1,398円
三井不動産のニュース
次世代の街づくりに向けたオープンイノベーション・プロジェクト
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:植田俊)は、2021年から2022年にかけて、創立80周年記念事業の一環として実施した「未来特区プロジェクト by MitsuiFudosan Co.,Ltd.」を多様なパートナーと次世代の街づくりに向けた事業を共創する「未来特区プロジェクト by 三井不動産」(以下、「未来特区プロジェクト」)として再始動します。東京ミッドタウン八重洲「イノベーションフィールド八重洲」内のプロジェクト拠点を起点に、本日より各種発信を行います。
「未来特区プロジェクト」は、当社が次世代の街づくりに向けた「注力領域」を設定し、その領域における事業の共創をスタートアップ、アカデミア、クリエイター、大企業等の多様なプレイヤーに呼び掛け、推進するオープンイノベーション・プロジェクトです。「未来特区プロジェクト by MitsuiFudosan Co.,Ltd.」で出会ったパートナーとの事業共創をさらに発展させた継続的なプログラムとして再始動します。再始動にあたっては「環境サステナビリティ」、「文化・クリエイティブ」の2つを「注力領域」と位置づけます。本日5月29日よりポッドキャストにて音声コンテンツ「未来特区トーク」を配信開始、6月20日には「未来特区フォーラム」を事業開始のキックオフイベントとして開催し、定期的にコンテンツ配信やイベント開催等を行います。今後は、各「注力領域」において共創パートナーを探索し、新規事業化を目指します。
街づくりを通して社会課題の解決に取り組んでいる当社は、「未来特区プロジェクト」を通じて、次世代に向けて取り組むに相応しいテーマを設定し、共創パートナーと新しい事業を創り上げ、中・長期的な戦略新規事業として推進してまいります。
「未来特区プロジェクト」の推進にあたっては、各「注力領域」において、当社が中心となり専属的に共創パートナーの探索と新規事業化の検討を行うチームを組成します。
「未来特区トーク」での情報発信、「未来特区フォーラム」等のイベントやプログラムを実施するとともに、共創パートナーの探索を行います。新規事業化にあたっては、スタートアップとの共創に取り組む「31VENTURES」※1、新たな価値創出と社会課題の解決を目指す人々が集うビジネス拠点「BASEQ」※2等の当社のリソースを活用するほか、出資や共同事業、合弁会社設立等も検討します。推進にあたっては以下のような思いを重視しています。
※1 「31VENTURES」WEBサイト:https://www.31ventures.jp/
※2 「BASEQ」WEBサイト:https://www.baseq.jp/
■「注力領域」について
「未来特区プロジェクト」の再始動にあたり以下2つを「注力領域」として設定します。「注力領域」は今後拡大も検討しています。
1.「環境サステナビリティ」領域
脱炭素等の環境・エネルギー領域を中心に、地球の持続可能性に貢献する事業創出を目指します。
<先行する新規事業の例> EV充放電システムを用いた地域エネルギー・マネジメント事業
事業用EV(電気自動車)に特化した充放電システムを開発する株式会社Yanekara※3と共に、EV充放電器を当社施設や街づくりエリアに配備、EV普及を都市インフラ面から支えると同時に、電力系統への負担を軽減するエネルギー・マネジメント事業の構築を目指しています。
※3 株式会社Yanekaraは創立80周年記念事業「未来特区プロジェクト by MitsuiFudosan Co.,Ltd.」におけるビジネスアイデアコンテストの優勝スタートアップであり、2023年11月に当社のCVCファンド「31VENTURES Global Innovation Fund 2号」を通じ出資しています。
2.「文化・クリエイティブ」領域
アート・エンターテイメント等の文化・クリエイティブ領域におけるクリエイターやコンテンツと不動産ビジネスを掛け合わせ、人々の生活の豊かさに貢献するための事業創出を目指します。
アート・エンターテイメント等のクリエイティブコンテンツを有する共創パートナーに対して、「場の提供」に留まらず、イベント等の主催または共催による実施や、体験型エンターテイメント施設等の共同開発・運営等、当社のリソースを包括的に拠出しサポートします。
■2023年6月20日「未来特区フォーラム」を開催、本日より参加者募集開始
<開催概要>
2023年6月20日に「東京ミッドタウン八重洲」において、キックオフイベントとなる「未来特区フォーラム」を開催、本日より参加者募集を開始いたします。
「未来特区フォーラム」では、80周年記念事業として立ち上がって以降、各団体との共創実績の紹介および、“都市の拡張・可能性”などの展望について、「未来特区プロジェクト」の当社担当者が各界有識者と対談を行います。
<登壇者> ※登壇者は変更となる場合がございます。
<参加者募集>
本日5月29日よりリアル・オンラインの参加者を募集いたします。イベント詳細・チケット購入につきましては、未来特区プロジェクトPeatixイベントページよりご確認の上お申し込みください。
「未来特区フォーラム」 Peatixイベントページ:https://miraitokku-forum-01.peatix.com
■本日5月29日より「未来特区トーク」の配信開始
