8153  東証プライム

モスフードサービス

1294
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

3,410.0
-20.0(-0.58%)
売り

目標株価

2,798

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

モスフードサービスのニュース

モスフードサービスのニュース一覧

札幌市内店舗で分身ロボット「OriHime」が接客

配信元:PR TIMES
投稿:2023/02/14 18:47
■ 障がい者雇用の特例子会社社員によるリモート接客■ 人手不足に対応するための実証実験

モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービス(代表取締役社長:中村 栄輔、本社:東京都品川区)では、2023年2月20日(月)~3月3日(金)の平日、「モスバーガー札幌エスタ店」(北海道札幌市中央区北五条西2丁目5)にて、株式会社オリィ研究所(代表取締役所長:吉藤 健太朗、本社:東京都中央区)と協力し、分身ロボット「OriHime」※1(オリヒメ)を実験導入します。「OriHime」は東京都内の2店舗で導入しており、昨年には福岡県でも本実験導入を行い、大変ご好評いただきました。


 当社では、時代にあったモスバーガーらしいホスピタリ ティの形を追求し、人手不足を補うためにテクノロジーを活用した研究を続けています。「OriHime」は、全長約23cm の分身ロボットで、子育てや介護、身体障がいなどの社会的ハンディキャップにより外出困難な人の分身として、店舗勤務を可能にします。外出困難な人が「OriHime」によって店舗で勤務することで、人ならではのあたたかみのあるコミュニケーションを可能にします。


今回の実験では、当社の特例子会社である株式会社モスシャイン(代表取締役社長:須之内 由美、本社:東京都品川区※2)で働く障がいのあるチャレンジメイト※3が、OriHimeパイロット※4としてリモートで接客を行います。「モスバーガー札幌エスタ店」は、フードコート内にあり、ご家族連れでもご利用いただきやすい店舗です。また、札幌駅からも近く、観光客のご利用も見込めます。今回はレジ横の商品受渡口に「OriHime」を設置し、ご来店されるお客さまへのお声がけ・挨拶の他、商品引き取りの際にお客さまへの提供補助やお礼をいたします。

なお、株式会社オリィ研究所は、2023年2月18日(土)~3月3日(金)の期間、近隣のリッチモンドホテル 札幌大通併設カフェ「モディッシュ札幌」(北海道札幌市中央区南2条西4丁目4−1)にて、「分身ロボットカフェDAWN ver.β in Sapporo」を実施します。オリィ研究所は「人類の孤独をリレーションテックで解決する」というビジョンのもと、外出困難な人々の社会参画を目的にサービスを展開しています。

※1「OriHime」は株式会社オリィ研究所の登録商標です。
※2 株式会社モスフードサービスの100%出資子会社である株式会社モスシャインは、2018年4月「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づく「特例子会社」の認定を取得しています。モスシャインという社名は、モスのチャレンジメイトの一人ひとりが輝き"shine(シャイン)"、"社員"として一体感を持って働くことを目指して名づけられました。
※3 当社グループでは、障がいのあるモスシャインメンバーを「チャレンジメイト」と呼んでいます。
※4「OriHime」を分身としてリモートで会話や動作を行う人のことです。


<プロフィール>
■石田恵子さん(パイロットネーム:ケイコちゃん)
神奈川県在住の"ケイコちゃん"と申します!普段は、モスバーガー川崎東口店でレジや接客の仕事をしています。お店の経験を活かしてオリヒメのパイロットも楽しんで頑張りたいと思います!


■永嶋究さん(パイロットネーム:きーくん)
“きーくん”と申します。
普段は、東京都大崎にあるモスシャイン本部で事務補助などの仕事をしています。9月からは、大崎店にあるオリヒメのパイロットも始めました。久しぶりの遠方でのお仕事なので、離れていても距離を感じさせない接客をお客さまに提供していきたいと思っています。


■齋田類さん(パイロットネーム:さといも)
皆様こんにちは。「さといも」と申します。
最近オリヒメをやり始めたばかりで、私自身が学ばせてもらっています。
精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。




■モスSDGsアクションについて
モスバーガーでは、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り組みを進めています。社会課題の解決につながる活動や施策を「モスSDGsアクション」と位置づけ、シンボルアイコンを通じて情報発信しています。今回、パイロットとして身体に障がいのある方とともにリモートによる接客実験を行い、17の目標のうち「8.働きがいも経済成長も」「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」「10.人や国の不平等をなくそう」の3つの目標を通じて社会貢献を進めます。リモート環境でできる業務を生み出すことで、社会に貢献できるチェーンを目指します。

<実験概要>
■内 容:分身ロボット「OriHime」を活用したリモートによる接客の実証実験
■期 間:2023年2月20日(月)~3月3日(金)
*システムメンテナンスなどのため、開催期間内でも接客を休止させていただく場合がございます。
■時 間:平日11:00~14:00
■店 舗:モスバーガー札幌エスタ店(北海道札幌市中央区北五条西2丁目5)
■協 力:株式会社オリィ研究所(https://orylab.com/
■OriHime:リモートワーク、テレワークに最適化されたコミュニケーションロボット
高さ:23cm×幅:約17cm(腕を畳んだ状態)×奥行:約11cm、重量:680g
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

モスフードサービスの取引履歴を振り返りませんか?

モスフードサービスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。