まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ27件目 / 全1406件次へ »
ブログ

サツドラホールディングス 株主総会議案書チェック

8/10、サツドラホールディングスが株主総会を開催します。
ツルハホールディングスと同日開催なので、出席する株主は少ないでしょう。私も行きません。

サツドラ 半年チャート ↓ クリックで拡大

目盛りの錯覚で値動きが激しいように見えますが、底値から上値まで 15% 程度しかありません。値幅取りは見合わない銘柄です。

株主総会 議案書チェック
第1号議案 剰余金の処分
第2号議案 定款変更

インターネット株主総会を導入します。
ITかぶれの2代目若社長は、インターネット株主総会をしたいのでしょう。
しかし、ツルハホールディングスが株主総会のライブ配信をしているのに、サツドラホールディングスは今年も対応できていません。そんなに難しいことなのでしょうか。ITかぶれの2代目若社長が連れてくる自称最先端のITエンジニア達は本当に無能です。
ITかぶれの2代目若社長の意気込みは良いのですが、自称エンジニアの口車にいいように乗せられて、ITに関しては他社よりむしろ遅れています。
定款変更しても、インターネット株主総会はサツドラホールディングスには当分の間は無理でしょう。
第3号議案
第4号議案
第5号議案

役員選挙は全て反対票を入れておきます。
ITかぶれの若社長は、口の上手い人達を簡単に信じてしまいます。若社長の周りに集まるのは、みんな口だけの自称専門家です。

EZOCA経済圏
サツドラ
のポイントカードEZOCAを利用して、サツドラホールディングスは地域経済圏を作ることを事業戦略の柱としています。
EZOCA会員数は200万を突破して、若社長は胸を張っています。
ちなみに、ツルハポイント会員はアクティブユーザー数が 1,200万人 を突破して、これを利用した広告事業を始めています。
サツドラホールディングスは、囲い込みするよりも、顧客を囲い込まれて締め出されない戦略を取るべきです。

サツドラ投資方針
地元の付き合いで株主しています。
残念ながら、サツドラホールディングスは2代目若社長の経営が迷走しています。2代目社長は、働かないで遊んでいてくれたほうが会社のためです。
もう少し株主を続けますが、いい加減に呆れています。

保有銘柄の状況2022.7.22 ↓ クリックで拡大


ツルハホールディングスで大きな利益を現金化しているので、サツドラホールディングスの位置付けはツルハホールディングスのおまけです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。