1,765円
ポエックのニュース
ポエックがしっかり、東北大学と共同研究契約を締結
ポエック<9264.T>がしっかり。28日の取引終了後、東北大学とウイルス不活化技術の開発及び同技術の製品化に向けて共同研究契約を締結したと発表しており、これが好材料視されている。
今回行われる共同研究開発は、東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センターや東北大学大学院農学研究科などが持つ次世代放射光技術及びナノバブル技術に関する知見に、ポエックが持つオゾンガス及びオゾン水製造技術を融合することで、多様なウイルスに対して環境基準を満たす濃度のオゾンであっても有効な不活化機能を発揮する装置の開発をスタートさせるという。また、同社は東北大学青葉山キャンパス内の次世代放射光施設のコアリション(連合)メンバーへの加入を決定し、放射光技術の活用などにより、今後発生が危惧されるコロナウイルスの第2波あるいは第3波感染被害の拡大をも念頭に、技術開発を加速的に進めるとしている。
出所:MINKABU PRESS
今回行われる共同研究開発は、東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センターや東北大学大学院農学研究科などが持つ次世代放射光技術及びナノバブル技術に関する知見に、ポエックが持つオゾンガス及びオゾン水製造技術を融合することで、多様なウイルスに対して環境基準を満たす濃度のオゾンであっても有効な不活化機能を発揮する装置の開発をスタートさせるという。また、同社は東北大学青葉山キャンパス内の次世代放射光施設のコアリション(連合)メンバーへの加入を決定し、放射光技術の活用などにより、今後発生が危惧されるコロナウイルスの第2波あるいは第3波感染被害の拡大をも念頭に、技術開発を加速的に進めるとしている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
ポエックのニュース一覧- ポエック---1Qは2ケタ増収増益、3事業部門いずれも堅調に推移 2025/01/15
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … QPS研究所、コーディア、フォルシア (1月14日発表分) 2025/01/15
- ポエック、9-11月期(1Q)経常は28%増益で着地 2025/01/14
- 2025年8月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/01/14
- 譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行の払込完了に関するお知らせ 2024/12/25
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ポエックの取引履歴を振り返りませんか?
ポエックの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。