9692  東証プライム

シーイーシー

383
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/25)

2,147.0
+24.0(+1.13%)

シーイーシーの個人投資家の売買予想

買い予想

長期で快適・快調・快感♪

予想株価

23
現在株価との差
-2,123.65
登録時株価

550.0円

獲得ポイント

+825.16pt.

収益率

+290.36%

期間

理由

快だと思います。
事業内容・発行枚数・PER・チャート 僕の好きな感じの会社です。長期投資なら美味し過ぎると思います。
5年後楽しみ♪
6件のコメントがあります
2007/11/11 22:45
コメントありがとうございます。
内容読ませて頂きました。
とても興味のある部分があり、今後の投資参考に非常に役に立ちそうです。ありがとう御座います。
最近POINTはマイナスなのですが、実際はスイングでチョット儲かっています。予算の約半分でスイングしています。自分の信じてる銘柄は、安くなったら絶対買い長期で保有しています。
最近はトヨタとイビデンが気になってるトコです。どちらも個人レベルでは高値で買いにくい銘柄ですが、今やっとチャンス到来とおもっています。目が離せない銘柄だと思います。
では、またアドバイスお願いします。
有難う御座いました。
toyochouさんへ

はるるっぴです。

CECは、もうしばらく休憩かな?

ちょっと頑張ってコメントを書きます。

以下、長いので、もしお時間が許すときがあれば、ご覧ください。


●円高と待望の日本株高まもなくか。(予想)

○円高は国力の増強を意味します。円安になれば、国力は弱いことになります。北朝鮮の通貨は強いわけありません。

○円高になると外国人にとって日本株は儲かります。
グローバルセンスをみがきドル・ユーロベースで日経平均をみるべきでしょう。


日本株を買っているのは、外国人です。
少なくてもダウ構成30銘柄の歴史は知っておきたい。

ただいま、日本人は、すごく高値の外貨建て投信をわかったつもりで、買っています。


円高になりそうになると外国人の買いが入ります。円高になると
日本株高になる。

外国人は、円安を想定して日本株を買いません。
投資は、外国人の視点で考えることが重要です。

残念ながら、日本人は恵みの神様ともいわれています。


○インドのように投機資金により極端なルピー高は好ましくありませんが、日本の輸出企業の業績は絶好調で実質実効為替レート(購買力平価)は95円前後です。

ユーロのディファレンスクロスレートは、確か110円前後。これが、適正価格です。

適正価格をさまたげるのは、投機資金です。


○日経は、輸出価格を1ドル115円と想定した企業が1円高くなるといくら利益が減るかと報道していますが、典型的な優等生の考えです。

その証拠に日経新聞を勉強して儲かったといっている人にはめったにお目にかかりません。


○今どき、為替リスクをヘッジしていない輸出大企業はありません。総合商社は成約と同時に為替ヘッジをかけています。
 
かしこい企業は為替予約を上手に利用しています。


○多くの輸出企業は円高を克服するための技術革新と多国籍化をすすめてきました。米国頼みではありませんね。

円が1ドル360円から80円になる過程で、日本株は絶好調でした。
円高だと株安ですか?

ウルトラ ユーロ高なのに、ドイツの輸出企業の業績は順調ですね。
ちなみにドイツは工業国、フランスは農業国、スイスは金融国。


○たとえば、東海理化(リカちゃん)は62%が日本での売上です。62%はまったく為替と関係ありません。

ただ、任天堂は経営の基盤がドルなので、ここは為替の影響をうけます。

国際優良企業の中間決算はすごくいいです。日本一の本物の投資家、澤上さんもつい最近の日経の記事で、機械と自動車がおすすめです。さすが!!


○過去の世界の通貨(含む円)と株の動きを見れば、一目瞭然です。


中国は通過をコントロールしていますが、しなければ、もっとすごい元高株高。(すでに上海A株、深センA株はバブル状況)
 ブラジルもレアル高株高、ロシアもルーブル高株高 ほとんどそう。


○日経のような日本を代表する経済新聞がいつまでも時代遅れの円高不況をあおるのは非常識・ペンのいきすぎとしかいいようがありません。

頑張れ日経!!

○世界第2位の経済大国、世界第2位の貿易黒字国、世界第1位の技術国の日本の円安をいつまでも世界中が容認しません。すでに、問題になっています。普通に考えればわかります。


為替を決定する一番の要因は金利差ではなく、国際競争力です。

成功している投資家は、日経記者さんの、記事内容はあまり読まれません。

下に小さく書かれている記事を読みます。


ただ、それを見て信じる人がいることを正しく認識されています。


今、円高にすすんでいます。

円高になると株安とおっしゃる、おかかえエコノミストさんの論調どおり、日本人はせっかく持っている国際優良企業の株式を売ります。


そのこと知っている、外国人は完全制覇している先物市場で得意の借り株をつかってまでの売り仕掛け。やめなさい。。。

下ったおいしいところを買ってきますね。


成果第一主義の、証券会社の常識は投資で成功するための非常識。 売っているひとに悪意はありません。
恐いものを売っていることを知らないだけです。

証券会社系おかかえエコノミストはなにがなんでも、円安予想。分散投資?

