50%の株を保有している投資家の方が、会社経営の重要事項を
決める権利を持っているんです。
日本では、一般的にはオーナーと言って、社長よりも強い権利を
有しているんですよねぇ~
アハハハ!
ご参考まで。
アハハハ!!
3件のコメントがあります
-
パラちゃんさん2023/3/27 08:18クラウディングアウト現象とは、経済のバランスにより資源配分が転換される様子を表しています。アハハハこれは、国(政府)が金融市場から借り入れをして、支出をすると市場の流通資金が減少して、金利上昇に伴う民間投資の減少が発生します。つまり、金融市場を通して、経済上の資源が政府の投資により多く配分される代わりに民間投資への配分を意味します。その際に日銀の黒田さんは、金融緩和の政策を実施したんですよ!金融緩和に伴って、民間投資を制約せずに政府の投資も可能になる金融政策なんですが、これは経済上の資源に余裕がある状態で有効ですが、人材不足や、市中の金利が上昇すると、名目成長率のみが高まって、インフレーションの要因にもなるんですよ!最悪なのは、スタグフレーションに入ってしまい可能性もあるので、充分な警戒が必要かと思っています。現在の経済は、約3兆7千億ドル以上の巨額待機資金がある状況や、日本の場合には、眠った巨額タンス預金も存在しているので・・・この資金を活かせるのか、それとも動かぬ資金となり、経済も衰退するのかの「分かれ道」は、近づいていまぁ~す!アハハハ!動かぬ巨額資金の活用を促す投資教育は、先ず先ず重要な要素にもなるので、みんかぶ参加者の存在価値も、大きくなるのかも知れませんよねぇ~アハハハ!!
-
パラちゃんさん2023/3/27 12:15後場も、楽しく、頑張るぞぉ~アハハハ
-
パラちゃんさん2023/3/27 15:02OK!アハハハありがとうございました。アハハハ!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。