「未来特区プロジェクト」の当社担当者がゲストをお招きし、業界のビジネス潮流やゲストの取り組みに触れ、都市の未来、今後の共創の可能性を幅広く妄想、構想する音声コンテンツ「未来特区トーク」をポッドキャストにて配信します。本日5月29日から当社担当者によるトークセッションを第1回目として公開します。
<出演者> ※出演者は変更となる場合がございます。※五十音順
「未来特区トーク」番組ページ:
(Apple) https://apple.co/3OJMVL4
(Spotify) https://spoti.fi/3MzgBIt
■「未来特区プロジェクト」に関するお問い合わせ
未来特区プロジェクトの活動、事業共創に関してはWebページより直接お問い合わせください。
「未来特区プロジェクト」 Webサイト:https://www.miraitokku.com/
「未来特区プロジェクト」拠点:東京ミッドタウン八重洲4階「イノベーションフィールド八重洲」内
■三井不動産グループのSDGsへの貢献について
https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」、2023年3月には「生物多様性」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。
【参考】
・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/
・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/
・「グループ生物多様性方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0413/
*なお、本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における3つの目標に貢献しています。
目標 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
目標11 住み続けられる街づくりを
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:植田俊)は、2021年から2022年にかけて、創立80周年記念事業の一環として実施した「未来特区プロジェクト by MitsuiFudosan Co.,Ltd.」を多様なパートナーと次世代の街づくりに向けた事業を共創する「未来特区プロジェクト by 三井不動産」(以下、「未来特区プロジェクト」)として再始動します。東京ミッドタウン八重洲「イノベーションフィールド八重洲」内のプロジェクト拠点を起点に、本日より各種発信を行います。
「未来特区プロジェクト」は、当社が次世代の街づくりに向けた「注力領域」を設定し、その領域における事業の共創をスタートアップ、アカデミア、クリエイター、大企業等の多様なプレイヤーに呼び掛け、推進するオープンイノベーション・プロジェクトです。「未来特区プロジェクト by MitsuiFudosan Co.,Ltd.」で出会ったパートナーとの事業共創をさらに発展させた継続的なプログラムとして再始動します。再始動にあたっては「環境サステナビリティ」、「文化・クリエイティブ」の2つを「注力領域」と位置づけます。本日5月29日よりポッドキャストにて音声コンテンツ「未来特区トーク」を配信開始、6月20日には「未来特区フォーラム」を事業開始のキックオフイベントとして開催し、定期的にコンテンツ配信やイベント開催等を行います。今後は、各「注力領域」において共創パートナーを探索し、新規事業化を目指します。
街づくりを通して社会課題の解決に取り組んでいる当社は、「未来特区プロジェクト」を通じて、次世代に向けて取り組むに相応しいテーマを設定し、共創パートナーと新しい事業を創り上げ、中・長期的な戦略新規事業として推進してまいります。
「未来特区プロジェクト」の推進にあたっては、各「注力領域」において、当社が中心となり専属的に共創パートナーの探索と新規事業化の検討を行うチームを組成します。
「未来特区トーク」での情報発信、「未来特区フォーラム」等のイベントやプログラムを実施するとともに、共創パートナーの探索を行います。新規事業化にあたっては、スタートアップとの共創に取り組む「31VENTURES」※1、新たな価値創出と社会課題の解決を目指す人々が集うビジネス拠点「BASEQ」※2等の当社のリソースを活用するほか、出資や共同事業、合弁会社設立等も検討します。推進にあたっては以下のような思いを重視しています。
※1 「31VENTURES」WEBサイト:https://www.31ventures.jp/
※2 「BASEQ」WEBサイト:https://www.baseq.jp/
■「注力領域」について
「未来特区プロジェクト」の再始動にあたり以下2つを「注力領域」として設定します。「注力領域」は今後拡大も検討しています。
1.「環境サステナビリティ」領域
脱炭素等の環境・エネルギー領域を中心に、地球の持続可能性に貢献する事業創出を目指します。
<先行する新規事業の例> EV充放電システムを用いた地域エネルギー・マネジメント事業
事業用EV(電気自動車)に特化した充放電システムを開発する株式会社Yanekara※3と共に、EV充放電器を当社施設や街づくりエリアに配備、EV普及を都市インフラ面から支えると同時に、電力系統への負担を軽減するエネルギー・マネジメント事業の構築を目指しています。
