8985  東証REIT

ジャパン・ホテル・リート投資法人

350
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/03)

78,400.0
+200.0(+0.25%)
売り

目標株価

78,261

あなたの予想

未投稿

ジャパン・ホテル・リート投資法人のニュース

ジャパン・ホテル・リート投資法人のニュース一覧

<話題の焦点>=REITの調整いつまで? 公募増資増加など懸念

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2015/07/23 12:04
 REIT(不動産上場投信)市場が、調整局面を迎えている。

 東証REIT指数は、年初の1月に1990・45まで上昇した。ただ、その後は軟調に推移し今月10日には1645・28まで下落。半年間で約17%下落した。

 一方、TOPIXは年初の1400前後が足もとで1670前後と20%近い上昇を記録しており、明暗が分かれた格好だ。

 この要因には、ひとつには米国の年内利上げ観測が膨らみ、米国やドイツなどの長期金利が上昇したことがある。高利回り商品である、REITにとり金利の上昇は、相対的な魅力の低下要因となる。

 また、不動産価格の上昇により、REITが新規物件を取得してもかつてほどの分配金の引き上げが期待しづらくなったことも逆風の要因だ。一方で増資は増加しており、需給関係が悪化するとの懸念が膨らんだ。

 こうしたなか、足もとでREITへの外国人投資家の売りが続いている。

 ただ一方で、東証に上場するREITの平均利回りは3.4%前後と依然、高水準。利回りが4~5%台の銘柄もあり、中長期的な拾い場とも言えそうだ。

 特に、インバウンド(訪日外国人)需要が見込めるホテル主体のジャパン・ホテル・リート投資法人(JHR、8985)や星野リゾート・リート投資法人<3287.T>などの人気が高いほか、ヘルスケア施設主体の日本ヘルスケア投資法人<3308.T>など注目されそうだ。

◆主なREIT銘柄の価格と利回り

 投資法人名<コード>   投資口価格   分配金利回り

産業ファ<3249.T>     536000   3.21
星野<3287.T>      1297000   2.79
日本ヘルスケア<3308.T>  230800   3.42
ビルF<8951.T>      542000   2.84
ジャパン<8952.T>     559000   2.80
JHR<8985.T>      771000   3.11

※投資口価格は21日終値(単位:円、%)


出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ
銘柄スクリーニング

ジャパン・ホテル・リート投資法人の取引履歴を振り返りませんか?

ジャパン・ホテル・リート投資法人の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。