2,168円
GSIクレオスのニュース
クレオスが年初来高値を更新、革新的多機能材料に関する共同研究開発事業の開始に期待
GSIクレオス<8101.T>が年初来高値を更新した。26日、海洋研究開発機構(JAMSTEC)と高度情報科学技術研究機構(RIST)とともに、革新的多機能材料に関する共同研究開発事業を開始すると発表した。防衛装備庁の「2023年度安全保障技術研究推進制度」における採択のもと、5年間に及ぶ支援を受けて実施されるという。中期的な収益押し上げ効果を期待した買いが入ったようだ。
同庁では「実験・計算科学の融合による革新的塗膜創成と機序解明の基礎研究」の課題名で採択された。AIやスーパーコンピューターなどを駆使し、ナノ炭素の微量添加により発現する多機能材料を創製。深海や宇宙空間のような超過酷環境での適用可能性などを追求する。
出所:MINKABU PRESS
同庁では「実験・計算科学の融合による革新的塗膜創成と機序解明の基礎研究」の課題名で採択された。AIやスーパーコンピューターなどを駆使し、ナノ炭素の微量添加により発現する多機能材料を創製。深海や宇宙空間のような超過酷環境での適用可能性などを追求する。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
クレオスのニュース一覧- クレオス、4-12月期(3Q累計)経常が8%増益で着地・10-12月期も65%増益 2025/02/06
- 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/06
- 2025年3月期 第3四半期 決算補足資料 2025/02/06
- (開示事項の経過)事業譲受に関する株式取得(子会社化)などのお知らせ 2025/02/06
- 前場に注目すべき3つのポイント~半導体株を見直す動きが意識される可能性~ 2025/01/28
マーケットニュース
- シカゴ日経平均先物 プレジデント・デーのため休場 (2月17日) (02/18)
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
- 日本株ADR・円換算終値 ソフトバンクGや日立が安い ソニーG大幅安 (02/18)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
GSIクレオスの取引履歴を振り返りませんか?
GSIクレオスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。