1,917円
U-NEXT HOLDINGSのニュース
~紙の公費医療券の読取りやミラーリングモニターの接続も~
USEN-NEXT GROUPの株式会社 アルメックス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:馬淵 将平)は、2021年10月から本格運用が予定されているオンライン資格確認に対応した顔認証付きカードリーダー『マイナタッチ』の各医療機関に向けた本格納品を開始しました。
『マイナタッチ』は、社会保険診療報酬支払基金より、マイナンバーカードを利用したオンライン資格確認対応の顔認証付きカードリーダーとして認証を受けた機器で、医療機関や薬局などの受付時の本人確認や保険資格の確認に活用できるものです。『マイナタッチ』(https://www.almex.jp/mc/products/examination/mynatouch.html) の納入を通し、受付時の資格確認を、簡単・安心・確実に行えるよう貢献していきます。
本格納品が始まった量産機については、NFCカードリーダーによるICチップの読取り性能向上に加え、OCR機能の読取り率がAI学習により飛躍的に上がっています。また、当社独自機能である紙の公費医療券(ひとり親家庭等医療証・こども医療費受給者証・心身障害者医療費受給資格証)の読取りについては、日本医師会ORCA管理機構などの大手レセコンメーカーや複数のホストメーカーと本格稼働に向け接続準備を開始しています。
その他の独自機能としては、オプションでミラーリングモニターの接続が可能になりました。ミラーリングモニターを接続する事により、患者様の操作画面(進み具合)を確認出来るようになります。カウンター内から移動せずに口頭によるご案内や操作補助を行えますので、職員の業務負荷の軽減につながります。
今後予定されている機能拡張としては、マイナタッチのトップ画面で一般的なカード型健康保険証の読取りを選択するボタンを追加します。この機能は券面画像から文字を読取り、資格確認端末側にテキストデータを出力します。レセコン、電子カルテ側でこの出力結果を取り込むことで、一般的なカード型健康保険証における職員の手入力の負荷軽減につなげます。
将来的には当社が展開をしている再来受付機「APSシリーズ」や、次世代型多機能KIOSK「Sma-pa TERMINAL」との連動・一体化も計画しており、順次機能を拡張して参ります。
『マイナタッチ』の特長

・紙の公費医療券や各種証明書等の読み取り
・音声によるやさしい操作案内
・マスクやメガネ装着時の顔認証も可能
・1台のパソコンで複数台の管理が可能
・お子様や車いすの方でも使いやすい設計
・画面は抗菌フィルム採用、本体も抗菌仕様で安心
・ミラーリングモニター(オプション)により窓口の中からでもご案内が可能
・業界最大8インチの大画面
・2.5D赤外線カメラで可能となったなりすまし防止
・Windows10Proでも使用可能
<ご利用の流れ>

<紙の公費医療券読取りイメージ>

<ミラーリングモニター設置イメージ>
USEN-NEXT GROUPの株式会社 アルメックス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:馬淵 将平)は、2021年10月から本格運用が予定されているオンライン資格確認に対応した顔認証付きカードリーダー『マイナタッチ』の各医療機関に向けた本格納品を開始しました。
『マイナタッチ』は、社会保険診療報酬支払基金より、マイナンバーカードを利用したオンライン資格確認対応の顔認証付きカードリーダーとして認証を受けた機器で、医療機関や薬局などの受付時の本人確認や保険資格の確認に活用できるものです。『マイナタッチ』(https://www.almex.jp/mc/products/examination/mynatouch.html) の納入を通し、受付時の資格確認を、簡単・安心・確実に行えるよう貢献していきます。
本格納品が始まった量産機については、NFCカードリーダーによるICチップの読取り性能向上に加え、OCR機能の読取り率がAI学習により飛躍的に上がっています。また、当社独自機能である紙の公費医療券(ひとり親家庭等医療証・こども医療費受給者証・心身障害者医療費受給資格証)の読取りについては、日本医師会ORCA管理機構などの大手レセコンメーカーや複数のホストメーカーと本格稼働に向け接続準備を開始しています。
その他の独自機能としては、オプションでミラーリングモニターの接続が可能になりました。ミラーリングモニターを接続する事により、患者様の操作画面(進み具合)を確認出来るようになります。カウンター内から移動せずに口頭によるご案内や操作補助を行えますので、職員の業務負荷の軽減につながります。
今後予定されている機能拡張としては、マイナタッチのトップ画面で一般的なカード型健康保険証の読取りを選択するボタンを追加します。この機能は券面画像から文字を読取り、資格確認端末側にテキストデータを出力します。レセコン、電子カルテ側でこの出力結果を取り込むことで、一般的なカード型健康保険証における職員の手入力の負荷軽減につなげます。
将来的には当社が展開をしている再来受付機「APSシリーズ」や、次世代型多機能KIOSK「Sma-pa TERMINAL」との連動・一体化も計画しており、順次機能を拡張して参ります。
『マイナタッチ』の特長

・紙の公費医療券や各種証明書等の読み取り
・音声によるやさしい操作案内
・マスクやメガネ装着時の顔認証も可能
・1台のパソコンで複数台の管理が可能
・お子様や車いすの方でも使いやすい設計
・画面は抗菌フィルム採用、本体も抗菌仕様で安心
・ミラーリングモニター(オプション)により窓口の中からでもご案内が可能
・業界最大8インチの大画面
・2.5D赤外線カメラで可能となったなりすまし防止
・Windows10Proでも使用可能
<ご利用の流れ>

<紙の公費医療券読取りイメージ>

<ミラーリングモニター設置イメージ>

この銘柄の最新ニュース
UNEXTのニュース一覧- 子会社の設立に関するお知らせ 2025/02/25
- 信用残ランキング【売り残増加】 京都FG、イオンモール、ウエルシア 2025/02/23
- メルカリが3日ぶり反発、UNEXTと連携し家庭用光回線サービスなど提供開始◇ 2025/02/19
- U-NEXTによる男子ゴルフの海外メジャー全4大会及び国内女子ゴルフツアー等の独占配信に関するお知らせ 2025/02/18
- 信用残ランキング【売り残増加】 日産自、ルネサス、Jディスプレ 2025/02/16
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
U-NEXT HOLDINGSの取引履歴を振り返りませんか?
U-NEXT HOLDINGSの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。