129円
インプレスホールディングスのニュース
データをダッシュボードやExcelで扱いたいと考えている方に最適入門書『PythonによるWebスクレイピング / ビジュアライゼーション入門』発行
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、『PythonによるWebスクレイピング / ビジュアライゼーション入門』(著者:北山 直洋)をインプレス NextPublishingより発行いたします。
『PythonによるWebスクレイピング / ビジュアライゼーション入門』
https://nextpublishing.jp/isbn/9784295603344
![](https://prtimes.jp/i/5875/6046/resize/d5875-6046-d59cdf877e0ad3e03849-0.jpg)
著者:北山 直洋
小売希望価格:電子書籍版 1,800円(税別)>/印刷書籍版 2,600円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3
印刷書籍版仕様:B5正寸判/モノクロ/本文216ページ
ISBN:978-4-295-60334-4
発行:インプレス NextPublishing
<<発行主旨・内容紹介>>
本書は、スクレイピングによるデータ収集、データを表示するダッシュボードの作成、PythonによるExcelの操作などについて、入門者向けに解説しています。
スクレイピングとは、Webサイトから情報を自動的に取得する技術のことを指します。通常、人がWebブラウザを使って手動で行う情報収集をプログラムによって自動化するものです。これにより、大量のデータを効率的に集めることができます。
なお、Python自体については、ある程度の知識があることを前提としています。もし、Pythonをまったく学習していない場合は、Webサイトや書籍などを用いて、先にPythonを簡単に学習することをお勧めします。
本書は、Python環境の構築方法、コードエディタとして用いるVisual Studio Codeのインストール方法、Python in Excelの利用方法などの解説を掲載しているため、環境の導入を問題なく行えます。
また、各ライブラリの基本的な使い方から始め、スクレイピングによるWebサイトのデータ収集、データを用いたダッシュボードの作成、データを用いたExcelファイルの作成などの具体例も解説しています。
(インプレス NextPublishing は、株式会社インプレスR&Dが開発したデジタルファースト型の出版モデルを承継し、幅広い出版企画を電子書籍+オンデマンドによりスピーディで持続可能な形で実現しています。)
<<目次>>
第1章 開発環境の準備
第2章 Scrapy
第3章 Dash
第4章 Beautiful Soup
第5章 openpyxl
第6章 Python in Excel
付録 Linux系OSでのPython開発環境
<<著者紹介>>
北山 直洋(きたやま なおひろ)
福岡県久留米市生まれ、東京都東大和市出身、千葉大学工学部卒業、千葉大学大学院・融合研究科修了。現在、エンジニアとして開発や、ビジネスアナリストとして「BUILDINGBUSINESS CAPABILITY 2024」のセッションスピーカーの活動などを行い、修行中。
著書
・ PythonによるOpenCV4 画像処理プログラミング + Webアプリ入門/ 株式会社カットシステム
・ Pythonで始めるOpenCV4プログラミング/ 株式会社カットシステム
・ Pythonで始めるOpenCV3プログラミング/ 株式会社カットシステム
・ Javaで始めるOpenCV3プログラミング/ 株式会社カットシステム
<<販売ストア>>
電子書籍:
Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER
印刷書籍:
Amazon.co.jp
※各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
※全国の一般書店からもご注文いただけます。
【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「ImpressWatchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【NextPublishing】
NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社インプレス : NextPublishing推進室
E-mail: np-info@impress.co.jp
この銘柄の最新ニュース
インプレスのニュース一覧- これからも続いてく、なんでもないキラキラの日々。『TVアニメ「スキップとローファー」公式ファンブック ANIMATION MEMORIES』発売 2025/02/14
- 1日5分で叶える、新しい美文字習慣『365日の美文字練習BOOK』発売 2025/02/14
- 6日間でLinuxのコマンドラインの基礎をマスターしよう! 『6日間で楽しく学ぶLinuxコマンドライン入門 改訂版』発行 2025/02/14
- 史上最大のモルミッション! 『「PUI PUI モルカー ザ・ムービー MOLMAX」 公式フィルムコミック』発売 2025/02/14
- 人気シリーズ「乙女の本棚」の第45弾が登場! 大人気の文豪・森鷗外の傑作小説とイラストレーター・今井キラとのコラボレーションで『杯』が発売 2025/02/14
マーケットニュース
- 14日の米株式市場の概況、NYダウ反落も金利低下支えにナスダック2万台回復 (02/17)
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 10円安 (2月14日) (02/17)
- 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが急拡大する可能性は低い見通し (02/17)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:反発か (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
インプレスホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
インプレスホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。