---円
日本航空の個人投資家の売買予想
予想株価
---円
登録時株価
7.0円
獲得ポイント
0.00pt.
収益率
+14.28%
期間
理由
目標株価に肉薄したからブル転換ばう。
本日の【9205】日本航空の場中のようすから察するに、みんな、
・上場廃止
・100%減資
がまだ、決定になっていない段階の状態で、満身創痍の株主さまたちが、1円で売る気はサラサラ無いことが野生の感でなくとも100%にじみ出ていましたばう。
そりゃあ、1円じゃ売りませんよ。昭和末期に倒産した、日経225採用銘柄だった海運株の【三光汽船】で1円のが2~3円で売れたという前例があるらしい?ばうからね。
みんな、それを狙っているらしいバウが、本日、売り手さんたちが結束してもう7円近辺以下は売んないよ!と明確な意思表示をしてしまったからね。
【重要証拠】
1月13日の取引出来高8億2296万8千株
に対して、信用売り残が1億1652万8千株
勘定が合わないばう。
よって、上記の2つが本決まりするまでは、1円にはいかず、7円近辺でもみ合いになると判断したばう。
(要するに、上記が決まる?までの賞味期限付きの限定買い予想ばう。)
ばう、ばう~~~
しかし、先週末に全国30余万の有権者(日本航空個人株主)に対して、過度の期待を持たせてしまった、前原なにがしは、次回の選挙で当選するばうかねェ~~~。
これで、100%減資とか、上場廃止になったら、もう票は入らなくなるかも知れないばうよ???
ばう、ばう~~~
目標株価:6円
期間:短期(数分~数日)
理由:業績(会社計画の修正発表を含む)
【後記】日本航空株90%超(90、1%以上)減資不可避?らしいから、
目標株価も、67円から90%超プライスして、6円に変更しましたバウ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000544-yom-bus_all
ばう、ばう~~~
現在、日本航空の株価は、年末時点で67円バウが全然まだ高すぎるばう。
昭和38年8月に記録した435円が日本航空株の上場来最安値バウから、それ以下になったら飛び降りるつもりで宝くじ感覚でお買いにと吉かも知れないばうね。倒産したら、それはそれで割り切るほかないばうが・・・
それでも良ければ当機(投機)に御搭乗下さいばう。
只今、日本航空便はPBR12倍台(みんかぶ参照)ですよ~~~
まあ、【8913】 ゼクス という、おんぼろ?の別便も運航してるみたいばうが・・・
ちなみに、435円という株価は、修正が必要ばう。なぜなら、日本航空株は、バブル期の1990年8月に10分割をしているバウ。
実質的な、日本航空株の上場来最安値は換算して 43円 ばう。
これを下回っても決しておかしくないのが、現在の日本航空の最悪な惨状。
昭和38年当時、日本航空は確かに赤字だったバウが、今のような悲壮感は微塵もなかったバウよ・・・・
今の株価が 安い、安いと慌てる乞食は損をするバウよ。
ばう、ばう~~~~
・【日本航空の業績推移】(すでに既出のため、割愛するバウ)
http://minkabu.jp/blog/show/200425
・【日本航空株価推移】
(左側が該当年最高値。右側が該当最安値。括弧内は記録した月バウ。)
※1991年分割以前の実質株価は、記載の10分の1。換算が必要
昭和36年 955( 1) 630( 1)
□ 820( 8) 545(12)
37年 630( 1) 445( 5)
□ 500( 1) 470(12)
38年 505( 2) 435( 8)
39年 515( 1) 450( 1)
□ 520( 9) 425(12)
40年 690(11) 467( 4)
□ 970(12) 655(11)
41年 1015( 1) 765( 3)
□ 940(12) 920(12)
42年 2050( 3) 915( 1)
□ 1530( 9) 1300(12)
43年 1590( 7) 1280( 7)
□ 1400(10) 1215(12)
44年 1915( 6) 1266( 1)
□ 1570(12) 1340(12)
45年 1810( 2) 1260( 5)
46年 2020( 6) 1440( 1)
47年 3580( 9) 1546( 1)
□ 2920(11) 2580(10)
48年 2850( 3) 1800(12)
49年 2170( 3) 1600(11)
