タグ:相場観 のブログ

141~160件 / 全626件

  • 消費税の増税を延期すると株価はどうなるのか? 格付け会社は日本国債を格下げする、と言っているそうだが、すると為替はどうなるのか? 日曜は仕事にいそしんで、野球の結果を見て、夜はゆっくり週明けの状況を考える。 でも結局分からないので、月曜朝のあまりあたらないモーサテサーベイと朝一の為替の動きを見ながらザラ場を迎えることになる。 円安株高になったりせんかな・・・・ ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/05/15(00:56)  
  • ついこないだリスクオンじゃ、とエコノミストや解説者の皆さんが言ってたように思うのですが、ニューヨークが1%くらい下がったからって、、、、、そんなの金曜日だからじゃないの?今さら、米経済失速だ、中国失速だ、あーだ、こーだ、と言われましてもですね、にわかには信じがたいのだが。 まさか、とは思うけれど、、、、  ・・・だまされたのか(TT)? ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/05/14(17:42)  
  • 昨晩よさそうな下げがあったが、朝確認すると戻っていた。というか、少しだが上に行っていた。 チャート全体は引き続き下向きに見えるのだが、5月ってやっぱしいったん上がるんですかねー。政策期待だとサミットまでは上がるのか???どんな上がり方をするのでしょうね。 今日は仕事中にプロ野球の試合も済んじゃうようだし、帰ってからパズルでもするか・・・ ...続きを読む

    タグ:生活 相場観 
    登録日時:2016/05/07(06:21)  
  • 雇用統計後に下がり始めたときに、もっと下にするする行って戻ってこないと思っていたのに、案外ジタバタしている。 往生際が悪い。どうしたのだろう   (ΘΘ)?

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/05/06(23:23)  
  • 予想ははずれるので、どうなるかはどっちでもよいとして、いつ動くのかを読むのが得意な方はおられるのではないですか(^^)? どうなるでしょう。 ドル円は、105円より円高にはなりづらい状況はいちおう口先介入の効果?逆に言えば、105~110円のレンジ内に定着しちゃう感じになっちゃったのでは?あとは財政出動とか具体策が出るまでの間に動くとすると、今夜かSQ直前の来週10日火曜あたりがあやしいですか?動くって言っても... ...続きを読む

    タグ:相場観 トレード 為替 
    登録日時:2016/05/05(05:55)  
  • 取引もないのに欧米の動きが気になってしまう。 指標とかちょっとよくて、ピクッとは動いたが、まただらだらと下押ししてるっぽい。 下げては反発する、という底堅さも何度も繰り返してるうちに疲れちゃうのか、そのうち全体が下向きになってしまうのでは? 明日の状況にもよるけど、本当に下向いちゃったら、日本市場なんか3日も休むから悪いんだ、と言われるか、あるいは日本発株安とか言われたりして。黒田さん発なんて言ったらさすがに可... ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/05/04(23:37)  
  • んじゃないですか? たしかに前場高かったのでその落差は大きいけど、もともとGW前に下がることを期待していた者からみるとバランスされた位置に留まったと言える。 銘柄にもよるかもしれないが、平均線の上だったり、一目均衡表の雲入りぎりぎりのラインだったりする。 下がったことでここまで安全を見ていた人は買い気満々が増えてるようにも見える。 連休中の平日はいつも素人参加で上がるのだが、GW明けにその分はきっちり下がって、... ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/04/28(22:06)  
  • ECBも、できる対策はなんでもやる、と相変わらず言っている。 欧州も日本も、マイナス金利って、世の中にお金増えると物価上がるという段取りらしいが、どうなんだろう。 高成長時代は、物価上昇率も金利も高かったが、そういうのと今は世の中の仕組みが違うってことのようね。 それにしても、震災への寄付金を銀行があずかって日銀の金庫においとくと手数料とられて損するってじゃないの? 変なの。           ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/04/22(09:10)  
  • デイトレとスウィングで上下をうまくとる、ってことだけしばらくやってたけど、混沌としてきた。 景気もさほどよくないようだし、ファンダメンタルとか勉強するときなのかなー。 って、ぼーっと焼酎呑んでたら、あとちょっとしたらECBドラギさんがなんか言うらしいと。 げ。  景気先行き見通しよくないならば、ここで一発言うのか、緩和とかを??? ぎょえー、みんなそれ待ってるの? 何事もありませんように、とお祈りしておこう。 ... ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/04/20(18:31)  
  • 超短期はアルゴとかのせいでいったん行き過ぎるが、その後ある程度戻る、というのは想定の範囲内では? てわけで、どたばたせずに、結局数日間の範囲でとらえれば動きはそれなりなんでしょうね。 じぐざぐは続くんだけど、そのレンジは事情によりちょっと変わったってことくらいですね。   ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/04/18(18:24)  
  • 高い位置にある(つまり弱い、下値余地ある)、と思っていたチャートが突然強く見えるような形に。 たとえば日経平均でも、欧米の天井圏に比べるとえらく安い位置に見える。 それにしても絶妙なバランスで留まるものだ、といたく感心。 現在値が、やみくもに買いが入ったのでなくて、計算されたバランスにあるとすれば、こりゃ素人はかなわんわー、などと思いつつ、寝る。 ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/04/13(23:25)  
  • いつのまにか、数値上でずいぶんダウに後れをとってしまった日経平均。 まさか、とは思うが、ダウが0.3%下がったら日経は3%下がる、とか新しいアノマリーができつつあったりして。いや、最近もっとひどいのあったからなー、あながち冗談にもなってないかも。 このようにぼくたちに弱気の虫が芽生えたころが、そろそろ反転の兆しと考えられるのではないだろうか。 って、書いてしまうと、これがまたそうはならない皮肉なあのまりぃのうら... ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/04/05(06:18)  
  • 日経平均がじわっと戻しているようなので、ダウ先を確認すると、そりゃ上がっとるわなー。 堅調なダウ先に引っ張られて、へたれの日経もようやくなんとかなるのか・・・ 政治家も日銀もGPIFもあてにできなさそうだと、もうダウくらいしか頼るものがない。 四国のじさまが、南海地震が今起きそうすぐ起きそうと騒いでいるが、まんざら根も葉もないことでもなさそうだ。 なんとか買い残を売り抜けたいが。 どうせなら思いっきり上に引っ張... ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/04/04(18:45)  
  • ぼくじゃなくてね、わが日本のことですがな。 たとえばラジオなんかの解説で、ファイナンスとか減益発表した企業の株が売られてるときに、「やっぱり許してもらえないんですねー」てのが定番でありますけど。 今の日本で、何か許してもらえないようなことがあったとですか?  ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/04/01(20:09)  
  • きりがないわいっ! と言わずに、一応見てみましょう。午後9時半のアメリカのコアPCEデフレーター。 以前だと、まずはドル円に反応、ってとこだけど、最近は先に原油に出るかな?値戻しかけてる原油ぶっ飛ぶか、腰折れか・・・・ あと5分・・・・  ...続きを読む

