hol3131さんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
1001~1020件 / 全1474件
いつもとは違う時間を楽しむ(?)
体調が良くない(良くなかった)ので心からは楽しめていないがいつもとは違う時間の流れを楽しんでいる。日常の時間の流れに慣れてしまうと意外と落とし穴に落ちるものだ。たまにはいつもとは違う目線で見ることを忘
偶然の必然
意外と多い不思議な出会い。何故あのタイミングであの人との出会いなのか?後々、合点がいくことの方が多い。その時は偶然の出会いだと思い込んでいるがその出会いは必然なのである。必要の無い出会いは無い。そう考
体力の衰えを少し感じてみる
徹夜で麻雀をし、続けてバイトで徹夜の棚卸しをしても(二日完徹しても)元気に遊び回っていた時から早十数年。今では一夜の完徹自体もできなくなっている。最低2~3時間は寝ないと強制的にシャットダウンされる。
寝坊した時の起きるきっかけ
愛犬のささやき(?)が最強。起きる気配を察知するとクゥ~ンと鳴き出す。こうなると起きないわけにはいかない。ほんの一瞬、目が覚めただけでもわかるらしい。さすがだな。ということで、本日は予定よりも40分位
前向きな人と交わす会話は楽しい
最近は前向きな方々とお会いする機会が多い。話しをさせていただいているとこちらも楽しくなってくる。そして行き詰まっていたアイディアのヒントが見つかることもある。彼らの口からxxのせいでできないとかいう否
充実した休日を過ごす
オン・オフの切り替えができると翌週のモチベーションに繋がる。休日をいかに過ごすのか?人それぞれの過ごし方があると思う。夜になり、翌日が嫌だなぁと感じない過ごし方をしたいものだ。
どうぶつの力
時に人間には想像できない不思議な力を発揮する。もしかしたら人間にも備わっているのかもしれない。成長とともに邪心、邪念、欲が増幅し、その力が埋もれてしまうのかも。初心を忘れず、周りの方々への感謝を忘れな
畑をいかに耕すか
「実際の畑」を耕す話ではない。ここでの「畑」とはビジネスにおける市場、未開の市場も含めて全般のことを前提としている。目先の果実を確実に収穫することは事業において重要だが、その先を考えずに収穫だけに目が
東急の車内アナウンス
団体客(小学生)向けのアナウンスに帰宅の途に際してのお気をつけてという一言、ちょっとした心配りがあり良かった。今は首都圏の各鉄道の車内アナウンスは自動化され、団体客がいる時も業務連絡放送しか耳にしてこ
地域という言葉で一括りにしてはいけない
各地域地域が抱える課題も待ち合わせる資源(特徴)も千差万別。一つの地域のことを考えるときに必要な視点。・住む人の視点・外から訪れる(遊びに行く)人の視点・その地で何か(ビジネスなど)をする視点・その地
子育てブログ?
最近、子育て関連の記事が多くなってきた気がする。まぁ、地域活性化において育児・育母支援、環境整備も重要なので身近な生活の中からヒントを得るという意味では良いかな。ビジネス視点で少しいやらしい見方をする
11月はブログ執筆皆勤賞
今更ながら驚いた。意外と熱しやすく冷めやすいやかん型。三日坊主ならぬ一日限りもどこ吹く風。学生時代に一日限りで辞めた仕事は数知れず。基準は自らの感覚、直感だけだ。嫌なら無理せずやめてしまえが基本的な信
サンタさんへの手紙を訂正!?
毎年恒例のサンタさんへプレゼントをお願いする手紙。何と!今年は直前で訂正版となった。何やらお友達とプレゼントに関して会話を交わしたようだ。しかし、既に最初の手紙に書いてあったものを準備済み。さてどうし
やった方が良いことはやらない
やらなくてはいけないこと。やった方が良いこと。やってはいけないこと。一番目をやり、三番目をやらないというのは誰でもわかる。が、二番目をどうするかの判断は難しい。やらなくてはいけないことを全て片付けてい
ちょいと一息
今日は朝5:30から通勤時間を含め集中してきたのでしばし休憩。集中していると時間の経過が早いなぁ。楽しく遊んでいる時も早いけど。。。さすがにこの後の会議では頭が働かない模様・・・。早起きした時は昼寝が
子供が自ら報告するとき
自分自身が楽しかったこと、親に褒めて(認めて)もらいたいことまぁ、どちらかにあてはまることが多い。(小学校低学年くらいまでは)そんなときはしっかりと耳を傾け聴いてあげよう。そして内容に応じた自分なりの
集まることが目的化した会議は直ぐに止めよう
どうも最近、集まること(会うこと)が目的化した会議が多い。アリバイ作りならぬ集まって(会って)安心したいという心理が働いているのだろうか。「好景気の時は新しい提案も多く、議論もアップテンポで楽しいけど
子供が通うアートクラス
講師は子供のお友達繋がり。知り合いの知り合いが講師で受講者は皆が知り合いというもの。講師の方は某一部上場の誰もが知る会社の広告キャッチコピーなどを手掛けているそうなのだが、アートクラスはほぼボランティ
twitterをきっかけに広がる輪
この一ヶ月はそんな感じだ。継続することの重要性を改めて感じている。ブログよりも繋がりやすいが故に情報の洪水にもなりやすい。単純に繋がりが多ければ良い訳ではないので注意が必要だ。以下はよくある過ち。名刺
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。