50年 1820( 1) 1400(10)
51年 2420( 9) 1500( 1)
52年 2750( 8) 2200( 4)
53年 3010( 9) 2580( 4)
54年 3070( 9) 2380(12)
55年 2600( 2) 2090(11)
56年 2530( 2) 2270( 1)
57年 2420( 2) 2200(12)
58年 2490( 3) 2240(10)
59年 5840(11) 2430( 1)
60年 9720(12) 4850( 2)
61年 13740( 1) 8600( 4)
62年 20100(10) 11800( 1)
昭和63年 16200( 3) 12300( 1)
1989年 19600(12) 15000( 3)
※1990年10分割実施
1990年 1940( 7) 921(10)
1991年 1320( 2) 930(12)
1992年 1020( 1) 546(11)
1993年 904( 5) 545( 2)
1994年 778( 8) 605( 1)
1995年 699( 1) 550( 6)
1996年 910( 6) 605(12)
1997年 636( 1) 333(12)
1998年 525( 3) 286(10)
1999年 484( 8) 286( 1)
2000年 543(12) 230( 2)
2001年 544( 1) 261(10)
2002年 413( 3) 283( 8)
※2002年10月統合
2002年 311(10) 220(11)
2003年 366(10) 197( 4)
2004年 360( 3) 282(10)
2005年 333( 3) 288( 4)
2006年 340( 1) 197( 7)
2007年 280(11) 212( 1)
2008年 270( 2) 172(10)
2009年 215( 1) 60(12)
・・・上場来最高値は、1987(昭和62)年の 2010円 ばう。
PER3ケタ倍という、馬鹿げた?時代の、過去の遺物ばうから忘れたほうが健全ばうな。
ばう、ばう~~~~
・備考 【株主割り当て・資本移動記録】(簡易版)
昭和36、 5 1:0、045
36、10 1:0、1
37、12 1:0、1
38、10 合併
38、11 政府割当
39、11 1:0、1
他政府割当
41、 3 1:0、15
42、 2 115:15
43、12 1:0、2
45、 3 1:0、2
47、 9 転換社債
47、12 1:0、2
54、12 1:0、15
無償 1:0、05
公募423万株(2310円)
63、11 無償 1:0、07
1989、12 公募800万株(17081円)
90、 3 無償 1:0、03
90、 8 株式分割1→10
91、11 分1→1、05
2001、 3 株式交換
02、10 株式移転 完全子会社
04、 4 株式交換
05、 2 消却
06、 7 売出5000万株(211円)
08、 3 優先株6億1400万株(250円)
本文最終更新日時:2010/01/09(17:21)
本日の【9205】日本航空の場中のようすから察するに、みんな、
・上場廃止
・100%減資
がまだ、決定になっていない段階の状態で、満身創痍の株主さまたちが、1円で売る気はサラサラ無いことが野生の感でなくとも100%にじみ出ていましたばう。
そりゃあ、1円じゃ売りませんよ。昭和末期に倒産した、日経225採用銘柄だった海運株の【三光汽船】で1円のが2~3円で売れたという前例があるらしい?ばうからね。
みんな、それを狙っているらしいバウが、本日、売り手さんたちが結束してもう7円近辺以下は売んないよ!と明確な意思表示をしてしまったからね。
【重要証拠】
1月13日の取引出来高8億2296万8千株
に対して、信用売り残が1億1652万8千株
勘定が合わないばう。
よって、上記の2つが本決まりするまでは、1円にはいかず、7円近辺でもみ合いになると判断したばう。
(要するに、上記が決まる?までの賞味期限付きの限定買い予想ばう。)
ばう、ばう~~~
しかし、先週末に全国30余万の有権者(日本航空個人株主)に対して、過度の期待を持たせてしまった、前原なにがしは、次回の選挙で当選するばうかねェ~~~。
これで、100%減資とか、上場廃止になったら、もう票は入らなくなるかも知れないばうよ???
