トッティくんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4件目 / 全17件次へ »
ブログ

火事場のクソ力

今日はJリーグを観戦してきた。

本来は大分トリニータを応援している(出身地なので)
のだが、今日は味の素スタジアムに馳せ参じた。

勝てば優勝の可能性がある川崎フロンターレと
負ければ降格の可能性がある東京ヴェルディ。

ある意味ガチンコの対決に興味を抱いたからだ。

結果は順当に2-0で川崎フロンターレの勝利。

観戦した試合のさなか、優勝争いと降格争いが
気になり、他会場状況を逐一チェックしていた。

全半の段階で鹿島がリードしていたため、優勝
争いはほぼ鹿島で決まりな情勢に。

問題は降格争いである。

自動降格の可能性が高いチームは前節終了時点で

・ジェフ千葉
・東京ヴェルディ
・ジュビロ磐田

の3チームである。

後半20分過ぎ、目の前のヴェルディは1-0でリード
されている状況。

同じころ、ジェフ千葉はホームで0-2でFC東京に
リードされていた。

「ヴェルディは負けても入替戦行きかぁ」

と半ば試合への興味を失いかけていた。

その後、信じられないことが起こる。

残り20分からジェフ千葉が怒涛の4点を挙げたのだ。

まさに火事場のクソ力。

後半30分過ぎ、千葉リードの戦況を聞いたのか、
東京ヴェルディベンチが慌しく動き始める。

負ければその時点でJ2・・・

FWを矢継ぎ早に増員。監督の怒号。選手の焦り。

悲しいかな、前半で一人退場者を出し10人で60分
以上走り続けた選手たちには殆ど力が残っていなかった。

結果ヴェルディ敗北。自動降格決定。

ジュビロも敗北したため、最も自動降格濃厚だった
ジェフが大逆転でJ1残留を決めた。

20分でジェフは地獄から這い上がり、ヴェルディは
奈落へ突き落とされた。

ジェフの選手の最後まで諦めなかった姿勢には、
正直鳥肌が立った。

きっと、ジェフの執念が他のチームのそれを圧倒的
に凌駕していたに違いない。

人間、諦めなければ必ずいいことがある。

ありきたりな表現だし、必ずしもそうではない現実
も薄々感じたりしていたが、少なくとも今日はその
言葉を100%信じさせられた。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。