※3 株式会社Yanekaraは創立80周年記念事業「未来特区プロジェクト by MitsuiFudosan Co.,Ltd.」におけるビジネスアイデアコンテストの優勝スタートアップであり、2023年11月に当社のCVCファンド「31VENTURES Global Innovation Fund 2号」を通じ出資しています。
2.「文化・クリエイティブ」領域
アート・エンターテイメント等の文化・クリエイティブ領域におけるクリエイターやコンテンツと不動産ビジネスを掛け合わせ、人々の生活の豊かさに貢献するための事業創出を目指します。
アート・エンターテイメント等のクリエイティブコンテンツを有する共創パートナーに対して、「場の提供」に留まらず、イベント等の主催または共催による実施や、体験型エンターテイメント施設等の共同開発・運営等、当社のリソースを包括的に拠出しサポートします。
■2023年6月20日「未来特区フォーラム」を開催、本日より参加者募集開始
<開催概要>
2023年6月20日に「東京ミッドタウン八重洲」において、キックオフイベントとなる「未来特区フォーラム」を開催、本日より参加者募集を開始いたします。
「未来特区フォーラム」では、80周年記念事業として立ち上がって以降、各団体との共創実績の紹介および、“都市の拡張・可能性”などの展望について、「未来特区プロジェクト」の当社担当者が各界有識者と対談を行います。
<登壇者> ※登壇者は変更となる場合がございます。
<参加者募集>
本日5月29日よりリアル・オンラインの参加者を募集いたします。イベント詳細・チケット購入につきましては、未来特区プロジェクトPeatixイベントページよりご確認の上お申し込みください。
「未来特区フォーラム」 Peatixイベントページ:https://miraitokku-forum-01.peatix.com
■本日5月29日より「未来特区トーク」の配信開始
「未来特区プロジェクト」の当社担当者がゲストをお招きし、業界のビジネス潮流やゲストの取り組みに触れ、都市の未来、今後の共創の可能性を幅広く妄想、構想する音声コンテンツ「未来特区トーク」をポッドキャストにて配信します。本日5月29日から当社担当者によるトークセッションを第1回目として公開します。
<出演者> ※出演者は変更となる場合がございます。※五十音順
「未来特区トーク」番組ページ:
(Apple) https://apple.co/3OJMVL4
(Spotify) https://spoti.fi/3MzgBIt
■「未来特区プロジェクト」に関するお問い合わせ
未来特区プロジェクトの活動、事業共創に関してはWebページより直接お問い合わせください。
「未来特区プロジェクト」 Webサイト:https://www.miraitokku.com/
「未来特区プロジェクト」拠点:東京ミッドタウン八重洲4階「イノベーションフィールド八重洲」内
■三井不動産グループのSDGsへの貢献について
https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」、2023年3月には「生物多様性」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。
【参考】
・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/
・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/
・「グループ生物多様性方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0413/
*なお、本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における3つの目標に貢献しています。
目標 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
目標11 住み続けられる街づくりを
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
この銘柄の最新ニュース
三井不のニュース一覧- ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比555円安の39435円~ 2024/12/31
- 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、アドバンテとファーストリテの2銘柄で約159円押し下げ 2024/12/30
- ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比100円安の40130円~ 2024/12/30
- ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比100円安の40130円~ 2024/12/28
- ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比210円高の39700円~ 2024/12/27
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
三井不動産の取引履歴を振り返りませんか?
三井不動産の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。