そうしないと手数料のたくさんとれる、外貨建て投信が売れないからですね。

証券会社系のおかかえエコノミストこそ、
日本人投資家の最大のライバルでしょう。

ズバッといってしまった。。。


もちろん、すばらしいエコノミストもおられます。


証券会社は手数料の多さを競うのではなく、欧米のスモール&エクセレント的なファンドのように、お客の資産を増やすことを競争してほしい。

そのことが、必ず将来実をむすぶのに、わからないらしい。


はるるっぴ投稿銘柄は、日本株で連戦連勝の外国人が日本人に買い持ちされたら、イヤがる割安の国際優良銘柄を選別したつもりです。


エコノミストは熱心に日本株割安の説明をしておられるようですが、それよりも、日本株の割安修正される可能性のほうがはるかに高いと思う。(もちろん絶対はありません。)


これから、日本株は需給がよくなります。

信託銀行経由の大口の売りから買いに変わる日本郵政だけでも
すごいです。(早晩話題になるでしょう。)


すべての価格は需給で決まります。投資家を成功させることのできないエコノミストは、不朽の名著、アダムスミスの「国富論」を再度読むべきでしょう。


以上おしまいです。スミマセン。力がはいってしまった?


本日の日経一面のコラム記事より

「投機家ではなく投資家たれ」

>一緒に地球規模貢献・未来創造を実現・人生充実を投資で現実にしていきましょう!

大賛成です。


長いことおじゃましました。

失礼します。

小糸 コメントありがとうございます。

臨時ニュースです。

加ト吉買収劇場まもなくはじまり。

休日にJTと加ト吉の中間短信(加ト吉は予想)を分析しました。
JTの決算修正で決定です。決まりです。
見る人が見たらわかります。
欲をださず、かわいく加ト吉の買いもちをすすめています。

勉強しない日経のうわっつら記事で売られているところに
外国人が売り仕掛けしています。

売り切ったところを外国人は拾ってきます。
こうして、かしこい外国人は儲けます。

ものごとを表面的にしか報道できない、無責任メディアを
信じる日本人は損するのです。
(はやくわかってほしいなあ。。。)

もちろんメディアにもすばらしい人はいます。
メディアの信頼回復を期待したい。

白馬の騎士JTの登場おまたせしました?
加ト吉社長(JTのエース)金森社長の豪腕に感動します。
応援したい。

失礼しました。


こんばんは。はるるっぴです。
toyochouさんをリクベストに登録したつもりです。
けど、これよく使い方わかりません。

失礼ながら、わたしは、toyochouさんをみんなの株式市場で一番評価しています。投資で成功される数少ない個人投資家になれると
思っています。

わたしこと、きょう国会の友人(官僚かな?)と電話で30分ほど話をしました。日本経済の最大の弱点、証券会社系エコノミストとレベルが違います。。。

今日、ナナロクさん投稿 クボタにわたしのメッセージを書きました。
もし、お時間があればごらんください。

ほかに、今本物の投資家がWatchしているのは、

7251 ケーヒン

11月5日 中間短信発表

株式をもっと企業価値(買収価値)でみるべきでしょう。
癒着の多いエコノミストは、キャッシュフロー重視かな。
ケーヒンは応援したい会社です。

CECは、今休憩中ですね。

おじゃましました。
2007/9/26 19:59
コメントありがとうございます。
 私には人生の師匠(投資の師匠ではないです)がおります、その方は今から15年前にGOOGLEを約30ドルで相当な数千枚単位で購入しており、今でも買い増ししています。現在では恐ろしい金額まで時代と共に成長しています。
短期やデイトレでは得られな充実感と利益になっています。

一緒に地球規模貢献・未来創造を実現・人生充実を投資で現実にしていきましょう!

おじゃまします。
toyochouさんの自己紹介に共感します。

不断の勉強
断固たる行動
実ってくるまでトコトン待つ忍耐力

いいものを持って辛抱する。(まともなものを買う。)
ガラクタをもって辛抱しない。
おもしろいものは買わない。おもしろくなくなったら売られる。

投資とは自分の夢をお金で実現するもの。

長期投資ですね。

はるるっぴの投稿銘柄は長期投資家におすすめです。

おじゃましました。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

70 / 70

銘柄スクリーニング

シーイーシーの取引履歴を振り返りませんか?

シーイーシーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。