    タグ:相場観 国際 
    登録日時:2016/03/28(21:21)  
  • 消費税増税の延長論がちらほらと。 まー延長するんですかねー。減税くらいすればごりっぱだけど。 いずれにしても、これで衆院解散、衆参同時選挙。自民の主張は、消費税増税延期、YesかNoか?? って、誰がNoですねん?野党つらいねー。延期反対って言いづらいわなー。安倍さん、ちとずるいですなー。 さて、本題ですが、これで株が上がるのでしょうか?思惑で上がるのかなぁ・・・・ 好きじゃないわー、そういうの。  ...続きを読む

    タグ:政治 相場観 
    登録日時:2016/03/26(22:03)  
  • 変わっていた、というべきか、すでに弱かったのだからその方向で、なのだが。 たしかに多くの方が3月期末前の下げを予測しており、ぼくも可能性については触れたが、でもそういうのじゃなくても、たぶん、最近流行のあれだな? と思って原油みたら、やっぱし。昨日バレル40ドル割ってたけど、今はもう39ドル割ってる。 そんこんなですか。 これじゃぁ市場から人が居なくなっちゃいませんか? 今、日経先物6月物が16612円。3月配... ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/03/24(21:58)  
  • 個別のことは具合悪いので、日経平均の数字を代表で使うと、17000から0.6% 100円くらい下がるとする。配当で0.8%約140円くらいとるのかとらないのかで迷うとする。配当落ち後にいったん2~3%くらい下がって16600円くらいになるとすると、何やってんだか、ってなりますね。長期投資なら配当とってて、配当落ち分はいずれ解消される方向なら気にすることはない。信用売買は配当落ち調整金で売買方双方に相殺されるので... ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/03/24(07:37)  
  • 今週の相場(もしくは自分の玉)の心配は月曜の夜にでもすればよいので、今日はもっと大きくとらえてみよう。 取り組み銘柄のことを書くと足元を見られてはいやなので(^^)、全体のチャートでも見るか・・・TOPIXがいいけど日経平均のほうが数字がわかりやすいから、どーれ?なんだかがんばりかけては力尽きる流れの連続ですが、1ヶ月くらいの範囲で17500~18000のところに行きますかねー。でも結局力尽きたら後が問題ですね... ...続きを読む

    タグ:相場観 
    登録日時:2016/03/20(07:40)  
  • 土曜の朝なんて、わお、週明けアゲアゲじゃん、って風でしたが、なんか時間が経つ間に、微妙になってきた。もし月曜高いと、週足寄り天かも、って風じゃないですか? やっぱしトランプはもめごとの元だった。もしかしたら出来るやつかもしれませんけどね、憎しみを煽って人々を興奮させちゃったら、憎しみの連鎖が拡大するようですね。ちょっといつもの大統領候補応援合戦とは雰囲気違いますね。  ...続きを読む

    タグ:社会 国際 相場観 
    登録日時:2016/03/12(18:27)