hol3131さんのブログ一覧

「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ

株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。

61~80件 / 全1474件

原点回帰

hol3131さん
本日付で原点回帰。明日から再び社会や組織の隙間を埋める役割へと戻らせていただきます。4月はこれまで動ききれておらず不完全燃焼中のボランティア活動を中心に動き、少し冷めていた心に種火を入れる予定です。5

ツールは使い方、人との接し方

hol3131さん
学校など新年度となる4月はe-ネットキャラバンの講義は2件予定。中学校での講義が増えていますが、携帯/スマホに関する所謂「セーフティ教室」は小学校でも重要です。要望として多いのが「危険性を教えて欲しい

人との出会い

hol3131さん
人との出会いは次なる行動に繋がる。悩んでいるだけ、考えているだけでは前に進まない。やるべきことが見えているなら、まずはやってみなはれの精神でやってみる。失敗したらどうしよう?などと考えるだけ考えて何も

関係者へのカミングアウト

hol3131さん
関係者へ徐々にカミングアウト。(別に怪しい話ではありませぬw)普段はあまり気を使わずにポンポン発信していきますが、数少ない理解者である妻と時々で支えてくださっている方へカミングアウトする時は、いかにし

本音ベースで話ができると結果は変わる

hol3131さん
本音ベースで話ができる人。お互いに本音ベースで話せるかどうか次第で結果は変わる。そういう事情もあるが社交辞令が嫌いだ。社交辞令な人とはあまり深く交わることがないのも実態。時間もったいないし。言葉は選ぶ

敬愛する故本田宗一郎氏(本田技研工業創業者)

hol3131さん
尊敬する一人の人、故本田宗一郎氏。夢を持ち、夢を語り、夢を実現していくために寝食を忘れて打ち込む人。根っからのエンジニアであり、親しみやすく、人を愛して人の心を揺り動かす人。日本のメーカー衰退の一因は

中間マネジメント層の役割

hol3131さん
組織に対する忠誠を求める組織とそれに忠実に応えようとして社会性に反することすらやる人の構図。何となく気持ち悪い。でもそういう組織が大きくなっているケースは多い。トップの本意とは全く違う概念で中間層で解

NPO法人の最大の誤解

hol3131さん
NPO法人の最大の誤解。"ボランティアで活動するもの(給与をもらわないことが美徳)"この最大の勘違いにより、外部にモノゴトを頼む時も「うちはとても社会的に意義のある活動をするNPO法人で、お金が無いか

生きることの質

hol3131さん
生きることの質。何はともあれまずは今この時間に命あることに感謝。そして今生きていることの意義を考える。何となくやっていることは定期的に洗い出して見直す。そうすることで限られた時間の中で本質的にどこに関

人を潰す人、生かす人

hol3131さん
人を潰す人、生かす人。感覚的にその人がどういう人であるかというのをふと感じることがある。人をうまく生かす人というのは人心の妙を心得ている。そしてフォロワーシップマネジメントで人を動かすことに長けている

産学官の役割と文化

hol3131さん
産も官も学も役割と文化が違うだけ。前に進めていく人はどのような環境でも前に進めていくし、進めない人はどんなに恵まれた環境でも前には進めない。最後はその人そのものなのだと思う。役割を果たすためにはその役

災害における数字の見方〜東日本大震災、他〜

hol3131さん
NHKの東日本大震災特集。▼被災地の今を見つめて~東日本大震災3年~http://www3.nhk.or.jp/news/shinsai2014/index.html東日本大震災はもちろんのこと、九州

オーバースペック

hol3131さん
オーバースペック。モノゴトには適正値というものがある。よくスペックは高い方がよいという誤った認識をしている人がいる。そこで生じるオーバースペックによる不完全燃焼。これが意外にあちこちで発生しているよう

プロジェクトマネジメント

hol3131さん
プロジェクトオーナーとマネージャーとリーダーの役割の違い。あくまでもこれまでの経験を踏まえての自らの役割分担の違い。世の中の考え方が千差万別で統一されていないため、うまくいかないことが多いのではないか

褒め言葉のシャワーが人の心を育てる

hol3131さん
褒め言葉のシャワーが人の心を育てる。大人は何故、人のマイナスの面ばかり見るのか、人をけなすようなことや貶めるようなことをやるのだろうかとふと思う。それによりその人が益を得られるのであればあまりにも空虚

企画書で枝葉を広げ花を咲かせる〜作成の日々〜

hol3131さん
先週から今週にかけては雪かきと企画書漬けの日々。企画書作りは好物の一つなので締切がタイトで時間は欲しいがなかなか充実した時間を過ごせている。企画者の想いと意図をキーワードで拾えれば後はそれを幹に枝葉や

ストーリー創り

hol3131さん
急拡大した組織は基本を忘れて"モノ(商品・サービス)"単体にだけに力を入れようとして結果的に失速する。ストーリー創りが重要。拡大を支える人がいない、ストーリー(土台となる軸)が無いのに、上に乗っかるも

補助金・助成金の弊害

hol3131さん
補助金、助成金依存ではなく自らお金をいただくモデルを創っていかないと破綻を招く。これまでの地域活性化という名の下に行われてきた助成事業を見れば明らか。一部、発展のきっかけとして活用している賢い団体もあ

価値を生み出す地域活動

hol3131さん
今は右も左も似たようなことをやる地域活動があまりにも多い。既に似たようなことをやっている団体があるにもかかわらず、"わざわざ"別の団体が改めてやっていたりする地域活動って何なんだろう。"地域のため(地

呼ばれたところへ

hol3131さん
自分ではこういう領域というモノは持っているが、その領域外の話であっても呼ばれれば行く。自分ではわからないその人なりの考え、視点で声をかけているのだろうから、役に立つ何かがあるのだろうと考えているからだ

※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。

※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。