5,348円
日本郵船のニュース
*09:30JST 郵船、東エレク◆今日のフィスコ注目銘柄◆
郵船<9101>
2025年3月期業績予想の修正を発表。売上高は2兆2900億円から2兆5700億円、営業利益を1650億円から2150億円に上方修正した。コンセンサス(1800億円程度)を上回る。中東情勢の緊迫で紅海を避けて遠回りとなるアフリカ南端の喜望峰周りの航路が定着し、コンテナ船の需給逼迫及び運賃市況が期初の想定を上回り、コンテナ船事業を運営する持分法適用会社OCEAN NETWORK EXPRESS PTE. LTD.において収支良化を見込んでいる。
東エレク<8035>
足もとのマドを空けての急落で、7月18日には29755円まで売られた。ただし、同水準に位置する200日線水準での底固めをみせており、週足では52週線接近で押し目狙いのスタンスに向かわせそうだ。先週の急落で週足のボリンジャーバンドの-3σを下回っており、売られ過ぎが意識されやすい。反発のきっかけ待ちのなか、週明けの米国市場でエヌビディアなど半導体株が買われた流れが支援材料になりそうだ。
<AK>
2025年3月期業績予想の修正を発表。売上高は2兆2900億円から2兆5700億円、営業利益を1650億円から2150億円に上方修正した。コンセンサス(1800億円程度)を上回る。中東情勢の緊迫で紅海を避けて遠回りとなるアフリカ南端の喜望峰周りの航路が定着し、コンテナ船の需給逼迫及び運賃市況が期初の想定を上回り、コンテナ船事業を運営する持分法適用会社OCEAN NETWORK EXPRESS PTE. LTD.において収支良化を見込んでいる。
東エレク<8035>
足もとのマドを空けての急落で、7月18日には29755円まで売られた。ただし、同水準に位置する200日線水準での底固めをみせており、週足では52週線接近で押し目狙いのスタンスに向かわせそうだ。先週の急落で週足のボリンジャーバンドの-3σを下回っており、売られ過ぎが意識されやすい。反発のきっかけ待ちのなか、週明けの米国市場でエヌビディアなど半導体株が買われた流れが支援材料になりそうだ。
<AK>
この銘柄の最新ニュース
郵船のニュース一覧- 信用残ランキング【売り残増加】 日産自、ルネサス、Jディスプレ 2025/02/16
- 信用残ランキング【買い残減少】 日産自、ディーエヌエ、日立 2025/02/16
- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (2月14日) 2025/02/15
- 後場の日経平均は529円高でスタート、楽天銀行や武田薬などが上昇 2025/02/13
- 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテが1銘柄で約110円分押し上げ 2025/02/13
「#注目銘柄」 の最新ニュース
マーケットニュース
-
<動意株・17日>(前引け)=アビックス、日本マイクロ、ユーグレナ (02/17)
- 日経平均17日前引け=反発、15円高の3万9164円 (02/17)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」1位にJEH (02/17)
- ◎17日前場の主要ヘッドライン (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日本郵船の取引履歴を振り返りませんか?
日本郵船の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。