ばう、ばう~~~
目標株価:6円
期間:短期(数分~数日)
理由:業績(会社計画の修正発表を含む)
【後記】日本航空株90%超(90、1%以上)減資不可避?らしいから、
目標株価も、67円から90%超プライスして、6円に変更しましたバウ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000544-yom-bus_all
ばう、ばう~~~
現在、日本航空の株価は、年末時点で67円バウが全然まだ高すぎるばう。
昭和38年8月に記録した435円が日本航空株の上場来最安値バウから、それ以下になったら飛び降りるつもりで宝くじ感覚でお買いにと吉かも知れないばうね。倒産したら、それはそれで割り切るほかないばうが・・・
それでも良ければ当機(投機)に御搭乗下さいばう。
只今、日本航空便はPBR12倍台(みんかぶ参照)ですよ~~~
まあ、【8913】 ゼクス という、おんぼろ?の別便も運航してるみたいばうが・・・
ちなみに、435円という株価は、修正が必要ばう。なぜなら、日本航空株は、バブル期の1990年8月に10分割をしているバウ。
実質的な、日本航空株の上場来最安値は換算して 43円 ばう。
これを下回っても決しておかしくないのが、現在の日本航空の最悪な惨状。
昭和38年当時、日本航空は確かに赤字だったバウが、今のような悲壮感は微塵もなかったバウよ・・・・
今の株価が 安い、安いと慌てる乞食は損をするバウよ。
ばう、ばう~~~~
・【日本航空の業績推移】(すでに既出のため、割愛するバウ)
http://minkabu.jp/blog/show/200425
・【日本航空株価推移】
(左側が該当年最高値。右側が該当最安値。括弧内は記録した月バウ。)
※1991年分割以前の実質株価は、記載の10分の1。換算が必要
昭和36年 955( 1) 630( 1)
□ 820( 8) 545(12)
37年 630( 1) 445( 5)
□ 500( 1) 470(12)
38年 505( 2) 435( 8)
39年 515( 1) 450( 1)
□ 520( 9) 425(12)
40年 690(11) 467( 4)
□ 970(12) 655(11)
41年 1015( 1) 765( 3)
□ 940(12) 920(12)
42年 2050( 3) 915( 1)
□ 1530( 9) 1300(12)
43年 1590( 7) 1280( 7)
□ 1400(10) 1215(12)
44年 1915( 6) 1266( 1)
□ 1570(12) 1340(12)
45年 1810( 2) 1260( 5)
46年 2020( 6) 1440( 1)
47年 3580( 9) 1546( 1)
□ 2920(11) 2580(10)
48年 2850( 3) 1800(12)
49年 2170( 3) 1600(11)
50年 1820( 1) 1400(10)
51年 2420( 9) 1500( 1)
52年 2750( 8) 2200( 4)
53年 3010( 9) 2580( 4)
54年 3070( 9) 2380(12)
55年 2600( 2) 2090(11)
56年 2530( 2) 2270( 1)
57年 2420( 2) 2200(12)
58年 2490( 3) 2240(10)
59年 5840(11) 2430( 1)
60年 9720(12) 4850( 2)
61年 13740( 1) 8600( 4)
62年 20100(10) 11800( 1)
昭和63年 16200( 3) 12300( 1)
1989年 19600(12) 15000( 3)
※1990年10分割実施
1990年 1940( 7) 921(10)
1991年 1320( 2) 930(12)
1992年 1020( 1) 546(11)
1993年 904( 5) 545( 2)
1994年 778( 8) 605( 1)
1995年 699( 1) 550( 6)
1996年 910( 6) 605(12)
1997年 636( 1) 333(12)
1998年 525( 3) 286(10)
1999年 484( 8) 286( 1)
2000年 543(12) 230( 2)
2001年 544( 1) 261(10)
2002年 413( 3) 283( 8)
※2002年10月統合
2002年 311(10) 220(11)
2003年 366(10) 197( 4)
2004年 360( 3) 282(10)
2005年 333( 3) 288( 4)
2006年 340( 1) 197( 7)
2007年 280(11) 212( 1)
2008年 270( 2) 172(10)
2009年 215( 1) 60(12)
・・・上場来最高値は、1987(昭和62)年の 2010円 ばう。
PER3ケタ倍という、馬鹿げた?時代の、過去の遺物ばうから忘れたほうが健全ばうな。
ばう、ばう~~~~
・備考 【株主割り当て・資本移動記録】(簡易版)
昭和36、 5 1:0、045
36、10 1:0、1
37、12 1:0、1
38、10 合併
38、11 政府割当
39、11 1:0、1
他政府割当
41、 3 1:0、15
42、 2 115:15
43、12 1:0、2
45、 3 1:0、2
47、 9 転換社債
47、12 1:0、2
54、12 1:0、15
無償 1:0、05
公募423万株(2310円)
63、11 無償 1:0、07
1989、12 公募800万株(17081円)
90、 3 無償 1:0、03
90、 8 株式分割1→10
91、11 分1→1、05
2001、 3 株式交換
02、10 株式移転 完全子会社
04、 4 株式交換
05、 2 消却
06、 7 売出5000万株(211円)
08、 3 優先株6億1400万株(250円)
本文最終更新日時:2010/01/09(17:21)
3件のコメントがあります
ばう
PTSは4円ですが買いですか?
こんにちは。
>しかし、先週末に全国30余万の有権者(日本航空個人株主)に対して、過度の期待を持たせてしまった、前原なにがしは、次回の選挙で当選するばうかねェ~~~。
これを見るとおっちょこちょい振りが見て取れる。
結局国民が付けを払った形になっている。
7円で買った人はラッキーだったでしょうね。
>しかし、先週末に全国30余万の有権者(日本航空個人株主)に対して、過度の期待を持たせてしまった、前原なにがしは、次回の選挙で当選するばうかねェ~~~。
これを見るとおっちょこちょい振りが見て取れる。
結局国民が付けを払った形になっている。
7円で買った人はラッキーだったでしょうね。
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日本航空の取引履歴を振り返りませんか?
日本航空の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。