タグ:相場観 のブログ

161~180件 / 全626件

  • 仕事から帰り、飯食って、呑んで、いつものパターンですが。 チャート見る。 げげ、なんかいきなり爆謄とかしてる。 なんでしょか。午後10時半から動くんでないの? 朝までなら何起きてもいいけど・・・・

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/03/10(21:47)  
  • 先物が6月物のほうが安い、って言ってましたが、3月ものはまだ配当分を含んでいただけですね。MSQが過ぎれば同等になる。それでも、先高観はないですね。 ついでながら、黒田さん、「円安、株高になるはず」って言っちゃったですね。目の前の事実は違うんで、「はず」っていうのはぼくら素人トレーダーと同じですね(^^)。 あるいは、黒田さんがそこまで言い切るなら円安の予定なのだから、多少の円高ではわざわざ介入はしないだろう、... ...続きを読む

    タグ:相場観 為替 
    登録日時:2016/03/08(21:31)  
  • 銀行株が先週ぴょこんと上がったまま止まっている。ほっといたらまたじわじわ下がりそうな雰囲気だ。割安じゃないのかな???輸出関連は高めと思うけど。 全体に動きが少ないのでザラ場張り付きでないとポジションも持ちづらい。とりあえず信用売買残はなし。現物は少し残っている。不在中は、下がったら現物を買い増しできるように指しておくくらいにしようと思う。  ...続きを読む

    タグ:トレード 相場観 
    登録日時:2016/03/08(06:20)  
  • ラジオで興味深いことを言っていた。 三月期のGPIFの運用成績が6月に発表されるとすると、その後に参院選を戦うことになる。放置して「若い人の年金減ります」って言ったら18歳から参戦しようとする選挙では叩かれるであろう。なので、政府もこのまま黙っていない。というようなことでした。 この救済策、3月になんとかして今季の運用成績を上げようとするか、参院選直前にやるのかは不明。いずれにしても、やった瞬間はとてつもなく上... ...続きを読む

    タグ:政治 相場観 
    登録日時:2016/03/07(00:03)  
  • 酔った勢いでいい加減なこと書くと朝になって反省するはめになるけど・・・(^^)? G20ってもともとG8国にEUと、俺にも言わせろ軍団(新興国11)の集まりだから、内容は期待できない。これはこれとして、それとは別に妙なこと思いついちゃったんだけど・・・ ここにきての今さらのアベノミクスのことなんですけどね。 むかしむかしには、ハイリスクハイリターンという言葉があったけど長いデフレで、この言葉は死語となり(ほんと... ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/02/27(22:48)  
  • 自由競争の市場では、いろいろ動くのはあたりまえで、とくにそれで飯食ってる人がいるならなおさらですがね。それを安定させる、とはどういう意味なのか?でも、上下しないようにすることができないとすれば、いっそ一方向に偏らせるしかない。株を右肩上がりオンリーにするには財政出動か? それしないなら、やっぱり市場原理で上下するのでは?   ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/02/27(22:14)  
  • 日本株の象徴的存在、トヨタ自動車が、とうとうPBR1割れの状態で取引される日がくるのか・・・・ 東証弱しの象徴になってしまうのか・・・・ というか、日本自体の全体の具合が悪くなった場合、銘柄のPBRとかPERの水準自体あまり意味がないという極論もあるようですけど、いかに??

    タグ:銘柄 相場観 
    登録日時:2016/02/25(22:36)  
  • 下げ相場で買い下がりして、「逆指標ですね」と言い続けられて、ついに「売りだ」と叫んで、やっと反転か、と言われるお約束コントから一夜。 さて、仕事にも行き、職場でもあらためて新聞読んだりして、冷静かつ客観的に考えると、売りだと叫んで爆謄すればネタ的には面白いのに、当たっちゃったらどうしましょ、と心配になってきた。 

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/02/14(22:42)  
  • 2014年10月に5752円で買いpicks登録して、その後ずっとプラスだったトヨタ自動車株がついにマイ転した。1年4カ月かけてひと相場終わった感じ。あるいはセリクラが終わったのか?たんなる通過点か?気の毒な市場になったものだ。 最近はキヤノンの予想をしていないが、3000円割ったんで一段落したかな、という印象がある。 SQも済んだことだし、ちょっと落ち着くとよいですね。  ...続きを読む

