9029  東証スタンダード

ヒガシトゥエンティワン

116
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

1,200.0
-6.0(-0.49%)
売り

目標株価

700

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ヒガシトゥエンティワンのニュース

ヒガシトゥエンティワンのニュース一覧

ヒガシ21 Research Memo(5):大手優良顧客が安定収益源のため収益変動リスクは小さい

配信元:フィスコ
投稿:2023/06/21 12:45
*12:45JST ヒガシ21 Research Memo(5):大手優良顧客が安定収益源のため収益変動リスクは小さい ■事業概要

4. リスク要因・収益特性と課題・対策
物流業界において収益に影響を与える一般的なリスク要因としては、景気変動、競合激化による価格変動、法的規制・環境規制、ドライバー不足、外注費や燃料費の高騰、事故・災害などがある。ヒガシトゥエンティワン<9029>は関西圏で高い知名度を誇り、主要株主を中心とする幅広い分野の大手優良企業を安定収益基盤としているため、収益変動リスクが小さいと考えられる。また、特定顧客への依存度については、売上上位30社の占有率がおおむね50~60%と比較的高い水準で推移しているものの、売上高に占める割合が10%を超える顧客は関西電力グループと日本生命グループのみで、売上上位の多くは同社の主要株主でもある。さらに同社は、首都ビジネスのさらなる拡大を目指しているが、同時に既存主要顧客に対する深耕や高付加価値サービスの拡大も推進している。以上のことから弊社では、特定顧客への依存度の高さは大きなリスク要因とはならないと見ている。なお季節要因については、年度末の3月に企業の移転・引越・レイアウト変更等が集中するため、第4四半期の売上構成比が高くなる傾向がある。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)

<SI>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

ヒガシトゥエンティワンの取引履歴を振り返りませんか?

ヒガシトゥエンティワンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。