---円
愛知銀行のニュース
愛知銀行 <8527> が12月28日後場(13:30)に業績・配当修正を発表。22年3月期の連結経常利益を従来予想の94億円→135億円(前期は60.4億円)に43.6%上方修正し、増益率が55.6%増→2.2倍に拡大する見通しとなった。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の27.4億円→68.4億円(前年同期は29.7億円)に2.5倍増額し、一転して2.3倍増益計算になる。
業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の180円→260円(前期は120円)に大幅増額修正した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
銀行単体において、貸出金利息及び有価証券利息配当金等の資金利益やソリューション関連・預かり資産関連手数料等の役務収益が予想を上回る見込みとなったこと等から、連結及び個別の通期の業績予想を上方修正するものです。※本資料に記載されている業績予想は、発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は、今後様々な要因によって予想数値と異なる結果となる場合があります。
当行は、収益基盤の強化に向けた内部留保を確保しつつ、株主に対する還元を通して資本効率の向上を図るため、株主還元方針として、1株につき100円の年間配当を下限とし、配当金と自己株式取得合計の総還元性向30%を目処としております。業績予想の上方修正に伴い、株主の皆さまに一層の利益還元を図るべく、株主還元方針に基づき、期末の配当予想を80円増配し、期末配当170円の年間配当260円へ修正いたします。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の27.4億円→68.4億円(前年同期は29.7億円)に2.5倍増額し、一転して2.3倍増益計算になる。
業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の180円→260円(前期は120円)に大幅増額修正した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
銀行単体において、貸出金利息及び有価証券利息配当金等の資金利益やソリューション関連・預かり資産関連手数料等の役務収益が予想を上回る見込みとなったこと等から、連結及び個別の通期の業績予想を上方修正するものです。※本資料に記載されている業績予想は、発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は、今後様々な要因によって予想数値と異なる結果となる場合があります。
当行は、収益基盤の強化に向けた内部留保を確保しつつ、株主に対する還元を通して資本効率の向上を図るため、株主還元方針として、1株につき100円の年間配当を下限とし、配当金と自己株式取得合計の総還元性向30%を目処としております。業績予想の上方修正に伴い、株主の皆さまに一層の利益還元を図るべく、株主還元方針に基づき、期末の配当予想を80円増配し、期末配当170円の年間配当260円へ修正いたします。
この銘柄の最新ニュース
愛知銀のニュース一覧- アイリックコーポレーション---愛知銀行へ「ASシステム」を導入 2023/10/26
- And Doホールディングス---愛知銀行によるサステナビリティ・リンク・ローンの実行を発表 2023/04/25
- 今週の【重要イベント】権利付き最終日、中国PMI、米個人所得 (9月26日~10月2日) 2022/09/25
- 来週の【重要イベント】権利付き最終日、中国PMI、米個人所得 (9月26日~10月2日) 2022/09/24
- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (9月22日) 2022/09/24
マーケットニュース
- 14時の日経平均は247円高の3万9422円、アドテストが86.81円押し上げ (02/18)
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
-
再生エネ・原発関連株の一角に買い、新エネ基本計画が閣議決定◇ (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
愛知銀行の取引履歴を振り返りませんか?
愛知銀行の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。