    タグ:相場観 銘柄 
    登録日時:2016/02/12(17:32)  
  • 「まあ、素敵」と言うとでも?てノリですな。 「観光名所のナイアガラフォールって、ここでしょうか?」みたいな?  ここじゃないす。まーそーぼこぼこは下がらんでしょ。って言っとく?               ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/02/04(22:41)  
  • こういう使い方もあるかもしれないという例。 さっき日記にHOYAの株価のことを書いたが。 東証に逆行しても、その夜に欧米で似たようなことが起きると、海外からの参戦が多い銘柄なので、とくにじぐざぐの場合は先行指標と言えるかもしれない、などと思う。 2月1日 東証上げ  HOYA下げ その夜欧米下げ。2月2日 東証下げ  HOYA上げ その夜欧米上げたら、結果翌日3日は東証上げ?? でもね、随分前に似たような景色が... ...続きを読む

    タグ:銘柄 相場観 
    登録日時:2016/02/02(19:51)  
  • 昨日、NYダウについて、引き続き鯨幕になりますかねー、落っこちませんかねー、のような疑いの言葉を投げましたが、鯨幕になりました。お疲れ様ですね。m〇m 日経平均のほうは、日足チャートは、いちおうVのあと、上方向を期待させる形にはなっとります。 まー、ポジション持ってるときに「おいしいめにありつけますように」とお祈りするのは、アホなことと、馬鹿にされる原因になる振る舞いですが、チャートにお祈りするのなら、もちっと... ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/01/29(06:19)  
  • 何年前だったか、ECBが100兆円規模の金融緩和を発表してヘッジファンドを駆逐したことがあったが、日銀もそれくらいやってみんかな?金融緩和は聞き飽きちゃった状態かもしれんけど、ここらでどかんとさらなる一発やっても誰も反対しないんじゃないの?

    タグ:政治 相場観 
    登録日時:2016/01/28(22:34)  
  • きたかも

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/01/19(20:06)  
  • アメリカと中国が2大国、両巨頭っていうのかしらね。片方は大国と呼ぶには違和感あって、「図体がでかいだけじゃぁ・・・」ってわけですけど。 それにしても、それに挟まって吹けば飛ぶような東証ですが、売り需要は収まったでしょうか。今日の引けあたりが最後? 「まだ落ちる鴨」状態は継続してるように見えるのは、トレンドが下降気味になったからであって、以前に多くの解説者が「公的資金が市場の玉を吸い上げちゃって売り物がないから下... ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/01/19(06:24)  
  • ありり??? 戻しながら引けたので安心していたんだけど、なんかまた下げてるし。 うーみゅ。いったいどうしていただけますこと? 暴落のあと、大暴落(^^)?とかだったら、それこそ東証は、屍累々だ。 そのあとにはぺんぺん草も生えないかも。 ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/01/14(18:10)  
  • とは言うものの、世の中はこれから本格的な冬らしい。 東証は、ニューヨーク・ドル円連動市場、と皮肉ってみたりするが、よーよー考えたら、ぼくの資金も年金もぜーんぶアメリカ次第なのだ。こうして生きていられるのはアメリカのおかげなのか。  

    タグ:相場観 国際 
    登録日時:2016/01/13(06:27)  
  • 東京市場が開く前に、そもそも月曜の世界市場はどうなるのか? 月曜朝。こいつがまずひと騒動か。他に何もない中で先週末の結末だけを受けて、為替が俄然円高に振れますかね。 シンガポール市場の日経先物がえらいことになって、その後やっぱし中国? 月曜夜の欧米の水準に向けてお祈りをすることになるのか?  ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/01/10(22:57)  
  • って、別に鴨である必要はないので、「りすにも度胸」でもよいのだけど(^^)b まだ土曜日だけど、次週をだいたいこんな感じに決めました。火水仕事なので、下押し狙いの買い指値で、いくらか買い増し。14日以降の上げで利確。 まー、換金売りが終わって残るのがショートカバーだと上がるしかなくなるでしょう。 ...続きを読む

    タグ:トレード 相場観 
    登録日時:2016/01/09(20:13)  
  • 先に現金化している人が買う。LCをした人が作った余力で買う。またLCをした人が作った余力で買う。せっかくのキャッシュポジで買ってしまった人がLCをする。そしてできた余力で・・・・ を繰り返しながらみんなまとめて奈落へ行く気じゃありませんよね??? 月曜日に反転して日本市場にとっては何事もなかったことになるのか。まさか、ブラマンてことはないと思うけど、可能性ゼロではないし・・ 天候でも、何十年に一度の、とか、記録... ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/01/09(18:06)