この銘柄は、上場廃止になりました。 (これまでに投稿された予想は、上場廃止日をもって自動的に終了いたしました)
9792  東証1部

ニチイ学館

0
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
対象外

目標株価

---

株価診断

対象外

個人予想

対象外

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

---

---

ニチイ学館のニュース

ニチイ学館のニュース一覧

<話題の焦点>=英語教育事業に追い風、大学入試で外部試験活用も

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2014/11/14 12:00
 文部科学相の諮問機関である中央教育審議会は10月下旬、大学入試改革のあり方に関する答申案を提示。現行の大学入試センター試験に代わって、思考力や判断力、表現力を中心に評価する「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」を2020年から段階的に実施するとしている。

 中教審は答申案で英語について、「読む・聞く・書く・話す」の4技能を総合的に評価する方針を明示。評価方法として記述式問題や面接に加え、外部の資格・検定試験の活用も検討課題として挙げている。具体的には、実用英語技能検定(英検)やTOEFLなどとの連携を視野に入れており、こうした動きは英語教育事業を手掛ける企業の追い風となりそうだ。

 レアジョブ<6096.T>は、インターネット無料通話ソフトのスカイプを使って英会話のオンラインレッスンを提供。8月には毎日実践的な英会話表現を学ぶことができるスマートフォン向けアプリ「ひとこと英会話 日めくりカレンダー」の提供を開始するなど、市場の掘り起しに取り組んでいる。

 ベネッセホールディングス<9783.T>は、01年に英会話教室の「ベルリッツ」を子会社化。両社は03年に4技能が測定できる「GTEC」を共同開発し、英語検定の一種として提供している。

 ニチイ学館<9792.T>は、11年に英会話事業を手掛ける「GABA」を子会社化。最近では語学スクール「COCO塾」にも注力している。

 また、リソー教育<4714.T>などにも注目したい。


出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ
銘柄スクリーニング

ニチイ学館の取引履歴を振り返りませんか?

ニチイ学館の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。