414円
KYCOMホールディングスのニュース
<動意株・19日>(前引け)=サイバー、KYCOM、ネクストーン
![<動意株・19日>(前引け)=サイバー、KYCOM、ネクストーン](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20201119%3Ae4573aba34b1e98305df7305a830b2ff/5d6386082.jpg)
KYCOM<9685.T>=上げ足早める。通信や公共向け中心にシステムの受託開発を手掛け、データ関連サービスでも実績が高い。システム開発は官公庁向けで受注を伸ばしており、菅首相の政策骨子の一つであるデジタル行政の推進では同社に活躍余地が高まるとの思惑がある。コロナ禍にあっても業績に陰りはなく、21年3月期営業利益は前期比47%増益を予想しており、好業績を見直す形でここにきて買いの勢いが増している。時価総額50億円前後と小型でなおかつ信用買い残も少なく、株式需給面でも足の軽さが意識されている。
NexTone<7094.T>=急反発。18日の取引終了後、欧州の著作権管理事業者であるSACEM、SDRM及びIMPELと同社管理作品の海外利用における著作権使用料の徴収に関する徴収代行契約を締結すると発表しており、これを材料視する買いが入っている。今回の徴収代行契約は、国際ネットワークを使った海外での使用料の徴収分配のためのフレームワークを構築し、権利者からも要望が大きい同社による新たな海外展開スキーム提案の第一歩とすることを目的としている。これにより、同社は21年4月1日から海外における同社管理作品の演奏権及び録音権、デジタルの利用許諾から使用料の徴収が可能になるとしており、来期以降の業績寄与が期待されている。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
KYCOMのニュース一覧- KYCOM、4-12月期(3Q累計)経常が9%増益で着地・10-12月期も15%増益 2025/02/13
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … BASE、ワークマン、ロジスネクス (11月1日~7日発表分) 2024/11/09
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ヤマックス、内海造、ラック (11月7日発表分) 2024/11/08
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … モダリス、ヤマックス、内海造 (11月7日発表分) 2024/11/08
マーケットニュース
- 10時の日経平均は174円高の3万9348円、アドテストが63.66円押し上げ (02/18)
-
<注目銘柄>=デジタルHD、ネット広告とDX支援で商機捉える (02/18)
-
ゼンショHDが続伸で8000円台乗せ、好決算発表後の急落で買い場提供 (02/18)
- ピーエイは高い、今期良好見通しを好感 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
KYCOMホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
KYCOMホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。