---円
伊予銀行のニュース
<チャートの視点>=北国銀、各移動平均線が接近
北国銀行<8363.T>は5日移動平均線(19日時点:430円)と25日移動平均線(同:433円)、75日移動平均線(同:434円)が接近している。3月16日に年初来高値468円をつけたあとは上値が重くなっている半面、下値は着実に切り上がっており徐々に煮詰まり感が強まっている状況。前週末には一目均衡表の雲(先行スパン1と先行スパン2で囲まれた範囲)の上限(19日時点:439円)を上抜け、テクニカル面からは上値を試す可能性が浮上している。
なお、19日には同行および千葉銀行<8331.T>、東邦銀行<8346.T>、第四銀行<8324.T>、中国銀行<8382.T>、伊予銀行<8385.T>の6行共同で、外国債券に投資するファンドを組成したと発表している。
北国銀の株価は14時30分現在447円(△8円)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
なお、19日には同行および千葉銀行<8331.T>、東邦銀行<8346.T>、第四銀行<8324.T>、中国銀行<8382.T>、伊予銀行<8385.T>の6行共同で、外国債券に投資するファンドを組成したと発表している。
北国銀の株価は14時30分現在447円(△8円)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
伊予銀のニュース一覧- 「地方銀行」が10位、バリュー株優位の地合いで頭角現す<注目テーマ> 2022/09/27
- 自己株式の消却に関するお知らせ 2022/09/26
- 役員の異動および役職名称の変更に関するお知らせ 2022/09/26
- 今週の【重要イベント】権利付き最終日、中国PMI、米個人所得 (9月26日~10月2日) 2022/09/25
- 来週の【重要イベント】権利付き最終日、中国PMI、米個人所得 (9月26日~10月2日) 2022/09/24
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
- 17日香港・ハンセン指数=終値22616.23(-4.10) (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
伊予銀行の取引履歴を振り返りませんか?
伊予銀行の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。