9831  東証プライム

ヤマダホールディングス

5615
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(13:46)

424.5
-3.4(-0.79%)

ヤマダホールディングスの個人投資家の売買予想

買い予想

買ぃ~♪

予想株価

28
現在株価との差
-395.75
登録時株価

700.0円

獲得ポイント

-110.73pt.

収益率

-38.80%

期間

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)


ヤマダ電機が10年3月期業績予想を上方修正、国内家電量販店で初の売上高2兆円

 家電販売大手のヤマダ電機が26日引け後に、10年3月期連結業績予想の上方修正を発表。売上高を1兆9680億円から2兆161億円(前期比7.7%増)、営業利益を687億円から873億円(同76.3%増)、純利益を433億円から558億円(同68%増)に引き上げた。政府のエコポイント制度やエコポイント基準変更前のテレビ駆け込み需要などにより対象商品の売上が増加。ウィンドウズ7の発売によるパソコンの復調や空気清浄機などの売上も好調に推移した。店舗効率の向上や経費削減策などが奏功し、利益額の押し上げにつながった。国内家電量販店としては、初の売上高2兆円の達成を見込んでいる。

 26日終値は20円高の6630円。



[ 株式新聞速報ニュース/KABDAS-EXPRESS ]

提供:モーニングスター社

1件のコメントがあります

ヤマダ電機、11年3月期は営業益12%増を予想、地上デジタル対応テレビなどに注力

 ヤマダ電機が6日引け後、11年3月期連結業績予想を発表した。

 売上高は前期比5.0%増の2兆1170億円、営業利益は同12.4%増の981億円、純利益は同5.1%増の588億円を見込む。年間配当は37円(前期40円)を計画。

 11年7月の地上デジタル放送への切り替えに向け、地上デジタル対応テレビをはじめ、LED(発光ダイオード)照明など省エネ型商品の普及推進を図る方針。また、3Dテレビなど次世代商品の拡販にも注力する。

 なお、10年3月期は売上高が前期比7.7%増の2兆161億4000万円、営業利益が同76.3%増の873億300万円、純利益が同68.5%増の559億4700万円と大幅増益を達成した。

 6日終値は210円安の7140円。



[ 株式新聞速報ニュース/KABDAS-EXPRESS ]

提供:モーニングスター社

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

462 / 604

銘柄スクリーニング

ヤマダホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

ヤマダホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。